レンジで簡単スイーツ 豆乳プリン レシピ・作り方
「レンジで簡単スイーツ 豆乳プリン」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
電子レンジでパパッと作れる、豆乳プリンはいかがでしょうか。材料を混ぜ合わせて、加熱するだけでぷるぷる食感のプリンが簡単に作れますよ。豆乳のさっぱりした味わいがクセになりますので、おやつにおすすめです。ぜひお試しくださいね。
調理時間:80分
費用目安:200円前後
材料(4個分)
手順
- 1. ボウルに卵を割り入れ、泡が立たないように混ぜます。
- 2. 砂糖とバニラエッセンスを加え、さらに混ぜ合わせます。
- 3. 無調整豆乳を静かに加え、混ぜ合わせます。
- 4. ザルで漉して耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをします。1個ずつ500Wの電子レンジで1分10秒加熱します。
- 5. 粗熱を取ってから冷蔵庫で1時間程冷やし、黒蜜をかけて完成です。
料理のコツ・ポイント
無調整豆乳は、牛乳でも代用いただけます。 黒蜜は、メープルシロップなどお好みのシロップでもおいしくお作りいただけます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
たべれぽ
4.0
4.0
ゆゆ
2021.5.4
1回じゃレンジで固まらなかったので同じ時間レンジかけたら固まりました
でも私の作り方がおかしいのかとても美味しく無かったです😭
もう作らないと思います…
132人のユーザーが参考になった
mocha♡tiana
2021.1.21
食後のデザートに甘すぎずサッパリちょうど良く家族もお気に入りで3回めです♪ハチミツをかけて食べてます!
今回は牛乳で作りました。
私は一個ずつ分けてレンジして、1分半ぐらいでした。レンジを見ながら沸騰する直前に止め真ん中さえ固まってたら、あとは予熱で固まり凸凹少なくできました♪大きい容器でしたら違うかもですが…(汗)また、リピートします(๑´ `๑)
62人のユーザーが参考になった
まったり
2021.2.21
豆乳だとあっさりかな?と思いきやしっかりプリンでした!
家族にもこれ豆乳なの?全然気が付かなかった!と言われました〜!
少しレトロな硬めな食感、でも舌触りは滑らか!本格的なプリンが家庭でしかも牛乳不使用で作れるなんて。
よーく噛んでいくとほんのり豆乳の風味はしますが、気になるようだったらカラメルソースやメープルシロップをかけると全然気にならなくなりますよ
お手軽シンプルな濃厚プリン◎何回も作っています!
今度お砂糖をオリゴ糖にしてみようかな。我が家の定番デザートです
47人のユーザーが参考になった
ひとりで作るお料理
2021.8.24
え、ごめん、あんまり美味しくないかも。、
卵焼き?みたいだった。。。
17人のユーザーが参考になった
ひとりで作るお料理
2022.1.11
ふと思い出して再チャレンジ|ω・`)
こんかいは豆乳飲料の麦芽コーヒーで!
やっぱりレンジを止めるのが難しすぎ意味わからなすぎる
なんでこんなゴタゴタなるかなー?w
でも中に火が通ってないし……もうなんなん怒怒
私的にはババロアの方が失敗なしで出来ました( ¨̮ )
もうこれは作るの辞めますおすすめ出来んわら
14人のユーザーが参考になった
学生ちゃん
2021.11.25
レンジ1回だと、全然固まらない。レンジを何回かかけたら固まった😭
つくるのが大変😣
味もまぁまぁ…
リピ🙅♀️
14人のユーザーが参考になった
るきあ
2021.4.16
綺麗に仕上げるために、レンジ加熱ではなく、蒸しました。
13人のユーザーが参考になった
ちゃみちゃみ
2021.12.2
豆腐屋さんで買ったいい豆乳が台無し(><)余ってたから消費したくて作ったらなんか甘い茶碗蒸しみたい…これはプリンじゃない笑 表面がボコボコなるしレシピ通りにレンジ1回じゃただの液体でした…ごめんなさい。美味しくないです。レビュー見てから作ればよかっ他と後悔。卵2個も無駄になった…
10人のユーザーが参考になった
イマコ
2022.2.19
簡単に作れた!
子供でも作れました。小学生三年生女子二人より
9人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
持ち運びできますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
質問
はる
カラメルを作りたいんですけど、分量と作り方を教えてください
kurashiru
カラメルの作り方は こちら でご紹介しております。よろしければお試しくださいね。おいしく仕上がりますように。
aoi
黒蜜を手作りすることはできますでしょうか?
kurashiru
黒蜜は、黒砂糖と水でお作りいただけます。クラシルでは黒蜜の作り方もご紹介しておりますので、 こちら をご参考にしてみてくださいね。
さちこ
映像に出てくるような金属製のざるがなかったので、茶こしを使ったら、卵の白身?のようなものが詰まって最後までこせませんでした。
これは卵がちゃんと混ざってなかったわけではなく茶漉しを使ったからでしょうか?
普段料理をしないので、泡立てないように、というのがどれくらいまで混ぜるものなのか、映像の速度も速いのでいまいち分かりません(>_<)
kurashiru
お作りいただきありがとうございます。茶こしで卵液を濾してもお作りいただけます。手順1では多少泡が立っても濾したりすくい取ることで対処ができますが、卵白のコシが残っているとうまく濾せないことがございます。泡立て器で最初は卵黄を潰すように混ぜ、卵白のコシを切るようなイメージで混ぜ合わせてみてくださいね。卵液を濾した時に泡ができた場合は、表面の泡をスプーンなどですくい取ってから加熱することをおすすめいたします。よろしければ参考にしてみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。