最終更新日 2023.3.30

「いつか買った豆板醤を使いたい!」使い道いろいろ“豆板醤”レシピ5選

「いつか買った豆板醤を使いたい!」使い道いろいろ“豆板醤”レシピ5選

いつか買った「豆板醤」、なかなか出番が少なくて冷蔵庫の奥で眠っていたなんてことはないでしょうか。そこで今回は、豆板醤を活用した辛さとコクが楽しめるレシピをご紹介します。ピリ辛タレでもりもり水菜が食べられる水菜と蒸し鶏の中華和えや、カレールーと豆板醤で辛うまな中華風カレー、タイのピリ辛ユッケなどのレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.シャキシャキ水菜と蒸し鶏の中華和え

※クリックすると別のページに遷移します

シャキシャキ食感の水菜にピリ辛タレがよく絡んだ、中華和えをご紹介します。ボウルにカットした水菜と蒸した鶏ささみ、タレの調味料を加えてよく絡め合わせました。タレはごま油とニンニクで中華風に仕上げ、豆板醤で辛味をプラス。豆板醤の辛みとニンニクの香りがあとを引き、いくらでも食べられるおいしさに!鶏ささみは電子レンジで作るので、火を使わず手軽にお作りいただけますよ。

材料(2人前)

  • 水菜・・・100g
  • 鶏ささみ・・・2本
  • 氷水・・・適量
  • 塩・・・ひとつまみ
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/3
  • 白いりごま・・・適量
  • 糸唐辛子・・・適量

作り方
準備.鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.水菜の根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
2.鶏ささみを耐熱皿にのせて塩をふります。ラップをかけ、600Wのレンジで2分加熱します。
3.氷水に付けて冷やし、水気を切り、手で一口大にほぐします。
4.(A)を合わせてタレを作ります。
5.ボウルに1と3、4を入れて全体をよく絡め合わせます。
6.器に盛り、白いりごまと糸唐辛子をトッピングして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.豆板醤でピリ辛 ゴマおかかおにぎり

※クリックすると別のページに遷移します

ピリ辛の豆板醤を効かせた、ゴマおかかおにぎりはいかがでしょうか。すべての材料をボウルに入れて混ぜるだけで作れるお手軽レシピ!かつお節としょうゆの旨味に豆板醤の辛味が加わり、食べる手が止まらないおいしさです。簡単ランチや、お酒を飲んだあとのシメにもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2個分)

  • ごはん・・・200g
  • (A)かつお節・・・4g
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1/2
  • (A)白いりごま・・・小さじ1
  • のり (10×18cm)・・・1枚

作り方
1.ボウルにごはんと(A)を入れ、均一に混ぜます。
2.2等分にして、ラップで包み、三角形に握ります。
3.のりを半分に切り、2に巻きます。器に盛り付けて完成です。

3.蒸しナスの肉味噌のせ

※クリックすると別のページに遷移します

豆板醤で辛味を加えた肉味噌がおいしい、蒸しナスの肉味噌のせをご紹介します。ニンニクや生姜などの香味野菜と豚ひき肉を炒めて、豆板醤やオイスターソース、みそでしっかりと味つけしました。肉味噌は水溶き片栗粉でとろみをつけているので、さっぱりとしたナスによく絡み、ごはんとの相性も抜群!パスタやうどんにのせてアレンジしてもおいしく召し上がれますよ。

材料(2人前)

  • ナス・・・3本
  • しょうゆ・・・小さじ1

-----肉味噌-----

  • 豚ひき肉・・・200g
  • 長ねぎ・・・10cm
  • 生姜・・・1片
  • ニンニク・・・1片
  • 豆板醤・・・小さじ1
  • 水・・・100ml
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)みそ・・・小さじ1
  • (A)オイスターソース・・・小さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 糸唐辛子・・・適量
  • ラー油・・・適量

作り方
準備.ナスはヘタを取り除いておきます。生姜の皮は剥いておきます。
1.ナスは1つずつラップに包み、爪楊枝で数ヶ所に穴を開けて、600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱が取れたら8等分に割きます。
2.ボウルに入れ、しょうゆを加えて混ぜ合わせます。
3.長ねぎ、生姜、ニンニクはみじん切りにします。
4.フライパンにサラダ油、豆板醤、3を加えて弱火にかけます。香りがたったら豚ひき肉を加えて中火で炒めます。
5.豚ひき肉の色が変わったら、水と(A)を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、火から下ろします。
6.器に2を盛り付け、5とラー油をかけ、糸唐辛子をのせて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.10分で簡単 ナスと豚肉で中華風カレー

※クリックすると別のページに遷移します

カレールーと豆板醤で、辛旨に仕上げた中華風カレーのご紹介です。カレールーに豆板醤、オイスターソース、すりおろし生姜を加えて味つけしました。スパイシーなカレーの香りと、中華風のコクと旨味の両方が楽しめる一品です。煮込まずに電子レンジで作るので、1人前から手軽にお楽しみいただけます。ぜひ試してみてくださいね。

材料(1人前)

  • ごはん・・・200g
  • 豚もも肉 (薄切り)・・・100g
  • ナス (50g)・・・1本
  • ピーマン (計40g)・・・2個
  • 水・・・100ml
  • カレールー・・・1片
  • (A)オイスターソース・・・大さじ1/2
  • (A)豆板醤・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1

作り方
準備.ナスのヘタは切り落としておきます。ピーマンのヘタと種は取り除いておきます。
1.ナスは5mm幅の半月切りにします。ピーマンは1cm角に切ります。
2.カレールーは粗みじん切りにします。
3.豚もも肉は1cm幅に切ります。
4.大きめの耐熱ボウルに3、1、2、(A)を入れて混ぜ合わせ、水を入れてさらによく混ぜ合わせます。ラップをかけ、豚もも肉に火が通るまで600Wの電子レンジで5分程加熱し、よく混ぜ合わせます。
5.器にごはんをよそい、4を盛り付けてできあがりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.お手軽タイのピリ辛ユッケ

※クリックすると別のページに遷移します

タイの刺身を使ったピリ辛ユッケはいかがでしょうか。ピリッと効かせた豆板醤とごま油の風味がアクセントとなり食欲をそそります。スピーディーに作れるので、家飲みの手軽なおつまみにおすすめですよ。ごま油の代わりにラー油を加えると風味と辛さが増します。卵黄をたっぷり絡めて召し上がってくださいね。

材料(2人前)

  • タイ (刺身)・・・100g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
  • (A)みりん・・・大さじ1/2
  • (A)料理酒・・・大さじ1/2
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)コチュジャン・・・小さじ1
  • (A)豆板醤・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • きゅうり・・・1/2本
  • 卵黄・・・1個
  • 白いりごま (お好みで)・・・適量

作り方
準備.料理酒、みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.きゅうりは斜めに切り、千切りにします。
2.タイは細切りにします。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせたら、2を加えて和えます。
4.お皿に1を敷き、3を盛り付けて中央に卵黄をのせます。白いりごまをちらして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

豆板醤で辛さとコクをプラス!

いかがでしたか。今回はピリッと辛みを効かせた豆板醤活用レシピをご紹介しました。料理に辛さとコクを加える豆板醤を使ったレシピは、ごはんのおかずやお酒のお供にぴったりです。今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ豆板醤を活用してみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ