分量通りに作って、はちみつはオリゴ糖入りパルスイートに変えました。 ツナはスーパーノンオイルです。 大根はレンチンしませんでした。 洗い物を減らして効率を良くするためです。 画像見てもらうとわかりますが、いちょう切りよりやや細かめに切ってます。 切り方を工夫すればレンチンしなくても柔らかくできます。 子供がまだ小さいので一口で食べられる大きさが理想なので、うちはこれがベストです。 また、煮た後すぐに蓋は開けずにそのまま蒸らしました。 こうすると余熱でより火が通りますし、ゆっくり冷めるので味が染み込みやすくなります。 味はやや濃いめだったのでほんの少しだけ次回は水を増やしてもいいかも。
簡単にすぐ作ることができ、助かりました。大根はレンジでチンしてから調理しましたが、何枚か厚く切ってしまったものはやはり火が通るまで時間がかかりました。 優しい味で1歳息子もバクバク食べてくれました。
簡単でおいしかったですが、ツナが残ってしまうのでもったいないなと思いました。
ハチミツが無かったので砂糖で。 口コミを参考に分量を全て少なめにしたら丁度良い。
火のとおりをよくするため、大根は少し小さめに切りました。 葉つき大根を買ったので青ネギの代わりに刻んで入れ、柚子はチューブの「きざみゆず」を3cmくらい使いました。
レシピどおりにゆずだけなしでつくりました。 味が濃すぎて白米と一緒じゃなきゃたべれなかった。
大根が少し多くレンチンしなかったので、水は200くらい、調味料は2倍で、はちみつ無かったのでみりん大さじ1杯。 しみしみにしたかったので、30分以上弱火でコトコト。 味が染みて美味しい。
2回目!!!優しい味でめちゃくちゃ食べれます!大根はレンジで4分ぐらいあっためてから作りました^.^
前回大根を事前にレンチンしても硬かったので、今回は炊飯器でトライ。味も辛かったので、レシピそのままの量でシメジ半パックと油揚げ2枚を追加。味もちょうどよく大根も柔らかく煮え、大成功でした🙌💯
先にレンジを使わないとなかなか大根に火が通らないのでレンジを使うことをお勧めします! 味を染み込ます為にかなり火を入れたのでしょっぱいかな、と思いましたが全部平気でした(^^) 簡単で材料も少なく、大根がたくさん食べられるレシピです。
皆さんのたべれぽを参考にして、大根は電子レンジで6分チンしてから煮ました。 調味料を合わせた時に味見したらしょっぱかったので、ハチミツを追加して、トータル大さじ1弱くらいは入れました。 しょうがも1かけすりおろして入れて、水は200mlにしました。 鍋ではなく大きめのフライパンにアルミホイルで落し蓋をして煮ました。 15分煮ても大根がまだ硬かったので、追加で7分煮ました。 ちょうどよい味に仕上がって満足しています。 簡単で美味しいのでまた作りたいです。
No.568 お腹がめちゃくちゃ空いてたお昼に作りましたw🙇♀️家にある材料ですぐ作れるのに、めっちゃくちゃ美味しかったです...!😍お箸が止まりませんでした...!しかも、今回、大根の量を少し多めにしたので、その代わりに和風だしを少し多めに入れたから、風味がとても良い...!😆ツナの食感もすごい良い味出していて最高な一品だったので、また作りたいです✨
他の方のつくれぽを参考に、大根はカット後に耐熱容器に入れラップしてレンジ500W6分加熱、水以外の調味料は半分、で作って、大根ほろほろ、ちょうどよい味でした。ゆずの皮はなしでしたが、たぶん入れるとさっぱり風味が加わってまた美味しいでしょうね。大根が余ったときにまた作ります。
味濃いめのレビューが多かったので、ニンジンと厚揚げプラスして大根レンチンなし圧力鍋10分で作りました。水分が出たのが味薄めだったのであとから調味料足しました。柚なしにしましたがちょうどいい濃さで美味しかったです。
大根にしっかり味が染み込んで美味しかったです。味は関東の人にはちょうどいい感じ。また作ります。
大根は800wで5分チンしたけど、それでもまだ硬めだった😣 ツナは念の為油を捨てたけど、レシピ通り捨てない方が味に深みが出たかも。 簡単だからたまにはいいかな。
本当に簡単にでき、美味しかったです。あとで、柚子の皮をのせましたが、やはり柚子の皮がある方が香りも良く、良かったです。
おいしくできました。
成功しました!煮込む時間を少し短めにしたけど大根を薄めに切っておいたからちゃんとしみたよ〜!まあちょっとしょっぱかったけど、全然!おいしい!お肉使わなくていいから最高だよお
優しいいいお味になりました。 蓋はせず、アルミホイルで落とし蓋にして作りました。
家族から好評でした!美味しかったです✨大根、ツナ缶、調味料をよく混ぜてレンジでチンして調理しました◎
あと一品!にちょうどいい!
大根わ1.5倍で作りましたが、調味料もツナ缶も、そのままでめ大丈夫でした。米の研ぎ汁で大根を下茹でしないのがとても良い。このレシピは、冷めても美味しいので、頻繁に作ってしまいます。
簡単ですごく美味しかったです!大根をレンジで6分下茹でしたらしみしみ大根に仕上がりました! さつま揚げがあったので、加えてみました。
大根を煮る時に落とし蓋を使用して味が均等に染み込みやすいようにしました♫ 見た目、味が薄いかなぁ~と思いきや、うまっ😳 シーチキンが良い仕事してますね~🤗 旨味たっぷり染み込んだ大根の煮物が美味しく できました😋
何度もリピートしてます。 私は味が濃いので、水70➝100をいれてます。
出汁が効いておいしかったです 途中でお水足しました
甘さが足りない気がしたので、砂糖を少し追加しました!煮物作るのが苦手な私でも簡単にできてよかったです。
他の方のレポを参考に、大根の葉を上に☺️ ちょっと甘く感じたけど、ツナには合ってました😄大根を少し薄めに切ったので、レンチンなしでも早く煮えました👍
他の方の食べレポを参考に 水200ml おろし生姜小さじ1 はちみつをみりんに変更して大さじ1 醤油と料理酒倍でちょうど良いお味になりました😊 汁気がなくなるまでじっくりコトコト煮込むのがコツですね!