食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
さつま揚げ(天ぷら)とひじきの酢の物

さつま揚げ(天ぷら)とひじきの酢の物

フォロー
いいね:1
保存:1
■保存期間 冷蔵5日/冷凍1か月 ■紹介文 今日は、さつま揚げ※とひじきを酢の物にするレシピをご紹介します。 ※さつま揚げは、西日本や北海道では「天ぷら」と呼んでいる、魚介のすり身を揚げたもののことです。私は天ぷら派ですがここでは便宜上、以下「さつま揚げ」と呼びます。 酢としょうがをきかせることでさつま揚げの甘味と旨味を活かします。 時間が経つと、よりいっそうさつま揚げの旨味がひじきになじみます。

材料

(4人分)
  • さつま揚げ
    200g
  • ひじきドライパック
    110g缶×1缶(乾燥ひじきの場合 大さじ5(15g))
  • めんつゆ(3倍濃縮推奨)
    小さじ4
  • 酢(米酢がおすすめ)
    小さじ4
  • しょうがすりおろし
    3~4cm角1片分(大さじ1)
  • いりごま
    大さじ1

手順

  • 【1】乾燥ひじきをフライパンか鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎます。
  • ひじきドライパック缶詰を使う場合、手順1~3は必要ありません。
  • ひじきの砂やごみが気になる場合は、ボウルにひじきと水を入れ、水を2~3回替えてざっと洗ってから行うとよいです。
  • 並行して、さつま揚げの下ごしらえをすると効率が良いですが、無理しない程度に対応しましょう。
  • 【2】ふたをして中火にかけ沸騰したら火を止めて5分ほど置きます。
  • 【3】ひじきをざるで受けながら水気を切っておきます。
  • 水にさらすと水っぽくなるので、水にはさらしません。
  • 【4】さつま揚げです。
  • お好みのさつま揚げでどうぞ。
  • 【5】さつま揚げは1.5cm幅程度に切ります。
  • キッチンバサミを使うと、切りやすいです。
  • 【6】フライパンに油を引かずにさつま揚げを入れて、強めの中火にかけます。
  • 【7】2分ほど経ったらざっとかき混ぜ、ところどころに焼き目が付くまでそのまま1~2分焼きます。
  • 【8】合わせ調味料を混ぜ合わせます。
  • 【9】ひじき、手順7のさつま揚げを合わせ調味料でよく和えます。
  • さつま揚げを和えるのは、熱いうちでも、粗熱が取れてからでも構いません。
  • 乾燥ひじきを戻して使う場合は、水気をしっかりと絞ってから和えましょう。
  • 【10】保存の際は、
  • 粗熱が取れてから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
  • 出来たてでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間ほどなじませると、全体的にまろやかになり、さらにおいしくいただけます。

投稿者からのコメント

■作り置きのコツ・ポイント さつま揚げはしっかりと火を通しましょう。 出来たてでもおいしいですが、冷蔵庫で2時間ほどなじませると全体的にまろやかになり、さらにおいしくいただけます。 保存容器は充分に消毒して使いましょう。 ■アレンジのヒント 加えておいしい具材:きゅうり/わかめ/カニカマ/大豆/枝豆/乾燥ちりめんじゃこ/青ねぎ小口切り/大葉千切り 焼き魚の付け合わせによく合います。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画