ビールのお供にかかせない「おつまみ」。でもいつも同じおつまみになってしまいがち…とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ビールに最高に合う!」やみつきになる“簡単おつまみ”レシピ5選

今回はビールに合う、おしゃれでおいしいおつまみをご紹介します。モッツァレラチーズのベーコン巻きやマッシュルームのガーリック焼きなど、どれもみんなさっと作れて、簡単なのにおいしいおつまみばかりですよ。じゃがいもやきのこといった食材を使って、今夜も楽しく乾杯しましょう!
1.最強おつまみ モッツァレラチーズのベーコン巻き

トロトロのチーズがたまらない!モッツァレラチーズのベーコン巻きをご紹介します。くるくるとベーコンで巻いて焼くだけの簡単さなのに、トロリと溶けたモッツァレラチーズは絶品のおいしさ。ベーコンの香ばしさとチーズのコクがベストマッチの、5分でできる最強おつまみですよ。塩加減はお好みですが、塩こしょうを効かせた方がお酒に合います。あつあつを召し上がってくださいね。
材料(2人前)
- 薄切りハーフベーコン(計80g)・・・ 10枚
- モッツァレラチーズ・・・100g
- 塩こしょう・・・ 小さじ1/4
- ごま油・・・小さじ1
- パセリ(生、飾り)・・・ 適量
作り方
準備. パセリは細かく刻んでおきます。
1.モッツァレラチーズを10等分に切ります。
2.薄切りハーフベーコンで1を巻きます。
3.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を巻き終わりを下にしてのせ、塩こしょうを振り、両面30秒ほど焼き、焼き目が付いたら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。
2.アボカドのジャーマンポテト風

じゃがいもの代わりにアボカドを使った、ジャーマンポテト風おつまみもおすすめです。ちょっと固めのアボカドも火を通すとまったりまろやかな風味になります。玉ねぎのシャキッとした食感と甘さ、粒マスタードの酸味が程よく効いて、おつまみにぴったりですよ。ウインナーが入って食べ応え満点です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- アボカド・・・ 1/2個
- ウインナー・・・4本
- 玉ねぎ(30g)・・・1/4個
- 粒マスタード・・・大さじ1
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング----
- パセリ(乾燥)・・・ 適量
-----添え物----
- ケチャップ・・・大さじ1
作り方
準備.アボカドは皮をむき、種を取り除いておきます。
1.玉ねぎは5mm幅に切ります。
2.アボカドは2cm角に切ります。
3.ウインナーは2cm幅の斜め切りにします。
4.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1を入れて、しんなりするまで炒めます。
5.2、3を入れて、ウインナーに火が通るまで中火で炒めます。
6.粒マスタードを入れて中火で炒め合わせ、塩、黒こしょうで味を調えたら火から下ろします。
7.器に盛り付け、パセリをかけ、ケチャップを添えて完成です。
3.アンチョビ入り シンプルポテトサラダ
アンチョビの塩気とニンニクが効いたポテトサラダはいかがでしょうか?ポテトサラダにアンチョビを入れるだけで、ぐっと大人な味わいのおつまみになりますよ。じゃがいもは熱いうちに潰して、水気を飛ばすとホクホクに仕上がります。味がじゃがいもによくなじむように、アンチョビを細かく叩くのがおいしく作るポイントです。さっそく今夜の晩酌にいかがですか。
材料(2人前)
- じゃがいも(計250g)・・・ 2個
- 黄パプリカ(80g)・・・1/2個
- アンチョビフィレ・・・2枚
- 有塩バター・・・20g
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)オリーブオイル・・・小さじ1
- (A)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- パセリ(乾燥)・・・適量
作り方
準備. じゃがいもは皮をむき、芽を取り除きいておきます。 黄パプリカはヘタを切り落とし、種を取り除いておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで5分加熱します。
2.じゃがいもに火が通ったら、熱いうちにマッシャーで粗く潰します。
3.黄パプリカは乱切りにします。
4.アンチョビフィレはみじん切りにします。
5.耐熱ボウルに2、3、有塩バターを入れ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで1分加熱します。4、(A)を加えて全体に味がなじむように混ぜ合わせます。
6.器に盛りつけ、パセリをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.マッシュルームのガーリックグリル
一口おつまみ、マッシュルームのガーリックグリルを作ってみましょう!マッシュルームから出るおいしいエキスが、ガーリックオイルに合わさって、より風味豊かになりますよ。粉チーズのコクも加わって、お酒の進む味わいです。少ない材料でさっと作れて、おしゃれな一品なのでおもてなしにもおすすめですよ。
材料(2人分)
- ホワイトマッシュルーム・・・ 4個
- ニンニク・・・1片
- (A)オリーブオイル・・・大さじ1
- (A)粉チーズ・・大さじ1/2
- (A)パセリ・・・小さじ1
- 岩塩・・・少々
作り方
1.マッシュルームの軸をスプーンで取り除きます。
2.にんにくをみじん切りにします。
3.(A)と2をよく合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に1をのせて3を詰め、岩塩をかけ、オーブントースターで5分ほど焼いたら完成です。
5.えのきのガレット
シャキシャキ食感が楽しい!えのきのガレットをご紹介します。じゃがいもの代わりにえのきを使うことで、火の通りを気にせずにさっとお作りいただけます。ちょっと大きめのフライパンで薄めに焼くと、カリッと上手に仕上がりますよ。具材がえのきだけとは思えない、ボリューミーなおつまみです。ウスターソースにケチャップを混ぜても、おいしくいただけますよ。
材料(2人前)
- えのき (100g)・・・1株
- (A)水・・・80ml
- (A)卵・・・1個
- 薄力粉・・・50g
- サラダ油・・・大さじ2
- ウスターソース・・・適量
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜ、薄力粉と1を入れてさっくりと混ぜ合わせます。
3.フライパンにサラダ油をひいて強火で熱し、2を広げて焼きます。両面にこんがりと焼き色が付いたら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、ウスターソースを添えて完成です。
最高のおつまみで、今夜もビールをおいしく!
ビールに合うおつまみ、いかがでしたか。チーズやじゃがいもを使ってボリューミーなものから、マッシュルームやえのきなどきのこを使った、ちょっとヘルシーなおつまみまで、ビールと相性ぴったりなレシピばかりです。ぜひレパートリーに加えてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...