材料 (8個分)
 
        油揚げ
      
 4枚(正方形のものなら8枚)
        ☆鶏ももミンチ
      
 100g
        ☆絹ごし豆腐
      
 100g
        ☆にんじん
      
 20g
        ☆れんこん
      
 20g
        ☆ごぼう
      
 小1/5本(20g)
        ☆いんげん
      
 5~6本
        ☆芽ひじき(乾燥)
      
 大さじ1
        ☆酒
      
 小さじ1
        ☆醤油
      
 小さじ1
        ☆生姜すりおろし(チューブでも)
      
 小さじ1/3
        ★水
      
 1カップ
        ★和風顆粒だし(ほんだし)
      
 小さじ1
        ★醤油
      
 大さじ1
        ★砂糖
      
 大さじ1
        ★みりん
      
 大さじ1/2
        ★豆板醤
      
 少々
  料理を安全に楽しむための注意事項  手順
    料理モード
 ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
   - 
      まずは下ごしらえ。油揚げは熱湯をかけて油抜きし半分に切り、袋状に開く。(正方形のものは上部を切って開く)
    
 - 
      れんこん、ごぼうは4~5mm角に切り、さっと水にさらして水気をきる。にんじんも4~5mm角に切る。
    
 - 
      いんげんは5mm幅に切る。豆腐は軽く水気を切る。
    
 - 
      ボウルに☆を全て加えてよく混ぜ、油揚げに等分に詰めて楊枝で止める。
    
 - 
      1が隙間なく入るフライパン又は鍋に★を煮立たせ1を敷き詰めてアルミホイルで落し蓋をし、弱火で10分程煮る。
    
 - 
      ※途中で裏返してください。意外とすぐに水分が飛ぶので気を付けて!
    
 - 
      ジュワッと感がたまらない
    
 
  投稿者からのコメント
 油揚げの中に鶏ミンチ、お豆腐、根菜、ひじきなどを詰め込んで甘辛く煮ました。じゅわっと煮汁が広がって絶品!ヘルシーです◎
■コツ・ポイント
※豆板醤は味に深みを出すため!辛くないので子供さんでも大丈夫です。※火加減により、煮詰まりすぎて辛くなったりすることもあるので味をみて水を足してください。
■このレシピの生い立ち
油揚げの巾着煮が大好きで、今回はお豆腐や野菜等をたっぷり入れてヘルシーに仕上げました。もうなんと言っても口に入れた瞬間にじゅわっとおいしい煮汁があふれだすのが幸せな瞬間!しっかり味なのでご飯にも合うし、ボリュームあるのにヘルシー◎
   
    ※みやすさのために書式を一部改変しています。