こんがりサクサク 焼きチョコ レシピ・作り方
「こんがりサクサク 焼きチョコ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
味はそのままチョコレートなのにサクサク食感!焼きチョコは、手で触れても溶けないので、気温の高い夏にもオススメのスイーツです。お好みの形に絞り出して作ってみてくださね。お友達へのプチギフトにもオススメです。
材料(30個分)
手順
- 準備 オーブンを160℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 1 ボウルにミルクチョコレートを細かく割り入れて、ゴムベラで混ぜながら湯煎にかけて溶かします。
- 2 1に(A)をふるい入れて、さっくりと切るように混ぜ合わせ、絞り袋に詰めます。
- 3 2を天板に2cmの長さに絞り出し、160℃に予熱したオーブンで10〜12分焼きます。
- 4 お皿に盛り付けて、ミントを添えて、お好みで粉糖を振りかけて完成です。
コツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 ミルクチョコレート以外に、ビターチョコレートや軽く色付きますがホワイトチョコレートでも作れます。
たべれぽ
たまこ
2020.8.2
チョコが硬めだったので軽く温めた牛乳すこーし足しました。味の感じだと‥次回は片栗粉を減らして作ってみたいと思いました。大0.5〜1で充分かも。薄力粉の一部をアーモンドプードルにしても美味しい気がします!簡単なのでまた作ります。夏場も溶けないからプレゼントにも安心(^o^)
3人のユーザーが参考になった
貫大
2018.2.14
混ぜている最中に固まってしまった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)なのでクッキーみたいに切って焼き上げました〜
リベンジしますっ!(๑˃̵ᴗ˂̵)
3人のユーザーが参考になった
あい
2018.2.14
思っていたより硬い仕上がりでしたが、美味しかったです😉アーモンドダイスを入れて香ばしさUP🌟
2人のユーザーが参考になった
ユーザーe2ba80
2021.4.11
息子と一緒に作りました。とても簡単でビックリ!少し焼き時間が長すぎて気持ち苦くなってしまいました…(u_u)
1人のユーザーが参考になった
じぜ
2018.2.14
簡単サクサクでした!
ちょっと大きめだったので、10分だと短かったです。ほんの少し長めに焼くとちょっと焦げて香ばしくておススメです。
チョコたっぷりなので、生地が冷えて固くなりやすいです。オーブンは先に予熱せず、生地が固くなったらレンジで軽く温めて柔らかくして、絞り終わってから予熱する。もしくは素早く絞ると良いかと思います。
1人のユーザーが参考になった
ちたぷ
2023.11.13
オートミールやくるみ、クランベリーやレーズンなどを混ぜて焼きました。噛むたびにいろいろな食感や味わいがあり、おいしかったです🎵
しろくま
2023.3.14
ホワイトデーに😚
ミルクチョコとホワイトチョコで作ってみました。
焼きたてはほろほろ、時間が経つとカリッと仕上がりました!
混ぜている最中に、ちょっと固まりそうに硬くなっても、粉の
せいで硬くなっているだけなので、大丈夫そうです。
とっても簡単で、すごく美味しいのでまた作りたいと思います♪
あんころり
2022.11.23
香ばしくてパクパクと手軽に食べられます。食べれぽを参考にして、次は見た目も可愛いローズクッキーで作りたいと思います🍪
みぃ
2020.12.12
サクサクで甘くて美味しいかったです♪
家族にも好評だったのでまた作ります
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
質問
∞聖羅∞
絞り袋を使わなくても作れますか?
kurashiru
絞り袋を使用することで動画のような形に仕上げることが出来ますが、天板の上にスプーンなどでチョコ生地を落としていただく方法でもお作りいただけますよ。お好みで選択をして作ってみてくださいね。美味しくできますように。
とりゅふ
混ぜるときに固まってしまったのですが、何が原因でしょうか…
kurashiru
チョコレートの温度が冷えてしまうと固まってしまいますので、手早く作業を行ってくださいね。
また、チョコレートを湯煎で溶かす際は、温度が高すぎてしまうと分離してしまう事がございます。分離してしまうと同じように塊ができてしまいますのでご注意くださいね。
まい
大さじ1.5は何グラムですか?
kurashiru
片栗粉と薄力粉は共に大さじ1で9gですので、大さじ1.5は13.5gになります。
ぜひ作ってみてくださいね。美味しくできますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。