食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
もやしときくらげのスープ

もやしときくらげのスープ

■保存期間 冷蔵4日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、もやしときくらげを使ったスープのレシピをご紹介します。 食物繊維がたっぷりと摂れるヘルシーな副菜スープです。 具材それぞれの食感が楽しめる、ごまの香りとこしょうがアクセントになったあっさりとした味わいです。 お好みの野菜やきのこ、春雨や溶き卵を加えてもおいしくいただけます。

材料 (4人分)

  • 緑豆もやし または 大豆もやし
    2袋(400g)
  • 乾燥きくらげ
    8g
  • 800ml(4カップ)
  • 鶏ガラスープの素
    大さじ2
  • 大さじ2(30ml)
  • しょうゆ
    小さじ4(20ml)
  • ごま油
    小さじ2(10ml)
  • こしょう
    小さじ1/2
  • いりごま
    大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 【1】きくらげを戻します。パッケージの表示に従って、しっかりと戻しましょう。40度くらいのぬるま湯で20分程度、水なら30分程度つけておくとよいです。
  • 【2】戻したきくらげは3~5mm幅目安で細切りにします。キッチンバサミを使うと切りやすいです。
  • 【3】もやしを洗います。もやしはたっぷりの水につけて洗います。もやしはひげ根を取るのがおいしく仕上がるコツですが、面倒な方は、たっぷりの水に浸して洗い、ざるに上げる際は、すくうようにして上げると、クセがだいぶ抑えられます。また、水からゆでることで、シャキッと仕上がります。
  • 【4】すくうようにしてざるにあげます。汚れや臭みの部分は、ボウルの中に残ります。
  • 【5】フライパンか鍋に手順2のきくらげ、手順4のもやし、合わせ調味料の材料を加え、ふたをして強火にかけます。
  • 【6】沸騰し充分に蒸気が立ったら弱めの中火にして、仕上げ用調味料を加え全体をかき混ぜて1分ほど加熱します。最後に味をみて、薄いようならしょうゆで整えます。小さじ1/2程度から加え、全体をかき混ぜてなじませてから、味をみて調整しましょう。
  • 【7】保存の際は、粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。スープですので、汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで、食中毒を防止することができます。水で冷やして10~15分ほど置いておくと、粗熱が取れます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント きくらげはパッケージの表示に従ってしっかりと戻しましょう。 もやしは水からゆでることでシャキシャキの歯ざわりでいただくことができます。 最後に味をみて、薄いようならしょうゆで整えます。小さじ1/2程度から加え、全体をかき混ぜてなじませてから味をみて調整しましょう。 保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。 スープですので汁気が多い仕上がりです。周りを水で冷やしながら、中身が空気にふれるようにかき混ぜて急冷することで食中毒を防止することができます。 ■アレンジのヒント 一緒に加えておいしい具材:長ねぎ/水菜/にんじん/大根/ゆでたけのこ/お好みのきのこ類/緑豆春雨/溶き卵 いただく際にトッピングしておいしい具材:青ねぎ小口切り すりおろしたにんにく、しょうがを加えても。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画