食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【卵乳不使用】ピーチゼリームース🍑

こんばんは! 食物アレルギーもち管理栄養士!深遊です🌱🍬(@smilingmeal_) 今回は 1歳半から食べられる! 大人も子供も楽しめちゃうよ献立〜! アレルギーっ子って子供が多いから 幼児食対応の献立を立てたよ。 味付け(薄めに)や大きさ(小さめに)は ご家庭で調節してね◎ 6回に渡って紹介していきます! 今回は第1回目 デザート部門 ピーチゼリームースです! ではどうぞ〜↓↓

材料

  • 桃缶

    150g

  • (ゼリー) 水

    100ml

  • (ゼリー) 黄桃シロップ

    50ml

  • (ゼリー) 白桃シロップ

    50ml

  • (ゼリー) 粉ゼラチン

    3g

  • ★生クリーム

    100ml

  • ★ヨーグルト

    50g

  • ★グラニュー糖

    20g

  • (ムース) 粉ゼラチン

    3g

  • ふやかす用水

    小さじ2

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • (ゼリー)
  • 桃缶を1口大に切る。
  • カップに入れる。
  • 水とシロップを鍋に入れる。
  • 中火で熱す。
  • 温まったら粉ゼラチンを入れて溶かす。
  • →50-60℃が溶けやすい◎
  • カップに流し入れる。
  • 冷蔵庫で60分程冷やし固める。
  • (ムース)
  • 水に粉ゼラチンを入れ、ふやかす。
  • ★を鍋に入れて弱火で熱す。
  • 沸騰直前で火からおろす。
  • 熱いうちにふやかしたゼラチンを入れる。
  • 溶かす。
  • あら熱をとる。
  • 固まったゼリーの上に流し入れる。
  • 冷蔵庫で60分程冷やし固める。
  • (トッピング)
  • お好みで上にトッピングをする。
  • 完成!

投稿者からのコメント

【ポイント】 ゼラチンは沸騰させてしまうと 固まりにくくなってしまうため、 沸騰させないようにする。 【代替え】 桃缶⇔他の果物 シロップ⇔砂糖水 生クリーム⇔豆乳ホイップ ヨーグルト⇔豆乳ヨーグルト ▷▶︎▷使った材料などはInstagramへ! 𓍯𓂃𓈒𓏸 𓐍 𓏸 𓐍—————— アレルギーでも食べられる喜びや笑顔を 全ての方に笑顔な食事を届けたい 随時更新中〜! いいねフォロータグ付け 嬉しいです⋆⸜🌷⸝‍⋆ ▷▶▷ @smilingmeal_ ▷▶︎▷ #深遊アレっ子管理栄養士 𓍯𓂃𓈒𓏸 𓐍 𓏸 𓐍——————

コメント (1件)