今年の恵方巻き。
しっかり焼肉味のお肉をたっぷり巻きこみむした。
豚切り落とし肉で作るから安くて簡単です。
ごま油を酢飯に混ぜ込んで、ちょっぴり香りをよくしました^ ^
生魚でもなく、野菜たっぷりでもなく、肉のみ!ということで三男もパクパク食べてくれました。
ほんとはお野菜も食べて欲しいけれど…。
 材料 (2本分)
 
        酢飯
      
 1合分
        豚切り落とし肉
      
 150g
        A 醤油
      
 大さじ1と1/2
        A 砂糖
      
 大さじ1
        A みりん
      
 大さじ1/2
        A 酒
      
 大さじ1
        A にんにくすりおろし
      
 少々
        A しょうがすりおろし
      
 少々
        白すりごま
      
 大さじ2
        ごま油
      
 小さじ2
        海苔
      
 全形2枚
        グリーンリーフ
      
 適量
  料理を安全に楽しむための注意事項  手順
    料理モード
 ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
   - 
      ①酢飯にごま油小さじ1程度を入れて混ぜ合わせておく。
    
 - 
      Aはあわせておく。
    
 - 
      ②フライパンにごま油小さじ1と豚切り落とし肉、Aを入れて菜箸などで混ぜ合わせてから中火にかけ、豚肉に火が通るまで炒める。最後に白すりごまを入れてからめておく。
    
 - 
      ③まきすの上に海苔をのせ、海苔の上に酢飯の半量をのせる。(※このとき、海苔の奥側4センチほどはあけて全体にのせるようにする。)
    
 - 
      酢飯の中央に、グリーンリーフ、1の肉の半量をのせて巻く。
    
 - 
      巻きすで形を固定し、そのまま海苔とご飯がなじむまで少しおく。
    
 - 
      これをもう1本作る。
    
 
  投稿者からのコメント
 【✨ポイント✨】
巻くときには具材を指で押さえて固定しながら、一気に向こうがわまで巻きます。
その後巻きすで巻いてしっかり形を整えます。
恵方巻きとしてそのままカットせずに食べてもOKですが、今回は2㎝幅くらいでカットしています。
   
    ※みやすさのために書式を一部改変しています。