食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
塩昆布入り紅白なます

塩昆布入り紅白なます

フォロー
いいね:1
保存:1
■保存期間 冷蔵1週間/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、塩昆布を使ったなますのレシピをご紹介します。 ポリポリとした歯ごたえで柔らかい酸味の、まろやかで丸くやさしい味のなますです。 味が強くなりがちな大根なますは塩昆布をベースに味付けすると、やさしい味に仕上がります。 火を使わずに作れ、根菜がたっぷりといただける一品です。 もうあと一品の副菜、お弁当のおかずや箸休めにもどうぞ。

材料

(4~5人分)
  • 大根
    1/2本(500~750g)
  • にんじん
    1/2本(75~100g)
  • 小さじ1
  • 塩昆布
    大さじ4(20g)
  • 大さじ2(30ml)
  • 砂糖
    大さじ1

手順

  • 【1】大根とにんじんは洗ってキッチンペーパーや乾いた清潔な布巾で水気をよく拭き取ります。
  • 多少重めでも問題はありませんが、2割増程度までにとどめたほうが、味付けがぼやけることがなく、うまく仕上がります。
  • このレシピは、加熱する工程がありません。水気は雑菌繁殖の元となり、保存の大敵ですので、しっかりと拭き取っておきましょう。
  • 【2】大根は皮ごと4~5cm長さ(指3本分の幅目安)×2~3mm幅の粗めの千切りにします。
  • まず4~5cm長さ(指3本分の幅目安)に切り、縦に置いて、2~3mm幅に切ります。この幅が、仕上がりの幅になります。
  • このおかずは歯ごたえがおいしいので、材料は少し厚みを持たせて切ります。味がきれいになじむよう、幅や厚さをそろえて切りましょう。
  • 【3】横に並べて端から2~3mm幅に切っていきます。
  • 切ったそばからボウルに入れていくとよいです。
  • 【4】にんじんも皮ごと4~5cm長さ(指3本分の幅目安)×2~3mm幅の細切りにします。
  • まず4~5cm長さ(指3本分の幅目安)に切り、縦に置いて、2~3mm幅(人差し指の1/3幅より細い程度を目標)程度に切ります。この幅が、仕上がりの幅になります。
  • 【5】横に並べて端から2~3mm幅に切っていきます。
  • にんじんは、たくさん重ねて切るとズルッとすべって非常に危険ですので、重ねても3枚程度にし、並べて切りましょう。
  • 【6】ボウルに手順3の大根、手順5のにんじんを入れ、塩を加えて軽くもみ込んで、塩を全体に行き渡らせます。このまま10分ほど置きます。
  • ギュンギュンにもみ込む必要はありません。塩が大根とにんじん全体に行き渡ればよいです。あとはほったらかしておきましょう。その間に合わせ調味料を用意したり、洗い物でもしておきましょう。
  • 【7】ボウルに合わせ調味料の材料を混ぜ合わせます。
  • 塩昆布は重さを量りながら加えると、確実に味が決まります。
  • 【8】手順6の大根とにんじんをざるにあげて、水気をしっかりと絞ります。
  • 両手を使ってぎゅっと絞りましょう。
  • 一見水分が少なそうに見えますが、特に、底のほうにあった大根とにんじんには、かなりの水分が含まれていますので、しっかりと絞りましょう。
  • 【9】手順7のボウルにほぐしながら加えよく和えます。
  • 【10】保存の際は、
  • 充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
  • できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上ねかせると、さらに味がなじみ、よりおいしくいただけます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント このレシピは加熱する工程がありません。水気は雑菌繁殖の元となり保存の大敵ですので、洗った後は水気をしっかりと拭き取っておきましょう。 このおかずは歯ごたえがおいしいので、材料は少し厚みを持たせて切ります。味がきれいになじむよう、幅や厚さをそろえて切りましょう。 にんじんはたくさん重ねて切るとズルッとすべって非常に危険ですので、重ねても3枚程度にし並べて切りましょう。 具材に塩をする際、ギュンギュンにもみ込む必要はありません。塩が大根とにんじん全体に行き渡ればよいです。あとはほったらかしておきましょう。その間に合わせ調味料を用意したり、洗い物でもしておきましょう。 塩昆布は重さを量りながら加えると確実に味が決まります。 保存の際は充分に消毒した容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 できたてでもおいしいですが、冷蔵庫で30分以上ねかせるとさらに味がなじみ、よりおいしくいただけます。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材や香辛料:いりごま/ゆず・すだちなど柑橘類の皮/輪切り唐辛子 サラダ:ツナとマヨネーズとで和えます。 生春巻き:アボカド、サーモン、マヨネーズと一緒に生春巻きの皮で巻いて一口大に切ります。 バインミー:鶏肉のグリルまたは照り焼き、大葉と一緒にパンに挟みます。 ちらし寿司の具材にも。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画