いただいた採れたて大根… 葉も新鮮なので菜飯に。 炒めるだけ…カンタン! こんぶ茶多めにしたのですが ご飯に混ぜたら生姜の味が勝ち♪ でも、それがおいしい~♡ シャキシャキ食感がgood☆ 残りはおにぎりに🍙
リピです。 とっておいた大根葉で! 今回は、生姜を少し減らして お醤油をちょこっと…♪ 混ぜずにご飯にかけて♡ 大根葉のふりかけ…美味です💕
初めて大根の葉を調理しました✌️シャキシャキしてて、ほんのり味があって美味しかったです😳
ご飯には混ぜずにとろけるチーズをフライパンでパリパリチーズにしてその上にトッピングして食べました!
何回もこのレシピで作ってます。大根菜だけ買ってきて作ってます。ご飯のお供にぴったりです。
生姜抜きで作りました。シャキシャキしてて美味しかったです。
大根の葉の部分は、購入時カットされていたので根本のみ、お米は玄米です。 また、昆布茶を和風だしで代用。 シャキシャキで和風だしと生姜の風味が効いていて美味しい一品でした。 ごま忘れました!泣
No.808 ご飯の量は、グラム数でこだわらず、自分で良いかなと思う量を具材と一緒に混ぜて、ちょうど良い味になればOKです! 食べてみると、昆布の良い和風な味がして、とても美味しかったです❗️
とても美味しかったです!ごま油と生姜が良い仕事しますね。母に作り方を聞かれました。また絶対作ります!
大量の葉が一気に消費出来ました!釜揚げしらすも相性良しです。少し苦味が出ましたが、1歳児も混ぜる量を減らしてあげたらパクパク食べました♪
生姜の香りが効いて美味しいっ♡実家から大根送られてきたときに毎回作ります!
簡単で美味しい!旦那にも好評でした。葉っぱ付き大根買ったらまた作ります。
昆布茶が無かったので顆粒の昆布だしを使いました😄 小松菜でもとても美味しく出来ました😋
生姜が良いアクセント。新鮮な大根の葉を頂いたらさっそく作ります!
昆布茶はないので、ほんだしで。 塩とだしだけで味が決まるか心配でしたが、優しい味に生姜が効いていて美味しかったです ♪ 大量に作り、常備菜にしました!
昆布茶のかわりに和風だし。
新鮮な葉の付いた大根を頂き、早速作りました。優しい味で好きです。
簡単でとても美味しいです。日持ちさせたかったので、長めに炒めました。
15分くらいで簡単にできました。 昆布茶のかわりに梅昆布茶を使用。 梅の風味が効いて美味しかったです。 塩なしでも、梅の酸味が効いているのでちょうど良い味でした。
苦味が気になるかな⁈と思ったのですが子供も気にせず食べてくれビックリしました!ごまとの相性もよく美味しかったです。普段捨ててしまう部分がふりかけになり大満足です。また作りたいです😁
大根菜で炊き込みご飯🤗 大根菜あっさりして美味しかったです😋
葉付き大根を購入したので大根の葉っぱの活用方法を探していたところこちらのレシピにたどり着きすぐに調理してみました。材料の昆布茶が無いので[コツ・ポイント]に載っていた和風顆粒だしを代用しました。時短で簡単に作れました。白ごまを多めに振りかけて食べてみたら生姜が利いていておかずがいらないくらいとても美味しかったです。
昆布茶がなかったので、たまたまあった椎茸茶のパウダーをいれてみました ごはんに混ぜていただきましたが、すごーく美味しかったです! 簡単なのにとても贅沢な感じがします☺️ 生姜が効いてて体にも良くていいですね!
意外ととても美味しくてびっくり!
大根の葉をたくさんもらったので、作ってみました。 簡単に作れて美味しかったです。
生姜は少なめに。 葉も少し少なく。
大きめに切ると割と食感が残るので、やはり細か目がいいと感じた。ご飯にあって美味しい!
大根を余すところなく食べきれて、しょうがの香りと大根の葉の色鮮やかな見た目もいいです!
大根が葉付きで売ってる時は必ず買って、葉も味わいます。ふりかけのように上に乗せました。食感良くてご飯もすすみます。昆布だしとごま油がちょうどよく美味しかったです。