少ない煮汁で身がふわふわ味もしっかり!
煮崩れなしで見た目も美しい煮つけ。
材料 (2人分)
カレイ
2切れ(約130g×2枚、厚さ3cm)
酒(煮きり)
大さじ2
みりん(煮きり)
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
しょうが(スライス)
2枚
木の芽
2枚
料理を安全に楽しむための注意事項 -
BONIQをセット
-
食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
-
65℃ 1:35(1時間35分)に設定する。
-
カレイの下ごしらえ
-
臭みを抜くために霜降りをする。
-
カレイにキッチンペーパーをかけて80℃程度のお湯(鍋底全体から泡がふつふつ出るくらい)にをたっぷりかけて、冷水に取る。
-
取り出して水気を拭き取る。
-
フリーザーバッグに投入
-
みりんと酒を耐熱ボウルに入れ、電子レンジ(600w 約1分)にかけて煮切る。
-
カレイと調味料をフリーザーバッグに入れる。
-
BONIQに投入
-
BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れながら、バッグ内に気泡が残らないようにしっかり空気を抜いて密封し、低温調理をする。
-
この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。
-
(気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)
-
※フリーザーバッグの密封方法:https://youtu.be/N-t1ox7mox0
-
仕上げ
-
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらカレイを取り出し、フリーザーバッグに残った煮汁と共に盛り付ける。
-
木の芽は手のひらで叩いて香りを出してから添える。
投稿者からのコメント
《作る際のポイント》
低温調理の場合、材料をバッグに入れて調理するため、きちんと下ごしらえをしないと臭みが出てしまう場合があります。そこで煮魚(切り身)の場合は約80℃の熱湯に「くぐらせる」か「上からたっぷりかける」。その後、冷水に落とす「霜降り」という工程が欠かせません。身が柔らかい魚や、皮が破れやすい魚の場合は上から熱湯をかける方が簡単です。
この処理さえすれば、後は調味料と共にフリーザーバッグに入れ、BONIQでできあがりを待つだけです。
仕上がったカレイはとても柔らかく身が崩れやすいので、ヘラなどを使ってそっと取り出してください。
《BONIQ管理栄養士による栄養アドバイス》
淡白で食べやすく、あらゆる味付けに合うカレイ。
100g当たり糖質0.1g、脂質1.3g、たんぱく質19.6gと低糖質、低脂質、高たんぱく質な白身魚です。
3大栄養素である糖質、脂質、たんぱく質の代謝に関わるビタミンB2、ナイアシン、ビオチンが豊富に含まれています。たんぱく質のアミノ酸バランスも良く、他の白身魚と比べても脂質が低く消化吸収が良いため、胃腸の調子が優れないときや体力を回復させたいとき、幼児や高齢者の方にもオススメできる食材です。
皮膚や髪の毛をつくる原料となるたんぱく質、肌のターンオーバーをスムーズにするビタミンB2、皮膚の炎症を予防することが期待されているビオチンを多く含み、肌荒れが気になる時や皮膚や髪の毛を健康に保ちたい方は、積極的に摂っていただきたい栄養素です。
子持ちガレイの場合脂質が高くなりますが、それに伴って血中脂質のバランスを整えるEPAやDHA、血行の巡りを良くするビタミンEの含有量も多いです。
《注意》
低温調理では高温による殺菌ができないため、食の安全に留意する必要があります。
レシピ記載の温度・時間設定をご参考いただき、例として大きく温度設定を変更するなどはされないようご注意ください。
なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますことご了承ください。
取扱説明書や低温調理ガイドブック、各種の低温調理における情報などをご覧いただいた上で、安全に配慮した調理をお願いいたします。詳細は下記URLから参照下さいませ。
【低温調理のルール〜6つのポイント〜】
https://boniq.jp/recipe/?p=19886
(「低温調理 ルール」で検索もOK)
また食中毒に関して、下記のサイトもご一読ください。
特にお年寄りやお子様、免疫力の弱っている方は当サイト推奨温度設定に従わずに、下記厚生労働省サイトの指示に従い全てのお肉で【中心温度75℃ 1分以上】の加熱をしてください。
【食中毒に関する注意点:厚生労働省 食中毒予防】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html
※みやすさのために書式を一部改変しています。