食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉
もう一度最初から見る
1/9

先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉

先日、長男の6歳のお誕生日を迎えました🎂🎉 当日は1時間しか時間が取れなかったので、超簡単メニュー🍽☺️ 🎂お誕生日メニュー🎂 ・ミートボール ・豆苗サラダ ・ふんわりオムレツ ・米粉のトマトキッシュ ・さつまいもの醤油麹和え 長男の来年小学校入学を控え、とってもジーンとしたお誕生日でした🍀 お兄ちゃん、しっかり大きくなったなぁ...👏✨ --⋈-- ここからは料理とは関係ないので、興味ない方はごめんなさい🙏 昨年私は、10年以上勤めていた会社を退職するなどドタバタな年でした🌪 辞めようと思ったきっかけは、 長男くんが小学校入学を控え、小1の壁にぶつかったときにどんな状況でも対応できる母親になりたいと思っていたからです。 そんな中、某ウイルスにより、 夫は激務になり平日は深夜、土日もいないほどで、ワンオペに拍車。 私も仕事に家事に育児に、ハードなスケジュールに余裕がない中、異動先の部署で、いわゆるお局様のターゲットになってストレスを強く感じたことにより、さまざまな不調が起きました。 でも新卒から入社し10年以上同じ会社だったので、会社員を辞めるって選択はなかなか勇気が出ない😣 それでも、会社員を辞めることになった最終的な決め手は、 2人目を授かることができなかったからです。 産婦人科に行っても何も問題ない いろいろ試してみたけど授からず数年。 授かったけど...。。。😞 あ、私これ以上ダメだ と思い、やっと辞めることを決意。 辞めると決めた時は不安が大きかった... 不安で毎日悩んでいましたが、 ちょっと時間に余裕ができ、 疎かになっていた食事をきちんと整えたこともあり SNSで料理の発信を始めることに🍳 慣れない事ばかりでしたが、 SNSで出会った方にたくさんのことを教えてもらいながら、動画を作ってなんとか投稿を毎日続けることができました🌸 ちなみに SNSで料理発信を選んだのは 友人や職場の先輩方が ☑︎料理作るのめんどくさい ☑︎夕飯のこと考えるのが辛い と言っていたから🍽 私は、どんなに忙しくても必ずご飯を作っていたので、どちらかと言うと得意でした(自分からお惣菜やカップラーメンなど買ったことがありません😊プチ自慢🥺) むしろ料理じっくり作りたいのに、 時間に追われてゆっくり作ることができなかったのがストレスだったので、とっても意外でした! ふと周りに聞くと、料理苦手な人が多いことに気づいて みんな料理のことで悩んでるんだ!💡 じゃあ得意なことだし、発信を始めてみようかな? と思ったのが始まりです😊 はじめた頃は不安しかなかったのですが、 今では、幸せな事ばかり続いています🍀 当初では考えられなかったお料理関係でお仕事をもらえたり、 SNSを始めていなかったら出会わなかったたくさんの方々との出会いがあったり、 想像もつかなかった世界が広がっています😊 しかも... なんと辞めてすぐに2人目を授かり元気な男の子を出産!! 泣くほど喜びました😭 そして 心配だった長男の小学校前の行事なども 全て参加できています☺️ 会社員続けてたら、全部は無理だったなぁとつくづく実感中。 小学生になっても、一緒に乗り越えられそう🌱 今辛くて、とっても悩んでいる方がいたら 我慢しすぎても良いことないよ! 体壊しちゃうよ! 逃げても大丈夫! と伝えたい。 きっと良いことにつながるから😊 長々と最後までありがとうございました🙇‍♀️ 昨年は本当に大変な年で、未来は見えない暗い世界になっていたから、お兄ちゃんの誕生日は込み上げるものがありました🫡🍀 私のこのアカウントに込められた気持ちが伝わるといいな🙏 #ワーママ #子育てママ #誕生日会 #こどものいる暮らし #ワンオペ育児