中華風七草がゆ。
お粥と七草だけだと、物足りないなーって思ったら鶏肉の旨味をプラスすると食べ応えも出てお昼ご飯やお夜食にもピッタリです^ ^
鶏肉は一緒に煮込むからしっとりホロホロ。
ホントに胃腸の調子が年末年始で悪くなってしまったので、(ストレス?笑)今から作りまーす💦
 材料 
 
        米
      
 1合
        水
      
 1000cc
        鶏もも肉
      
 1枚
        七草
      
 一パック
        鶏がらスープの素
      
 小さじ2
        塩
      
 小さじ1/4
  料理を安全に楽しむための注意事項  手順
    料理モード
 ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
   - 
      ①すずしろ、すずなは5ミリ角程度に刻む。その他の七草は刻む。
    
 - 
      ②米をとぎ、鍋に入れて水を加えて加熱する。沸騰したらなべ底からゆっくりとはがすようにかき混ぜ、鶏がらスープの素、塩を加えて鶏肉をのせる。蓋をずらして乗せ、弱火で20分炊く。
    
 - 
      ③20分経ったらすずしろとすずなを加えさらに20分炊いて火を止める。その他の七草を加えたらそのまま蓋をして10分蒸らす。
    
 - 
      鶏肉は食べやすく切り分けていただく。
    
 
    
    ※みやすさのために書式を一部改変しています。