食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪
もう一度最初から見る
1/11

クセになる♡アボカドと明太マヨのチーズトースト(*゚▽゚*)♪

ご訪問ありがとうございます みなさん、おはようございます 週末の買い物で、久しぶりに明太子を買いました なぜなら〜見切り品があったから〜 特売や見切り品を見つけると即買いして、一腹ずつ小分けして冷凍保存しています。 普段は高くて…なかなか手を出さない食材です… 今朝は、そんなお得にゲットした明太子を使って、 クセになる♡アボカドと明太マヨの チーズトースト(*゚▽゚*)♪を作りました。 パン屋さんで人気の明太フランスをトーストでアレンジしてみました 私は明太子=ホカホカ炊きたてご飯にのせて食べると最高 この食べ方しか知らなかったので、 初めてパン屋さんで明太フランスを食べたときに、物スゴ〜く衝撃を受けました 明太子とパンの組み合わせを考えた人、天才じゃんって おすすめポイント 具材の組み合わせが絶妙 明太マヨと相性良い、アボカドととろけるチーズをのせます。 食べごたえバッチリです ほんの少しのめんつゆが、味に深みを持たせてくれます 見た目もかわいい 女子ウケ抜群です お子さんや辛いものがニガテな方は。明太子をたらこにしても ※食パンでもおいしく作れますが、バゲットやパンドミ、イギリスパンなど、 油脂や砂糖の少ないフランス生地のリーンな食事パンで作るのがオススメです

材料 (2人分)

  • 食パン6枚切り
    2枚
  • アボカド
    1個
  • 明太子
    小ぶりの物2腹弱(50gくらい)
  • マヨネーズ
    大さじ1(12g)
  • めんつゆ
    小さじ1/2弱
  • とろけるチーズ
    60g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①食パンは半分に切っても切らなくても!
  • 明太子は薄皮を取り除き、マヨネーズとめんつゆと一緒に混ぜます。
  • ※テーブルナイフや包丁の背を使うと、無駄なく取れます。
  • ※明太子はトッピング用に、少し取り分けておいても
  • ②アボカドはタネの周りをぐるりと包丁で一周させ、ねじりながら2つに割ります。
  • ※すぐに使わない場合は表面にレモン汁を塗って、種ごと冷蔵保存すると、
  • 変色を防ぐことができます!
  • ③アボカドを角切りにします。
  • アボカドの角切りは、皮をつけたまま、格子に包丁を入れ、スプーンでくり抜くと、
  • アボカドはきれいな形のままで、まな板も汚れません
  • ④パンに明太マヨを塗り、アボカドをスプーンですくって並べます。
  • ⑤とろけるチーズをのせて、マヨネーズ(分量外)を適量かけ、
  • トースターおいしそうな焼き色がつくまで焼きます。

投稿者からのコメント

盛り付けました〜!こんな感じ〜 取り分けておいた明太子をちょこんとのせると、見た目もかわいいです それでは、いっただっきま〜す 長女「明太マヨおいし〜アボカドもトロ〜リだね」 次女「これすっごい好き〜お昼も食べた〜い」 夫「クリーミーなアボカドと、明太マヨの相性がバッチリ〜」 私「まろやかなアボカドに、明太のピリ辛と塩気が合う〜」 食べ応えもバッチリです 焼きたてはもちろん、おいしいですが冷めても美味しいですよ 夫曰く、お酒のおつまみにも、ピッタリだそうです 今朝は、 アボカドと明太マヨのチーズトースト ゆで卵ミニトマト 葉っぱスナップエンドウ キウイバナナ ミックスベリーヨーグルトを食べました。 みんなで、おいしくごちそうさまでした 最後に、おいしいアボカドの選び方をご紹介します (以前ご紹介していますので、読んだよ〜!って方は飛ばしてくださいね) すぐ食べたい(調理したい)場合は、 皮は黒みがかかっていて、 ハリとツヤがあるものを選ぶと良いです すぐ使わない場合は、緑色の物を買って、 常温で追熟させてください。 色だけで選ばず、指で軽く押すと 適度に弾力のあるものがおいしいです 真っ黒でシワがある場合は熟しすぎです ヘタ周りがブヨブヨになっているものは、 中が黒く変色してしまってる場合が多いです ヘタが取れてしまっている物も、 避けた方が良いです 良かったら参考にしてくださいね 最後まで読んでいただき、ありがとうございます 今日も一日元気にお過ごしくださいね 応援していただけるとうれしいです 「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画