パンは「ある」、おにぎりは「なし」、愛は「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?ぜひ問題文を見て考えてみてくださいね。あるなしクイズのあとは、あるの食材「パン」となしの食材「おにぎり」のおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【あるなしクイズ】“パン”にあって“おにぎり”にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
パン おにぎり
愛 地球
かた ひじ
ペン 鉛筆
わからない人は、あるのそれぞれの言葉に何か文字をつけてみてください!いろいろ試していると、はっとひらめくかもしれませんよ。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「最後に『ち』をつけるとほかの言葉になる」ということでした!
パンは「パンチ」、愛は「愛知(あいち)」、かたは「かたち」、ペンは「ペンチ」となりますよね。
パンのレシピ おにぎりのレシピをご紹介!
さて、ここからはあるの「パン」となしの「おにぎり」のおすすめレシピをご紹介します。濃厚コクうまなきのこグラタントーストや、やみつき必至のごま油と塩のおにぎりなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずはパンレシピをピックアップ!
1.きのこグラタントースト

ボリューム満点!きのこグラタントーストをご紹介します。しめじを具材にした濃厚なグラタンにハムとチーズを合わせ、パンにのせてトーストしました。きのこの旨味ととろけるチーズの味わいが後を引くほどのおいしさ!市販のホワイトソースを使えば、さらに手軽にお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・1枚
-----グラタン-----
- しめじ・・・30g
- ホワイトソース・・・60g
- コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- 有塩バター・・・10g
- ハム・・・2枚
- ピザ用チーズ・・・50g
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.しめじは石づきを取り、小房に分けておきます。
1.中火に熱したフライパンに有塩バターを溶かし、しめじを入れしんなりするまで炒めます。
2.ホワイトソース、コンソメ顆粒を加えて中火で混ぜながら加熱し、全体がなじんだら火から下ろします。
3.アルミホイルを敷いた天板に食パンを置き、ハム、2、ピザ用チーズをのせ、オーブントースターで表面に焼き色がつくまで5分程焼きます。
4.器に盛り付け、パセリをふって完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W240℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.長ねぎとベーコンのイタリアントースト
朝ごはんだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりな「長ねぎとベーコンのイタリアントースト」はいかがですか?長ねぎとベーコンをオリーブオイル、塩こしょうで和え、食パンにのせてオーブントースターでカリッと焼きあげました。香ばしく焼けたトーストに粉チーズをトッピング!カリカリの食感とイタリアン風の味つけに、やみつきになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1枚分)
- 食パン (8枚切)・・・1枚
- 長ねぎ・・・1/3本
- 薄切りハーフベーコン・・・20g
- 塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・小さじ1/2
作り方
1.長ねぎは縦半分に切り、薄い斜め切りにします。
2.薄切りハーフベーコンは5mm幅に切ります。
3.ボウルに1、2、オリーブオイル、塩こしょうを入れて和えます。
4.食パンに3を広げ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分焼きます。
5.ベーコンに火が通り、食パンがカリッと焼けたら粉チーズをかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
つづいておにぎりのレシピをご紹介!
3.絶品!ごま油とお塩のやみつきおにぎり
一度食べたら手が止まらなくなるほどおいしい、ごま油とお塩のやみつきおにぎりを作ってみましょう!ごはんにごま油や鶏ガラスープの素を加え、韓国のり風の味つけに仕上げました。シンプルな一品ですが、香ばしいごまの風味が後を引くほどのおいしさです。ぜひレシピを覚えてリピートしてみてくださいね。
材料(3個分)
- ごはん・・・300g
- 小ねぎ・・・20g
- (A)白いりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 大葉・・・1枚
作り方
1.小ねぎは根元を切り落とし、小口切りにします。
2.ボウルにごはん、1、(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
3.3等分にし、ラップで包み、三角形に成形します。大葉を敷いたお皿に盛り付けて完成です。
4.おかかチーズ焼きおにぎり
香ばしさに食欲がそそられる、おかかチーズ焼きおにぎりのレシピです。かつお節としょうゆを混ぜ合わせたごはんでチーズを包み込み、フライパンでこんがり焼きあげました。旨味たっぷりのおかかしょうゆごはんの中から出てくるチーズが絶品!とろっととろける味わいがクセになり、ぱくぱく食べられますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの)・・・200g
- かつお節・・・2g
- しょうゆ・・・小さじ1
- プロセスチーズ・・・20g
- サラダ油・・・小さじ1
- 大葉・・・1枚
作り方
準備.大葉は軸を切り落としておきます。
1.プロセスチーズは半分に切ります。
2.ボウルにごはん、かつお節、しょうゆを入れ混ぜ合わせます。
3.ラップに2、1をのせ、丸く握ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れます。焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分程焼き、火から下ろします。
5.大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。
トーストとおにぎりのレパートリーを増やそう!
いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、クイズにちなんでパンとおにぎりを使ったおすすめレシピをご紹介しました。パンとおにぎりを使ったレシピは朝ごはんやおうちランチなど、いろいろなシーンで活用いただけますので、レシピにバリエーションがあると便利ですよ。ぜひ朝ごはんやお昼ごはんなどに参考にしてみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...