みずみずしくジューシーな焼きナスは、夏の定番メニューですよね。でも、上手に皮がむけない、とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、クラシルの管理栄養士(樺沢風音さん)がおすすめする「ナスの皮がきれいにツルンとむける裏技」を、グリルを使って検証していきます。加えて今回は、「電子レンジ」で加熱をしたナスと比べて、どちらのほうが皮をむきやすいのか比較してみました。ナスを使った絶品レシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。
ナスの皮を簡単に剥く方法って?管理栄養士に聞いた裏技2つを検証!
- 目次
- 検証スタート!
- まずはグリルから…
- 電子レンジではどうでしょうか…?
- 覚えておいて損はない、便利な裏技!
- おすすめレシピをご紹介!
- さっぱりおいしい 蒸しナスのごまポンサラダ
- 裏技をマスターして、気軽にナス料理を作ろう!
検証スタート!
今回検証するのは、「ナスのヘタと本体に包丁で浅く切り込みを入れる」方法です!検証には13cmの中長ナスを使用しました。
まずはナスのヘタの根元に包丁を入れ、ぐるっと回転させながら1mm程度の深さの切り込みを入れます。次に縦方向に4本、こちらも1mmほどの深さの切り込みを均等に入れていきます。下準備はこれで完了!ここからは実際グリルに入れて検証していきます。
まずはグリルから…
ナスをグリルに入れ、皮がしっかり焦げるまで様子を見ます。
しばらくすると…
グリルによって差はありますが、強火で5分程焼くと皮がシワシワになり、焦げ目がついてきました。裏返してさらに5分程、皮の様子をみながら焼いていきます。
まんべんなく焦げ目がついたら取り出して冷水につけ、手で皮がむける熱さまで冷やします。水に漬けている時間が長すぎるとナスが水っぽくなってしまうので、注意してくださいね。
冷めたら片手でヘタを持って、もう一方の手で、ヘタの根元の切り込みを入れた部分から皮をめくってみましょう!果たしてきれいにむけるでしょうか…?
それほど力を入れなくても、皮の部分だけがスーッとはがれていきます。ほどよく焼き色がついた香ばしい焼きナスが、とっても簡単にできあがりました!
※アルミホイルを使用する際は引火に気を付けてください。特に、油が多い魚などの食材を焼く際にアルミホイルを使用すると、溜まった油から火がつく恐れがあります。
魚焼きグリルを使用する際は必ず説明書などをご確認ください。
電子レンジではどうでしょうか…?
続いては電子レンジを使って検証します。厳密には「焼きナス」ではなく「蒸しナス」というのが正確かもしれませんが、グリルを使うよりお手軽に挑戦できるのが魅力ですよね。グリルを使った場合と比べて、皮はうまくむけるでしょうか?早速試して比較してみましょう!
切り込みを入れたナスを濡らし、ラップをして電子レンジへ。今回は500Wで5分加熱をしました。加熱中に蒸気が出てきたら、蒸し上がりが近い合図ですよ。
こちらは冷水にはつけず、手で触れる熱さまで冷ましてからむいてみました。
結果は…?
グリルで焼いたナスと同様に、スーッと気持ちよく皮がむけました!ヘタ側からむいていくと少しむきにくく感じるので、ヘタと反対の方からむくのがおすすめ。皮と実の間に楊枝などを差し込み、ヘタの方に向かってむいていくと、皮がキレイにはがれますよ。グリルで焼いたときと比べると、香ばしい焼き色はついていませんが、淡い黄緑色が鮮やかです。蒸しているので、みずみずしさはこちらの方が残っているようでした。
覚えておいて損はない、便利な裏技!
「包丁でヘタと本体の部分に浅く切り込みを入れておく」という方法を検証してみた結果、加熱方法に関係なく、簡単にナスの皮をむくことができました!この裏技を使えば、時間があまりないときでも手軽にナス料理を楽しむことができそうですね。ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね!
おすすめレシピをご紹介!
ここからは、ナスを使ったおすすめレシピをご紹介します。今回は、ナスの旨みをしっかりと感じられる「蒸しナスのごまポンサラダ」をピックアップしました。これからの季節にピッタリなレシピですので、ぜひお試しくださいね!
さっぱりおいしい 蒸しナスのごまポンサラダ
ジューシーなナスの甘みと旨みたっぷりの冷しゃぶがよくあう!蒸しナスのごまポンサラダのご紹介です。やわらかくてみずみずしいナスを、サニーレタスと冷しゃぶの上にたっぷり盛り付けました。ポン酢にごまを加えたさっぱりドレッシングはナスとも冷しゃぶとも相性抜群!千切りにした大葉をのせることで、彩りと香りがプラスされ食欲をそそりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
豚ロース (しゃぶしゃぶ用)・・・150g
湯 (茹でる用)・・・1000ml
冷水・・・適量
ナス・・・3本
サニーレタス・・・4枚
大葉・・・3枚
-----ドレッシング-----
ポン酢・・・大さじ2
ごま油・・・大さじ1
白すりごま・・・小さじ1
- 白ごま・・・適量
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。
1.ナスはピーラーで皮をむき、水に5分程さらして水気を拭き取ります。
2.大葉は千切りにします。
3.1をラップに包んで600Wのレンジで2分加熱し、縦に3等分に切り、さらに斜め半分に切ります。
4.ドレッシングの材料を混ぜ合わせます。
5.鍋にお湯を沸騰させ、豚ロースをゆでて火が通ったら冷水に取り、粗熱が取れたら水気を切ります。
6.皿にサニーレタス、3、5を盛り付けて2をトッピングし、4をかけて白いりごまをふって完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※上記のレシピで今回の裏技は使用していません。
裏技をマスターして、気軽にナス料理を作ろう!
いかがでしたか?今回は管理栄養士がおすすめする、ナスの皮をツルンとむく裏技の検証と、おすすめレシピをご紹介しました。今回ご紹介したのは、いつも使っている包丁を使ってひと手間加えるだけの簡単な裏技なので、気軽にお試しいただけますよ。今年の夏はこの裏技を使って、おいしい焼きナスやナス料理を楽しんでみてくださいね!
監修:クラシル 管理栄養士 樺沢風音