本場タイのヤムヌアを超えるクオリティー!
しっとりやわらか牛肉の贅沢アジアンサラダ。
材料 (4人分)
国産 牛もも肉(しゃぶしゃぶ用)
250g
サニーレタス
1/2
アーリーレッド
1/2
トマト
1/2
きゅうり
1/2
パクチー
適量
粗挽きこしょう
適量
ナンプラー
大さじ3
ライムの絞り汁
1/2個分
三温糖 または パームシュガー
大さじ1
たかのつめ(あれば プリッキーニ)
1〜1.5本
にんにく
1片
料理を安全に楽しむための注意事項 -
BONIQをセット 60℃ 0:50(50分)に設定する。
-
フリーザーバッグに投入 牛ももが重ならない用にフリーザーバッグに広げて入れ、空気を抜いて密封する。 ※フリーザーバッグの密封方法:https://youtu.be/N-t1ox7mox0
-
BONIQに投入 BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れ、低温調理をする。
-
野菜をカットする 紫玉ねぎは薄くスライスして水にさらす。 パクチーは茎と葉の部分で切り分け、茎はみじん切りにしてドレッシング用にする。 葉の部分は適当な大きさにざく切りにする。
-
ドレッシングを作る たかのつめは輪切りにし、にんにくはすりおろす。 調味料、パクチーの茎と共にボウルに合わせ、混ぜ合わせる。
-
粗挽きこしょうをなじませる BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらフリーザーバッグを取り出す。 バッグの中に直接粗挽きこしょうを少々振り入れ、上からもみ込んで馴染ませる。
-
仕上げ 皿に牛ももとサラダを盛り付け、ドレッシングをかけて出来上がり。
投稿者からのコメント
《作る際のポイント》 国産のしゃぶしゃぶ用のお肉ならあくも少ないです。気になる方はぬるま湯で軽くゆすいでください。 たかのつめの本数で辛さを調節できます。 ナンプラーは濃口醤油と比べて塩分濃度がとても高いため、塩分が気になる方やナンプラー独特の香りが苦手な方はナンプラーの量を調節してください。 (ナンプラー:濃口醤油=1:2) 手順②、牛肉をフリーザーバッグに入れる際は必ず肉同士が重ならないように広げて入れてください。(密封したバッグの厚みが必ず1cm以下であることを確認してください。)
《BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス》 アジア系の料理にはパクチー(香菜、コリアンダー)を使う料理が多くあります。日本ではパクチーが使われる料理に「パクチーありか、なしか」を選ぶことができますが、現地ではパクチーがあってこそ完成する料理なのでしょうね。 香りが独特なことから好き嫌いが分かれるパクチーですが、栄養価的には大変優れた野菜(ハーブ)と言えます。 パクチーにはベータカロテンが豊富に含まれており、ベータカロテンは体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは体の免疫機能を正常に保つ働きがある栄養素です。 また、野菜の中ではカルシウム含有量がトップクラス。100g中に67mg含まれており、カルシウム補給源として有名な乳製品が体に合わない方にお勧めしたい食材です。 パクチーを100g食べることはなかなか難しいかもしれませんが、栄養素は様々な食材から少量ずつ摂取することで必要量を満たすことができればよいのです。
《注意》 低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。 レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。 なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。 取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細は下記URLから参照下さいませ。 【低温調理のルール〜6つのポイント〜】 https://boniq.jp/recipe/?p=19886 (「低温調理 ルール」で検索もOK) また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。 特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。 【食中毒に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防】 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
※みやすさのために書式を一部改変しています。