カフェ風フレンチトースト レシピ・作り方
「カフェ風フレンチトースト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷蔵庫に残ってる豆乳(又は牛乳)、卵、食パンでお手軽にカフェ風のフレンチトーストがおウチで焼けちゃいます! ゆっくりした休日の朝、ほんの少しだけの手間で美味しいフレンチトーストを作ってみてはいかがですか〜?
材料(1人前)
- 食パン (8枚切り) 2枚
- 豆乳 (なければ牛乳) 150cc
- 卵 1個
- はちみつ 大さじ1
- 有塩バター 10g
- シナモンパウダー お好みで適量
- 粉糖 お好みで適量
- メープルシロップ お好みで適量
手順
- 1 食パンを半分に切ります。
- 2 パンを浸す液を作ります。 豆乳、卵、はちみつをバットに入れて混ぜます。
- 3 1に2を入れて、しっかりパンの真ん中まで浸るように15分位置いておきます。
- 4 フライパンにバターを入れて中火にします。泡が出てきたら3を重ならないように入れます。
- 5 パンの周りが固まり、焦げ目がついたら、ひっくり返します。
- 6 両面に焦げ目がついたら、お皿に盛り付けます。
- 7 お好みでシナモン、粉糖、メープルシロップなどかけて完成!
コツ・ポイント
食パン全体にしっかり卵液を浸す事でしっとり作る事ができます。ここは焦らずにゆっくりと! バターはフライパンに入れたら目を離さないでください。泡が出たらあっという間に焦げてしまうので注意です。 また、ひっくり返し過ぎると崩れますので、返すのは1回のつもりで焼くと綺麗に焼けます。 お好みでりんごとくるみを添えてお召し上がりください。 こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
たべれぽ
あっちゃん
2022.12.7
パンを浸して500W2分レンチン
意外と甘さ控えめ…
ちょこっと追いハチミツ
クルミトッピング
ふあとろりでおいしい♡
27人のユーザーが参考になった
まるさん
2021.5.26
じっくりと火にかけて焼き目をつけることで、トロトロに作ることができました^^
13人のユーザーが参考になった
miopi
2021.5.12
やわらか食パン8枚切り、豆乳をアーモンド効果に置き換えてつくりました!
朝から脳にガツンとくる甘味でサイコ〜でした✌️
13人のユーザーが参考になった
たまたま
2021.4.2
簡単で美味しく作れます!
分量通りに作りましたが、
メイプルシロップや粉砂糖をかけると、ちょうど良い甘さになるように、調整してあると感じます。
豆乳で作るところもコテコテしなくて、朝食にもgood(^-^)
5人のユーザーが参考になった
雪がしんしん
2021.4.14
4人のユーザーが参考になった
ラズベリー
2023.3.29
No.561 今回、肝心のはちみつが全然なくてそのまま食べたので、結構味薄めでしたが、バターの風味がちゃんと効いていてすっごく美味しかったです😍15分ちゃんと置くと、しっかり中まで液が染みています😄食べる時にアイスを乗っけても美味しそう😋姉にもすごい大好評だったので、また作りたいです✨
3人のユーザーが参考になった
pinky
2022.8.12
夏休みで遅く起きた朝のブランチに。パンをたまご液につけ、レンチンするとしっとりふわふわなフレンチトーストになるのでおすすめです。~サラダと季節のフルーツ添え~😋🍴💕
3人のユーザーが参考になった
ryoco
2021.9.4
3人のユーザーが参考になった
pinky
2022.4.2
はちみつは砂糖に変え、シナモン抜きです。フレンチトースト自体甘さ控えめでしたが、あとからかけたシロップでちょうどよい甘さになりました~。朝から幸せ気分で一日がスタート出来そうです。😋🍴💕
2人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
kana
浸す時間でオススメな時間はありますか?
kurashiru
液が食パンにきちんと浸っていれば大丈夫です。
しっとりとトロトロの食感に仕上げたいようであれば浸す時間を長めにとってみてください。
浸す時間によって食感は異なりますので、ぜひ色々と試してみてお好みの食感を見つけてくださいね。
さな
長くつけるといつもぐずぐずになっちゃうんですけどどうしたらいいですか?
kurashiru
フレンチトーストはパンを液に長く浸ければつけるほど、トロットした柔らかい食感になります。
浸す時間を調節することにより食感を変えることができます。
柔らかくなりすぎてしまうのが嫌であれば浸す時間を短めにしてみてくださいね。
ぜひお好みの柔らかさを見つけてみてくださいね。
やぎちゃん
バターがなくてもできますか?
kurashiru
バターがなくてもお作りいただけますが、その際は油かマーガリンなどで代用し、調理してくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。