大葉・ネギ、 すりおろし生姜、 カリカリ梅入り…◎ 5個できました♪ アレンジが沢山できそうで 美味しかったです♡
ミョウガなくて生姜刻んで混ぜました。 料理酒小さじ2入れて蒸し焼きしたので 火の通りよくふっくら仕上がりました◎ 梅干しの酸味もほわっと感じる… ネギと大葉たっぷりの鶏つくね… 甘辛いタレと卵黄が絡んで絶味でした♪
卵黄ソースで頂くので、 タレは濃いめのテリヤキ風に変更。 ジューシーで とても美味しかったです。
ミョウガと大葉が効いてて美味しすぎ〜✨生姜も少し。 麺つゆがなかったので、タレは照り焼き系にしました(醤油・味醂・酒を1:1:1+少し砂糖)リピします!
大葉がいい風味で美味しかったです!
フワッフワで美味しかったです。 最後のタレは、煮詰めても薄めかな? お酒のおつまみなら、タレがもう少し濃くてもいいかも。
長ネギ無かったので茗荷2本で♪ 生姜すりおろし大2と、カサ増しにエノキ60gほど入れて片栗粉大2で作りました! 黄身なしで食べましたが、茗荷と大葉が効いてて凄く美味しかったです❤️✨ リピ決定〜🙌
美味しくて数回作っています。 今回は、食べやすく小さな小判型にしてみましたが、やはり大きい方がふっくらしていてバランスが考えられているなっと思いました。 次回からは、レシピの通り戻します!
娘が作ってほしいと言ったので作ってこみたら凄く美味しくできました
梅干し1個では足りなかったから、レシピどおり大さじ1がいいのかも。みょうがは1本だと少なかった。 最後の煮詰めるときは、料理酒を回しかけると、お肉ふんわりだし、タレは辛くならなくてよき👏
あまり茗荷の味がしなかった気がしますがおいしかったです!
混ぜて焼くだけなので簡単で、美味しくいただきました!
さっぱりしていて とっても美味しいです😋✨ タレは 照りが出なかったので、麺つゆ多めに入れました。
ミョウガが嫌いな主人の為に生姜のみじん切りに変えていつも作っています! おつまみにも弁当にも使えます!
シソがたくさん採れたので消費したくて、ミョウガも鶏ひき肉もないのに作ってみました。 豚ひき肉、しそ、ネギ、梅干し、エノキ、しょうが。お麩を砕いて入れ、塩麹、卵白、酒も混ぜ込みました。 串に刺すとフライパンで少量づつしか焼けないので、小ぶりの小判形にして焼きました。 3倍濃縮のめんつゆだったので、仕上がりが辛かったけど、卵黄でまろやかになりました。
今回は串に刺さずにお弁当に入れやすい大きさにしました。2回目ですが美味しかったです。
入れる香味野菜をいろいろ工夫出来そう。また作りたい。
おいしい! しょうがもちょっと入れた ミョウガはなかったけど
次回は梅肉もっと入れます!
卵黄につけて食べました。美味しかったです。
ミョウガがなくてネギなど家にあったもので作りました。黄身をつけて月見つくねに♪
家族に好評 居酒屋に負けない!
割りばし使いました笑 味が少し薄かったので、もう少し改良してみたいです。
美味しかったです! 家族4人で8人前ぺろっと食べました!香味野菜刻むのがめんどくさいだけで後簡単です♡
香味野菜が効いてました。黄身と絡めて食べると、とても美味しかったです。
大葉忘れました
シソとみようがの香りがほんのりしててしいたけも入れました 黄身と一緒に食べたらとても美味しかった! 冷めても美味しい! お弁当のあかずにもいいかも!
美味しく出来ました♪
美味しかったです。