はちみつやジャムをつけたトーストもおいしいですが、毎日同じトッピングだと、マンネリしてしまいますよね。今回は、絶品アレンジトーストのレシピをご紹介します。ポテマヨたらこトーストやバスクチーズケーキ風トーストなど、いつものトーストにひと工夫したレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「朝食メニューに困ったら!」脱マンネリの“絶品トースト”5選

1.ポテマヨたらこトースト

朝ごはんに食べたい、ポテマヨたらこトーストをご紹介します。じゃがいものホクホクとした食感がたまらない一品です。たらこのほどよい塩気と、まろやかな味わいのポテマヨがよく合い、食べ進める手が止まらないおいしさですよ。たらこの代わりに明太子を入れるのも、辛さが加わっておすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- じゃがいも (計150g)・・・2個
- たらこ・・・70g
- マヨネーズ・・・20g
- ピザ用チーズ・・・40g
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.じゃがいもは皮をむき、芽をとったら2cm角に切ります。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをし600Wの電子レンジで3分程やわらかくなるまで加熱します。
3.たらこは薄皮から外してほぐします。
4.3とマヨネーズを混ぜ合わせ、粗熱のとれた2に加えて和えます。
5.食パンに4をのせ、ピザ用チーズをかけます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで3分程焼きます。
6.のりをかけたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.カリッふわっとろーり モンティクリスト
カナダの朝食メニューの定番、モンティクリストを作ってみましょう!やさしい甘さの卵液が染み込んだ食パンは、ハムやチーズの塩気とよく合いますよ。バターでこんがりと焼き目をつけると、外はカリッと、中はフワフワで絶品です。とろけ出てくる2種のチーズを絡めながら食べるととてもおいしいので、ぜひアツアツのうちに召し上がってくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
-----卵液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・50ml
- 砂糖・・・小さじ1
-----具材-----
- ハム・・・2枚
- スライスチェダーチーズ・・・2枚
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・1枚
- 乾燥バジル・・・ふたつまみ
- 塩・・・小さじ1/4
- 粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/4
- 有塩バター・・・10g
作り方
1.食パンに具材を順に挟み、斜め半分に切ります。
2.バットに卵液の材料を入れて混ぜ合わせ、1の両面を浸します。
3.フライパンに有塩バターを入れて、中火で溶かし、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がついたら火から下ろします。
4.食べやすい大きさに切り、お皿にベビーリーフと共に盛り付けて完成です。
3.簡単!お好み焼き風トースト
ボリューム満点!簡単に作れる、お好み焼き風トーストをご紹介します。かつお節や桜エビ、天かすなどのお好み焼きでおなじみの具材をのせました。お好み焼きソースやマヨネーズで味つけをしているので、本当にお好み焼きを食べているような気分を味わえますよ。お子さまにも喜ばれること間違いなしなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン・・・1枚
- キャベツ・・・3枚
- かつお節・・・適量
- マヨネーズ・・・適量
- お好み焼きソース・・・適量
- 天かす・・・5g
- 桜エビ・・・5g
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 卵・・・1個
- 有塩バター・・・適量
- 薄切りハーフベーコン・・・20g
- 青のり・・・適量
作り方
1.キャベツを千切りします。
2.ボウルに1、天かす、桜エビ、和風顆粒だしを入れ混ぜ合わせます。
3.食パンに有塩バターを塗り、薄切りハーフベーコン、2を乗せ真ん中をくぼませます。
4.くぼみに卵を割り入れ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターで5分焼きます。
5.マヨネーズ、お好み焼きソース、かつお節、青のりをかけたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
4.しらすとねぎの和風ピザトースト
しょうゆマヨネーズの風味がたまらない、しらすとねぎの和風ピザトーストはいかがでしょうか。しらすの塩気とコクのあるチーズは相性抜群!トッピングの小ねぎがアクセントになり、クセになる味わいの一品ですよ。たった10分で簡単に作れるので、小腹が空いたときにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切)・・・1枚
- (A)マヨネーズ・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- 釜揚げしらす・・・20g
- 小ねぎ・・・10g
- ピザ用チーズ・・・20g
作り方
1.小ねぎは根元を切り落とし、1cm幅に切ります。
2.食パンは4等分に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に2をのせ、3を塗り、釜揚げしらす、1、ピザ用チーズの順にかけます。
5.オーブントースターで焼き色が付くまで5分ほど焼き、器に盛り付けて完成です。
5.簡単 バスクチーズケーキ風トースト
濃厚な味わいのチーズクリームがやみつきになる、バスクチーズケーキ風トーストをご紹介します。焦げ目の部分がほんのりほろ苦く、クセになるおいしさです。スプーンで中心をくぼませてからチーズクリームを流し入れると、こぼれず上手に焼けますよ。手が込んでいそうに見えますがとても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切)・・・2枚
- クリームチーズ・・・50g
- 生クリーム・・・50ml
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
- 砂糖・・・大さじ1
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.ボウルにクリームチーズ、砂糖を入れてホイッパーで混ぜます。
2.卵黄を入れてホイッパーで混ぜ、全体がなじんだら生クリームを少しずつ入れて混ぜます。
3.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、中心にスプーンでくぼみを作り、2を流し入れます。オーブントースターで10分程焼き、こんがりと焼き色がついたら完成です。
アレンジトーストで朝ごはんを楽しもう!
いかがでしたか。朝ごはんにぴったりのアレンジトーストレシピをご紹介しました。デザートになるトーストから、ごはん代わりになるトーストまで幅広いレシピでしたね。ぜひご紹介したレシピを参考にしていただき、作ってみてくださいね。
あわせて読みたい
「これ、おいしい!」「また作って!」簡単なのにお店みたいな“パウン...
お菓子作りをしてみたいけれど難しそうで、なかなか挑戦できずにいる…という方もいるのではないでしょうか。今回はとっても簡単に作れるのに「まるでお店みたい!」と喜ばれる、おいしいパウンドケーキのレシピをご紹介し...
韓国の鍋料理「プデチゲ」とは?作り方や意味、スンドゥブとの違いも解説
「プデチゲ」という韓国料理を知っていますか?キムチや唐辛子を使った、韓国料理らしい赤いスープが特徴の辛い鍋です。この記事では、プデチゲの特徴や名前の意味、スンドゥブとの違いなどについて解説します。記事の後半...
「毎日食べたい…!」やみつきになる“明太子おにぎり”レシピ5選
ピリッと辛い明太子と白いごはんは、間違いなくおいしい組み合わせですよね。今回は、明太子を使ったアレンジおにぎりのレシピをご紹介します。クリームチーズと明太子のおかかおにぎりや、明太マヨの焼きおにぎりなど、バ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...