朝ごはんや夜食のレパートリーに、雑炊を加えてみませんか?パパッと簡単にできておいしい雑炊は、寒い日の朝にぴったりなメニューですよ。シンプルな卵雑炊から中華風やチーズ雑炊まで、バリエーション豊かにピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。
「朝ごはんや夜食にピッタリ!」簡単パパッと!“あったか雑炊”レシピ5選

1.簡単あったか えのきと卵の梅雑炊

いつもとちょっと違う卵雑炊を食べたいとき、えのきと卵の梅雑炊はいかがでしょうか?シンプルな卵雑炊に、梅干しを加えて作ります。酸味がいいアクセントになって、食べる手が止まらなくなりますよ。刻んで入れたえのきのシャキシャキとした歯ごたえも楽しめます。食べごたえもあるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- えのき・・・50g
- 梅干し・・・1個
- 卵・・・1個
- (A)水・・・400ml
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)塩・・・ひとつまみ
- 小ねぎ (小口切り・仕上げ用)・・・適量
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、2cm幅に切ります。
2.梅干しは種を取り、細かく刻みます。
3.卵はボウルに割り入れ、溶きます。
4.鍋に(A)を入れ中火で沸かし、1、2、ごはんを入れ弱火で5分程ごはんがやわらかくなるまで煮ます。
5.3を回し入れ、中火で卵が半熟状になるまで煮たら、火から下ろします。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.まろやか チーズ雑炊
まろやかなチーズ雑炊のレシピをご紹介します。洋風のチーズリゾットのようにも見えますが、和風だしを使って和洋折衷のくせになる味わいに仕上げます。とろけたチーズがやさしい牛乳ベースの雑炊にぴったりで、とってもおいしいですよ。子どもの好きな味なので、寒い日の朝ごはんにもおすすめです!
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- しめじ・・・50g
- ピザ用チーズ・・・100g
- 牛乳・・・400ml
- 顆粒和風だし・・・小さじ2
- 塩・・・ふたつまみ
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
2.鍋に牛乳、顆粒和風だし、1を入れて中火で加熱します。沸騰直前まで温めたらごはん、ピザ用チーズを入れ、蓋をして弱火で加熱します。
3.ピザ用チーズが溶けたら、蓋を外し、弱火のまま塩で味を調えて火から下ろします。
4.器に盛り付け、パセリを散らしてできあがりです。
3.電子レンジでお手軽 中華風雑炊
電子レンジでパパッと簡単にお作りいただける、お手軽な中華風雑炊をご紹介します。卵やカニカマなどを具材にして作るので、包丁も不要です!カニカマの旨みが、鶏ガラスープにたっぷりと溶け出します。仕上げにかけるラー油の味わいと辛みがやさしい味わいの雑炊のアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・100g
- 水・・・適量
- カニカマ・・・2本
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- 水・・・200ml
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
-----トッピング-----
- ラー油・・・小さじ1/4
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.カニカマは細かく手でほぐします。
2.ごはんはザルに入れ、水を張ったボウルで軽く洗い、水気を切ります。
3.大きめの耐熱のボウルに2、1、水、(A)を入れて混ぜ合わせます。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでごはんがやわらかくなるまで3分程加熱します。
4.溶き卵を回し入れて、再度ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで卵が固まるまで1分程加熱します。
5.器に盛り付け、トッピングをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
4.ほっこり優しい たまご雑炊
シンプルな雑炊を食べたい!というときにおすすめの、卵雑炊のレシピをご紹介します。白だしと薄口しょうゆを使っただし汁で作る、オーソドックスな卵雑炊です。ほっこりするようなやさしい味わいなので、朝ごはんにはもちろん、夜食や食欲のあまりないときにもピッタリです。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・120g
- 卵・・・1個
- 水・・・300ml
- (A)白だし・・・大さじ1/2
- (A)薄口しょうゆ・・・小さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐします。
2.鍋に水、(A)を入れて中火で加熱し、沸騰したらごはんを入れて加熱します。
3.沸騰したら弱火にして5分程加熱し、ごはんが柔らかくなったら中火にして1を回し入れます。
4.全体を混ぜて中火で加熱し、卵が固まったら火を止めます。
5.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
5.簡単あったか鮭雑炊
包丁要らずで作るのがとってもラクチンな、あったか鮭雑炊を作ってみませんか?やさしい和風だしに鮭フレークから出る旨みがたっぷり。溶き卵も入ってとってもおいしい雑炊が、パパッと簡単にお作りいただけますよ。寒い日の朝ごはんや夜食に、あったか鮭雑炊でホッとする味わいを楽しむのもいいですね。
材料(1人前)
- ごはん・・・120g
- 鮭フレーク・・・20g
- 溶き卵・・・1個分
- (A)水・・・200ml
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.鍋に(A)とごはんを入れ強火にかけます。
2.ひと煮立ちしたら鮭フレークを加え、中火でひと煮立ちしたら溶き卵を加えます。
3.しょうゆで味を調えたら火から下ろします。
4.茶碗に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
寒い日はアツアツの雑炊がおすすめ!
いかがでしたか?アツアツの雑炊は、寒い冬にぴったりですよね。今回ご紹介した雑炊は、和風味のものだけでなく、中華風や和洋折衷の味わいのものなど、レパートリーも豊富。いつもとちょっと違うものを食べたい日の朝ごはんに、ぜひおいしい雑炊を楽しんでみてくださいね。
あわせて読みたい
「また作ってって言われる!」簡単なのに大絶賛される“人気おかず”レ...
日々さまざまな料理を作っている中で、定期的に繰り返し作りたくなるおかずってありませんか。今回は、献立に何を作ろうか迷ったときにも助けてくれる、「人気おかず」のレシピを5品ご紹介します。定番の肉野菜炒めやよだ...
【2025年ホワイトデー】今年はいつ?購入のタイミングやおすすめの...
2025年のホワイトデーは3月14日金曜日!そこで今回は、ホワイトデーのプレゼントにぴったりなスイーツのほか、購入しやすい時期などを解説します。渡したい相手によって贈るものを変えたり、思い切って手作りしてみ...
最高においしい“厚揚げ”おかずレシピ5選!「その手があったか…!」...
食べ応えのある厚揚げは、おかずに加えるとボリュームがアップして、コスパのよいおすすめ食材です。そこで今回は、厚揚げを使った「節約おかず」のレシピをピックアップしました。厚揚げチーズのベーコン巻きや、ピリ辛の...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...