【手軽さにときめくえのきの豚肉巻き】
フライパンを使わないから、
洗い物が少なくて済みます✨
豚肉とえのきのうまみを逃さず閉じ込めて🥂
柚子こしょうのピリッとアクセントがたまりません🍽
今日は、疲れてるからキッチンに立ちたくないなっ
って時に
お役立ていただけたらいいなっと思い💕
このレシピをご紹介させてください🥂
【🍽レシピは写真をスワイプしてご覧いただけたら嬉しいです🥂】
💪~今日の健康情報~💪
・季節の変わり目で疲れやすい...
・足がだるい...
・口内炎ができやすい...
⇒そんな時は『えのき』の出番です💕🍽
えのきは、キノコの中でも
ビタミンB1・B2が多く含まれています🍺
更にビタミンたっぷりの豚肉との組み合わせで
効果がグーンとUPです💪🥂
材料 (2人分)
豚バラ薄切り肉
6枚(150g)
えのきだけ
1パック(100g)
柚子こしょう
小匙1
片栗粉
小匙1
オリーブオイル(サラダ油)
小匙1
黒こしょう
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
≪切る≫ えのきだけ...石づきを取り、12等分に分ける 豚バラ薄切り肉...二等分にする
-
≪巻く≫ 豚肉は1枚ずつ広げて並べ、 片面に柚子こしょうを等分に乗せ、 手前にえのきを乗せ、端からクルクルと巻く
-
≪片栗粉をまぶして≫ 片栗粉を豚肉の部分に薄くまぶす
-
≪オイルをかけて≫ 耐熱皿に並べ、オリーブオイル(サラダ油)を全体にかける
-
≪レンジ加熱≫ ラップをせずに電子レンジ(600w)で5分加熱し、 お皿に盛って、黒こしょうをかける
投稿者からのコメント
🛍~コツ・ポイント~🛍
☆片栗粉を薄くまぶすことで、
うまみと栄養分の流出を防ぎます
《スワイプレシピでは、
文字数の関係で敬語ではなく話し言葉で書いています。
失礼な口調をどうかお許しください🙇♀️🙏》
※みやすさのために書式を一部改変しています。