・粗めにつぶす ・マヨネーズ +大さじ1 ・アンチョビ → にんにくチューブ1cmに変更 大好きなレシピです!食感が柔らかすぎるので次回は長芋のレンチン短くしてみます!
作るの2回目です。 たくさん食べたかったので材料を倍に。 具はウィンナーだけ。 細かく切って、オリーブオイルで焦げ目がつくまで焼きました。 ウィンナーの焦げ目が味のアクセントになって美味しいです✨ 和風なポテサラって感じで、普通のより好きかもしれないです😊
カニカマとキュウリで! 仕上げにオリーブオイルをかけてみました♪ 長芋は腸内環境を整えてくれるらしいです🙌
レンジの時間は500w5分・アンチョビはにんにくで代用。 普通のポテサラより好きかもしれません。絶対リピします!
長芋が合ったので作ってみました。ハム・きゅうり・玉ねぎをお酢でさらしてから軽く絞って入れました。アンチョビがなかったので、代わりに、ツナを入れました。美味しかったです。また作ります。
食べやすく簡単で何度もリピしてます♫ 今回はベーコンをビアハムが余っていたのでビアハムと、きゅうり、玉ねぎを粗みじん切リにして、マヨネーズ、コショウはいつも通りレシピより多めにしました(*´꒳`*)炒めたベーコンは入れてませんがさっぱりでも美味しいです♡
シンプルですが美味しいです。レンジで使える容器で長芋をレンチンし、そのまま潰して混ぜられるので、洗い物も少なくできるのでまた作ります。
アンチョビの代わりに 皆さんのレポを見てニンニクを入れました めっちゃ美味しい! 試しに作ったので、小鉢程度でしたが 今度は たくさん作りたいと思います
アンチョビがなかったのでオイルサーディンで代用しました。 長芋は600Wで6分とレシピ通りでちょうど良かったです。最初は「チン足りなかったかな?」と感じましたが、混ぜて潰しているうちにちょうどいい感じになりました。 ベーコンは薄切りだったので、8枚に増やしてちょうど良かったです。 とっても美味しかったので、次回は倍量で作りたいと思います。
長芋のレシピが少なくて検索していたらサラダ風に出会いました。材料も少なくとても簡単おいしかったです。
美味しい!
厚切りベーコンとアンチョビ入りのポテサラ、長芋で出来ちゃうんですね~。美味しかったです。またリピします♬
ベーコン&ニンニクで作りました!美味しかったです!リピ確定👍
じゃがいもよりしっとりしていてお酒のおつまみに良い! レンチンはフニャフニャになるのを恐れたなで、600w5分で様子見→レシピ通り6分で。潰すのは粗くすればレシピ通りのレンジで良いと思う。 アンチョビはなかったのでオイルサーディンとにんにくおろしで代用。ちょっとベーコンが多くてまさにお酒のおつまみになってしまったけどすごく美味しかった!
これは美味しい! ポテサラより簡単だしリピ決定です。 アンチョビがなかったので他の方のレポを参考にニンニクチューブで代用しました。 次は他の野菜も入れてみようと思います。
結論:アンチョビは必要みたい 皆さんのレビュー参考に、アンチョビ→ニンニクで作ったけど全然おもしろくない味になったから いつものポテサラみたいに酢、砂糖、牛乳入れたけどやっぱなんか足りない 結局、梅チューブちょっと足してやっとまぁOKになった
簡単に作れておいしかったです! 次回はマスタードも入れてみようと思います♪
ハムとウィンナー入れました!!!簡単で美味しい😋♡
私もにんにくチューブ少し入れてみました! とても美味しかったです😊 潰し切らなくても、長芋の食感がサクサクしてて良かったです!
食べレポをみてアンチョビの代わりにニンニクに! とっても美味しくて箸が止まりませんでした( ; ; )
簡単でとっても美味しかったです!
ポテトサラダより手間がかからなくて美味しかったです。
アンチョビをニンニクで ベーコンをウィンナーに変更して作りました!!! じゃがいもよりも火の通りを気にしなくてよくとても楽ちんでした!!長芋は長芋でかなり美味しくできた!!✨
最高に美味しいです! また作ります🍀*゜ 節約のためベーコンでなくウインナーを使いましたが満足なお味でした💓💞
アンチョビをにんにく、ベーコンをウインナーに変更しました。 長芋のサラダは初めて作りましたが新鮮で良かったです☺️
アンチョビ→ニンニク 厚切りベーコン→ハム パセリ→バジル で作りました♪じゃがいもより時短で作れてしかも美味しいっ!! ピリ辛が好きなので味付けに柚子胡椒をぷらしました リピ決定です!
具材を変えて桜エビと枝豆を入れました。全く別物ですが。。 長芋は簡単に潰せるのでサクッと作れてとても便利です。
ツナとマヨネーズ少しで。 次はウインナーを焼いてやってみよう!
アンチョビなかったので無しで作りましたが十分美味しかったです。