みかんのレアチーズケーキタルト レシピ・作り方
「みかんのレアチーズケーキタルト」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
見た目にも可愛いみかんのレアチーズケーキタルトはいかがでしょうか。みかんの甘酸っぱさがさっぱりといただけるレアチーズケーキです。レアチーズケーキにレモンの皮をすりおろして加えても美味しいです。ぜひお試しくださいね。
材料(1台(直径15cmの丸型))
手順
- 準備 クリームチーズは常温に戻しておきます。 タルト型にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ジップ付き保存袋にビスケットを入れて、麺棒で細かく砕きます。
- 2 ボウルに1、溶かし無塩バターを入れて混ぜ合わせ、型に敷き詰めます。冷蔵庫に入れて1時間冷やし固めます。
- 3 水に粉ゼラチンをふり入れて、ふやかします。
- 4 ボウルにみかん缶を入れて、フォークでつぶします。
- 5 ボウルにクリームチーズ、グラニュー糖を入れてハンドミキサーで混ぜ合わせます。
- 6 レモン汁を加えて、さらに混ぜ合わせます。
- 7 鍋に生クリームを入れて、沸騰直前まで弱火で温めたら火から下ろし、3を加えて溶かします。6に加えて混ぜ、4を加えてよく混ぜ合わせます。
- 8 2に流し入れて、冷蔵庫で3時間冷やし固めます。
- 9 型から外して、トッピングをのせて出来上がりです。
コツ・ポイント
チーズは加熱を行わなくても食べられるものを使用しています。ご使用のチーズによっては加熱をしないと食べられないものもございますのでご注意ください。 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 今回は耐熱性のゴムべラを使用しています。ご使用のゴムベラよっては溶けてしまう恐れがあるので、耐熱性のものをご使用ください。
たべれぽ
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
質問
このレシピに関連するレシピ
このレシピに関連するカテゴリ
このレシピに関連するキーワード
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...