枝豆の季節に毎年必ず作る定番です。おつまみな枝豆もいいけれど、優しい甘さのずんだもおすすめ。綺麗な色もご馳走です。
材料 (12個分くらい)
もち米
1カップ
水(もち米を炊く用)
1カップ
枝豆(茹でて鞘から出す)
1と1/2カップ
水(ずんだ餡用)
100cc
砂糖
大さじ4
塩
ほんの少し
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
もち米を洗い、水を入れてすぐに炊飯器で炊きます。もち米は浸水が早いのでつけ置きは不要です。
-
枝豆は茹でて鞘から出し、さらに薄皮を剥がします。薄皮はお豆をぎゅっとつまむようにするとするりと剥けます。
-
下準備のできた枝豆と水をミキサーに入れて、適当な大きさにします。少しつぶつぶした感触が残るくらいがおすすめです。
-
ミキサーで細かくした枝豆をお鍋に移します。お砂糖を加え、水分が1/3になるくらいまで混ぜながら水気を飛ばします。
-
水気を飛ばしたずんだ餡は、そのまま放置でOK。粗熱を取ります。炊きあがったもち米は、ほんの少しお塩をつけて丸めます。
-
お皿にラップを引き、ずんだ餡を薄くのばして乗せます。
-
その上に丸めたもち米を乗せます。
-
ラップで包むようにして餡をもち米にかぶせます。
-
出来上がり!
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
枝豆は冷凍ものを使って頂いても大丈夫です。薄皮をひと粒ずつ除くのは少し面倒ですが、薄皮の下から現れる綺麗な緑色には毎回感激させられます。お好みでお砂糖の量は調整下さい。もち米をまるめる時に、ほんの少しお塩をつけると味がしまります。
■このレシピの生い立ち
毎年、知人から採れたての枝豆が届きます。定番の塩ゆでの他、スープやサラダに色々活用させて頂くのですが、息子が必ずリクエストするのがこのずんだ餅。彼は毎年「全部ずんだ餅にして!」と叫んでます。1/3くらいはビールのお供にさせてね~♡
※みやすさのために書式を一部改変しています。