油の温度の目安 レシピ・作り方
「油の温度の目安」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
「油の温度」の目安をご紹介します。低温の揚げ油は火の通りにくい根菜類や冷凍食品、中温の揚げ油は野菜の天ぷら、コロッケ、唐揚げ、フライ、フリッターなど、高温の揚げ油は魚の天ぷらやフライ、二度揚げに向いています。揚げ物全般は主に170℃前後の中温が用いられ、食材に合わせて温度を調節します。温度計がなくても大体の温度が分かるので、目安をマスターして揚げ物に活用してみてくださいね。
材料(2人前)
手順
- 準備 ボウルの衣の材料を入れ、よく混ぜておきます。
- 1 揚げ油を注ぎ入れた鍋を中火で熱します。
- 2 ≪菜箸の場合≫ 菜箸を濡れた布巾などで湿らせます。
- 3 低温(150~160℃) 菜箸を入れたとき、先から小さな泡が静かに上がります。
- 4 中温(170~180℃) 菜箸を入れたとき、全体から少し大きめの泡が絶え間なく上がります。
- 5 高温(190~200℃) 菜箸を入れたとき、全体から大きめの泡が勢いよく上がります。
- 6 ≪パン粉の場合≫ 低温(150~160℃) パン粉を入れるとゆっくりと広がります。
- 7 中温(170~180℃) パン粉を入れると細かい泡を立てながら全体に広がります。
- 8 高温(190~200℃) パン粉を入れるとすぐに全体に広がります。
- 9 ≪衣の場合≫ 低温(150~160℃) 衣を落とすと鍋底まで沈んでからゆっくり浮き上がります。
- 10 中温(170~180℃) 衣を落とすと、途中まで沈み、すぐに浮き上がります。
- 11 高温(190~200℃) 衣を落とすと、すぐに浮き上がります。
コツ・ポイント
菜箸を入れる際は、静かに大きくかき混ぜるようにすると、温度のムラがなくなります。 パン粉や衣を落とし入れる際に、高い所から入れると油が跳ねることがありますので火傷に十分注意してください。
たべれぽ
ラズベリー
2022.10.15
No.282 今回、170℃の温度の確かめ方を参考にさせて頂きました🙇♀️前まで、温度の確かめ方が分からなかったのですが、この動画はとっても分かりやすかったです😍菜箸を布巾で少し湿らせるのも、知りませんでした😮とても役に立ちました🤗クラシルさん、ありがとうございます😭✨これからもこの確かめ方を参考にさせていただきます😊
7人のユーザーが参考になった
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。