手ごねで作る トマトとバジルのパン レシピ・作り方
「手ごねで作る トマトとバジルのパン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
赤くてコロンとかわいい、手ごねで作るトマトパンです。 生地の中に溶けるチーズを忍ばせて、焼きたてをとろ〜っと食べるのが最高! 時間経っても、オーブンや電子レンジで軽く温めればおいしいです。 朝食やランチにおすすめです。
材料(6個分)
- 強力粉 200g
- (A)砂糖 大さじ2
- (A)バジル (乾燥) 大さじ1
- (A)ドライイースト 小さじ1
- (A)塩 小さじ1/2
- カットトマト缶 140g
- ショートニング 10g
- スライスチーズ (溶けるタイプ) 2枚
- ピザソース 大さじ1
手順
- 準備 カットトマト缶は600Wの電子レンジで20秒加熱しておきます。
- 1 ボウルに強力粉を入れ、(A)を間隔をあけて加え、カットトマト缶をドライイーストめがけて加え、混ぜ合わせます。
- 2 粉っぽさがなくなりひとまとまりになったら台に出し、ショートニングを加えて捏ねます。
- 3 生地を指でつまみ、のばした時に薄い膜が張って、丸めたときに生地の表面がつるんとなめらかになったら捏ね上がりです。
- 4 丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて、室温で30分発酵させます。(一次発酵)
- 5 1.5倍くらいの大きさになったら6等分し、それぞれ丸めて濡らした布巾をかけ10分休ませます。(ベンチタイム)
- 6 スライスチーズは、1枚を3等分し丸めます。
- 7 5を手のひらの上で10cmの円形に広げて6を包み、閉じ目を下にしてクッキングシートを敷いた天板に並べて、ラップと濡らした布巾をかけて、室温で30分発酵させます。(2次発酵)オーブンは180℃に予熱します。
- 8 生地が1.5倍くらいの大きさになったら、上部に十文字の切り込みを入れ、切り口にピザソースをのせます。
- 9 180℃のオーブンで13分焼き、こんがりとした焼き色が付いたら完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 カットトマト缶はトマトジュースでも代用できます。その際は無塩のものを使用してください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...