今回は一品でも満足できる、満足おにぎりの作り方をご紹介します。千切り生姜の風味がクセになる豚肉巻きおにぎりや、缶詰めを使ったお手軽レシピ、親子丼風ごろごろごちそうおにぎりなどのレシピをピックアップ!どのレシピも具だくさんでボリューム満点のレシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「朝ごはんにも夜食にも!」簡単に作れて大満足!“おにぎり”レシピ5選

1.親子丼風 焼き鳥缶で ごろごろごちそうおにぎり

ささっと朝食を作りたいときには「親子丼風 焼き鳥缶で ごろごろごちそうおにぎり」はいかがですか?タレ味の焼き鳥缶と細切りの大葉、電子レンジで作る炒り卵をごはんに混ぜ合わせ、三角形に握りました。旨味たっぷりでしっかりとした味つけの焼き鳥缶を使うことで、味つけいらずでおいしく作れますよ。大きめの具材がたっぷり入って満足度の高い一品です。
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- タレ味の焼き鳥の缶詰 (100g)・・・1缶
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- 大葉・・・4枚
- 白いりごま・・・小さじ2
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は細切りにします。
2.耐熱ボウルに溶き卵を入れラップをかけ、600Wの電子レンジで固まるまで2分程度加熱し、粗くほぐします。
3.ボウルにごはん、1、2、タレ味の焼き鳥の缶詰、白いりごまを入れ、全体になじむようにさっくりと混ぜ合わせます。
4.4等分にし、それぞれラップで包んで三角形に握ります。器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。
2.ごま油香る 豚肉巻きおにぎり
ごま油の香ばしさに食欲がそそられる、豚肉巻きおにぎりをご紹介します。千切りにした生姜を混ぜ合わせたごはんを豚もも肉で巻き、ごま油で焼いたら甘辛く煮詰めました。旨味たっぷりの豚もも肉に甘辛ダレがよく絡み、とてもおいしいですよ。生姜の風味がアクセントになり、ぱくぱく食べやすいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 生姜・・・1片
- 豚もも肉 (薄切り、8枚)・・・150g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 大葉・・・1枚
- 白いりごま・・・小さじ1/2
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.生姜は千切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.別のボウルにごはんと1を入れて混ぜ合わせ、4等分にします。
4.ラップに包んで俵型に成形し、豚もも肉を巻きます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、4を入れて焼きます。
6.豚もも肉に火が通り全体に焼き色がついたら、2を加えて中火で煮絡めます。汁気がなくなり、味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に大葉を敷き、6を盛り付け、白いりごまをかけて完成です。
3.簡単に作れる ウインナーおにぎり
大人から子どもまで世代を問わず大人気の、ウインナーおにぎりを作ってみましょう!ウインナーにケチャップとめんつゆを混ぜ合わせて電子レンジで加熱し、ごはんと合わせて握りました。甘酸っぱいケチャップにめんつゆを加えることで、さっぱりとした食べやすい味わいに!ウインナーの旨味と塩気がアクセントになって、ペロリと食べられますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ウインナー (計40g)・・・2本
- (A)ケチャップ・・・大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
作り方
1.ウインナーは5mm幅に切ります。
2.耐熱ボウルに1、(A)を入れて混ぜ合わせ、ラップをして600Wの電子レンジで1分30秒程加熱します。
3.ごはん、粗挽き黒こしょうを入れて混ぜ合わせます。
4.ラップに半量をのせて包み、三角形に握ります。同様にもう1つ作り、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
4.やみつきチュモッパ
韓国風の満足おにぎり、やみつきチュモッパのレシピです。とびこやたくあん、韓国のりなどを混ぜ合わせたごはんを丸く握りました。たくあんやとびこなど、それぞれの食材の食感が楽しい一品です。まん丸に握ることで、ころんとした見た目が可愛らしく仕上がりますよ。彩りもきれいなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- とびこ・・・40g
- たくあん・・・30g
- 小ねぎ・・・10g
- 韓国のり・・・5g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1/2
トッピング
- 白いりごま・・・適量
作り方
準備.小ねぎは根元を切り落としておきます。
1.たくあんは5mm角に切ります。小ねぎは小口切りにします。韓国のりは手で小さくちぎります。
2.ボウルにごはん、1、とびこ、(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
3.1/5量をラップで包み、丸く握ります。同様に4つ作ります。器に盛り付け、トッピングを散らして完成です。
5.ポークランチョンミートおにぎり
やみつき必至!ポークランチョンミートおにぎりをご紹介します。こんがり焼いたポークランチョンミートを甘辛く味つけし、卵焼きと一緒にのせてのりで巻きました。塩気の効いたしっかり味のポークランチョンミートと、卵焼きの旨味がよく合います。味つけにはお好みで、めんつゆや焼肉のタレを合わせてアレンジを楽しむのもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(4個分)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- ポークランチョンミート (1/2缶)・・・170g
- (A)料理酒・・・大さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- (A)みりん・・・大さじ1/2
卵焼き
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- (B)牛乳・・・大さじ1/2
- (B)塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1/2
- マヨネーズ・・・大さじ2
- のり (19cm×6cm)・・・1枚
作り方
準備.のりは1.5cm幅に切っておきます。
1.ポークランチョンミートは4等分に切ります。
2.中火で熱したフライパンに油をひかずに1を入れて、薄く焼き色がつくまで焼きます。
3.(A)を入れて、全体がなじむまで中火で焼き、火から下ろします。
4.ボウルに卵、(B)を入れて、よく混ぜ合わせます。
5.中火で熱した卵焼き器にサラダ油を敷き、4を流し入れます。大きくかき混ぜ、半熟状になったら半分に折り、火から下ろします。粗熱を取り、4等分に切ります。
6.まな板にラップを広げ、ごはんをのせ、ポークランチョンミートの大きさに合わせて俵型に成形します。
7.ラップを外し、マヨネーズ、5、3をのせ、のりを巻きます。再びラップで包み、全体を軽くにぎって成形します。同様に3個作ります。
8.器に盛り付けて出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。
毎日のメニューに大活躍!おにぎりを作ろう
いかがでしたか?おかずいらずの満足おにぎりのレシピを紹介しました。バタバタ忙しい朝食や小腹がすいたときには満足できる簡単なおにぎりレシピが重宝しますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...