■保存期間
冷蔵5日/冷凍1か月
■紹介文
今日は、パプリカを使ったレシピをご紹介します。
パプリカに含まれる水分には旨味と甘味がたっぷりと含まれています。じっくりと蒸し焼きにしてからしょうゆとかつお節で味付けするだけで、みりんや砂糖を一切加えていないとは思えないほど甘じょっぱく、ご飯に合うおかずが出来上がります。
出来立てでもしっかりと冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。冷やすとパプリカからだんだんと水分がにじみ出て、旨味と甘味たっぷりのおひたしのような食感になります。
もうあと一品の副菜、お弁当のおかずにぜひご活用くださいませ。
手順
-
【1】パプリカは縦半分に切りヘタと種を取り除きます。
-
親指でヘタを外側から押すようにすると、パキッと取れます。
-
ヘタと種を取ってから、きれいに水洗いしておくとよいです。
-
【2】縦に7mm程度の幅(人差し指の半分の幅目安)に切ります。
-
大きいパプリカの場合は、長さを半分に切るか、斜めに切るとよいです。
-
【3】フライパンに手順2のパプリカとサラダ油を入れ、火をつけずに混ぜ合わせてパプリカ全体にサラダ油をなじませます。
-
【4】ふたをして弱めの中火にかけ、充分に蒸気が出るまで、7~8分ほど加熱します。
-
蒸し焼きにしている間は、放置しましょう。むやみにいじると、火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
-
【5】パプリカ全体から汗をかいたように水分がにじみ出ていたら、しょうゆとかつお節を加え、全体になじむようによく混ぜ合わせながら1分ほど炒めます。
-
【6】保存の際は、
-
充分に消毒した保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
-
パプリカから出ている水分には、旨味と甘味がたっぷりと含まれています。この水分も残さず、一緒にいただきましょう。
-
出来たてでも、粗熱を取ってから冷蔵庫で2時間ほど冷やしても、どちらでもおいしくいただけます。
投稿者からのコメント
■作り置きのコツ・ポイント
パプリカを蒸し焼きにしている間は放置しましょう。むやみにいじると火の通りが悪くなります。洗い物でもしておきましょう。
保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
パプリカから出ている水分には旨味と甘味がたっぷりと含まれています。この水分も残さず一緒にいただきましょう。
出来たてでも粗熱を取ってから冷蔵庫で2時間ほど冷やしてもおいしくいただけます。
■アレンジのヒント
一緒に加えておいしい具材:ピーマン/ししとう/万願寺唐辛子/きぬさや/いんげん/スナップえんどう
冷やすと、パプリカからだんだんと水分がにじみ出て、旨味と甘味たっぷりの、おひたしのような食感になります。汁ごとかけても:冷奴/パスタ/素麺
お弁当に詰める際は、水気をよく切ってから詰めましょう。
※みやすさのために書式を一部改変しています。