最終更新日 2023.4.11

「もやしアレンジ」これは大満足!“安価”でも美味しいおかずレシピ5選

「もやしアレンジ」これは大満足!“安価”でも美味しいおかずレシピ5選

家にいる時間も増え、運動不足な方も多いのではないでしょうか。多くの人の生活習慣が変わり、「コロナ太り・自粛太り」という言葉も出てくるほど。

運動するにはスペースがなかったり、どうもやる気がでない…。なんていう方のために、まずは食生活から変えることを提案します。

今回は、もやしを使って“美味しくて安価”で、かつボリュームもあって満足感の得られる、もやしを使ったおかずレシピを5つご紹介します。支出を抑えたい今の時期でも、気軽に購入できるもやし。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.ヘルシーなのに食べごたえ満点!もやしとはんぺんのシュウマイ

※クリックすると別のページに遷移します

もやしとはんぺんでかさ増ししたシュウマイです。あっさりかと思いきや、食べごたえは十分。「がっつり食べたいけど、カロリーが気になる…」という方にぴったりの一品です。シャキシャキ食感とふわふわ食感を同時に楽しめるところも嬉しいポイントですね。

材料

  • シュウマイの皮・・・12枚
  • 水 (くぐらせる用)・・・適量
  • もやし・・・200g
  • 豚ひき肉・・・100g
  • はんぺん・・・1枚
  • ①焼肉のタレ・・・大さじ1
  • ①片栗粉・・・大さじ1
  • 練りからし・・・小さじ1

作り方

1.もやしは粗みじん切りにします。
2.ボウルに1、豚ひき肉、はんぺん、①を入れ、はんぺんが滑らかになるまでよく捏ね、12等分にし丸く成形します。
3.耐熱皿に並べ、シュウマイの皮を水にくぐらせて包むようにのせ、ラップをし、600Wの電子レンジで4分程豚ひき肉に火が通るまで加熱します。
4.器に盛り付け、練りからしを添えて完成です。

2.包丁いらずで簡単調理!もやしつくね

※クリックすると別のページに遷移します

包丁を使わないで作れるつくねです。材料を混ぜ合わせたら、あとは成形してフライパンで焼くだけ。普段あまり料理をしない方でも簡単に作れますよ!長ネギと組み合わせて串焼きにすれば、居酒屋気分を味わえて楽しいかも。ぜひ作ってみてください。

材料

  • 鶏ひき肉 (もも)・・・200g
  • もやし・・・200g
  • ①片栗粉・・・大さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ①鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ①塩・・・小さじ1/2
  • 料理酒・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 大葉・・・4枚

作り方
準備.大葉は軸を取り除いておきます。

1.ボウルに鶏ひき肉ともやしを入れて捏ねます。
2.①を加え、粘り気が出るまで捏ねたら、一口大に丸めます。同様に7個作ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、2を焼きます。
4.焼き色がついたら裏返し、料理酒を加え蓋をして中火で3分程蒸し焼きにします。
5.中まで火が通ったら、火から下ろし、お皿に大葉とともに盛り付けて完成です。

3.電子レンジで加熱するだけ!もやしチャンプルー

※クリックすると別のページに遷移します

電子レンジで加熱するだけで作れるチャンプルーです。コンロを使わないので、同時進行でもう1~2品作れてしまいます。短時間で品数を増やせるのは嬉しいですね。ご飯がすすむ一品ですが、メインの食材はもやしなのでたくさん食べても罪悪感がないのもポイント!

材料

  • もやし・・・200g
  • 厚揚げ・・・100g
  • ニラ・・・50g
  • ロースハム・・・5枚
  • ①めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
  • ①顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • ①塩こしょう・・・ふたつまみ
  • 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分

作り方

1.ニラは3cm幅に切ります。
2.ロースハムは半分に切り、1cm幅に切ります。厚揚げは1cm角に切ります。
3.耐熱ボウルにもやし、1、2、①を加えて混ぜ合わせ、ラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱し、一度取り出します。
4.溶き卵を回し入れ、再びラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱し、卵に火が通ったら取り出します。
5.器に盛り付けて完成です。

4.ニンニクと豆板醤が食欲をそそる!ピリ辛もやしナムル

※クリックすると別のページに遷移します

ニンニクの風味と豆板醤の辛味が食欲をそそるナムル。あと1品欲しいときにぴったりな、簡単に作れるおかずですよ。こちらのレシピはちくわやにんじんを加えてもおいしいので、物足りなさを感じる方はぜひお試しください。

材料

  • もやし (250g)・・・1袋
  • ①ごま油・・・大さじ2
  • ①しょうゆ・・・大さじ2
  • ①白いりごま・・・大さじ2
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ①豆板醤・・・小さじ1/2

作り方

1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
2.別のボウルに①を入れて混ぜ合わせます。

3.1の水気を切り、熱いうちに2を加えて和えます。
4.全体に味がなじんだら器に盛り付けて完成です。

5.さっぱりしていて食べやすい!もやしと卵のツナ炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ポン酢で味付けをした、さっぱりいただける炒めもの。実はこのレシピ、小ねぎさえあれば、まな板も包丁も使わずに作れるので、洗い物なども少なく済むんです。今回はツナの油漬けを使っていますが、カロリーが気になる方は、水煮を使っても◎。

材料

  • もやし (150g)・・・1/2袋
  • ツナ油漬け (正味量)・・・70g
  • 卵・・・2個
  • ポン酢・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

1.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、もやし、ツナ油漬けを炒めます。
2.もやしがしんなりしたら端に寄せ、空いたところに卵を割り入れます。中火のまま手早くかき混ぜ、炒めます。
3.卵に火が通ったらポン酢を入れて炒め合わせ、火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。

終わりに

今回はもやしを使ったおかずレシピをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?いきなり運動するのではなく、まずは食生活を見直すところから始めても良いかもしれませんね。無理のない範囲で、自分の体、家族の体を大切にしていきましょう。

人気のカテゴリ