ふわとろ食感の手作りがんも。
豆腐、にんじん、ひじき、山芋。
かつおぶしをたっぷ入れたら、揚げたてはふわふわとろりとした食感に加えてとってもいい香り😋
がんもどきってあんまり好んで食べないのですが、子供に野菜を食べせるには最適な食べ物と気づいた今日この頃👀
野菜は季節に合わせて変えると色々アレンジできて良さそうです✨
そのまま食べても、しょうが醤油をつけても。
煮物に入れても。
お好みでどうぞ^ ^
 材料 (14個分)
 
        木綿豆腐
      
 1丁(300g)
        にんじん
      
 20g
        長ねぎ
      
 30g
        乾燥ひじき
      
 1g
        山芋
      
 50g
        A醤油
      
 小さじ1
        A塩
      
 小さじ1/4
        Aかつおぶし
      
 4g
        A片栗粉
      
 大さじ1
        揚げ油
      
 適量
  料理を安全に楽しむための注意事項  手順
    料理モード
 ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
   - 
      ①にんじんは2㎝長さのマッチ棒状に切る。
    
 - 
      長ねぎはみじん切りにする。
    
 - 
      山芋はすりおろす。
    
 - 
      乾燥ひじきは水戻しする。
    
 - 
      木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りをする。(豆腐が250gになるまで)
    
 - 
      ②ボールに下準備した材料とAを入れてよく混ぜ、ひとつ25~30gくらいになるよう、等分に丸める。
    
 - 
      ③フライパンに1㎝ほどの深さまで揚げ油を入れて中火で熱し、両面がこんがりときつね色になるまで4~5分揚げる。
    
 
  投稿者からのコメント
 ✨ポイント✨
豆腐は300g→250gくらいになるようしっかり水切りしてください。
   
    ※みやすさのために書式を一部改変しています。