食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー
もう一度最初から見る
1/11

ミルクチョコガナッシュのチョコレートクッキー

🎞動画➜https://youtu.be/v8Ah5B6fyzs 💐YouTubeレシピチャンネルはプロフィールから 口どけなめらかなミルクチョコレートガナッシュと甘さ控えめのサクサクなココアクッキー(ショートブレッド)です^^♪

材料 (10個分, 6cm菊型を使用)

  • ■ ココアのショートブレッド
  • 無塩バター(冷えたもの)
    100g
  • 粉糖
    50g
  • 薄力粉
    70g
  • 強力粉
    70g
  • ココアパウダー(無糖)
    15g
  • ■ ガナッシュ
  • ミルクチョコレート(クーベルチュール)
    150g
  • 生クリーム(乳脂肪36%)
    75g
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 【ショートブレッド】
  • ①よく冷えた無塩バターを約1cmのサイコロ状に切ったら、大きめのボウルに入れます。粉糖、強力粉、薄力粉、ココアも入れます。
  • ②手で、バターに粉をまぶすように混ぜたら、バターを押しつぶしながら、すり混ぜます。バターが溶けないように手早く行います。
  • ③全体がココア色になって、バターが細かく分散されれば混ぜ終わり。ここでは、ぽろぽろした粉っぽい状態です。手で生地をボウルに押し付けて、ある程度まとめます。
  • ④ラップの上に出して、押し付けてひとまとまりにします(ココア生地は崩れやすいので念入りに)。スケッパーで半分に分けて、重ねたら、上から押しつけます。数回繰り返して扱いやすくします。
  • ⑤扱いやすくなってきたら、半分に折って、押し付ける作業を約10回ほど繰り返して、なめらかな生地にします。
  • ⑥OPPシートやラップなどで挟んで、厚さ5mmに伸ばしたら、「冷凍庫」に5~10分ほど入れます。
  • ⑦6cm菊型で型抜きをします。(型に強力粉を軽くまぶし、余分を落としてから抜くと、生地が型にひっつきにくいです。)
  • ⑧残りの生地も、まとめ直して、型抜きをします。柔らかくなった場合は、伸ばした後、冷凍庫に数分入れてから型抜きします。
  • ⑨半分(10枚分)の真ん中を3.5cm丸型でくり抜きます。柔らかければ、冷凍庫で少し冷やしてから型抜きしてください。
  • ⑩型抜きが全て終わったら、OPPシート(またはクッキングシート)を敷いたトレーにのせ、「冷凍庫」で30分冷やします。
  • 【焼成】
  • ①オーブンを190℃に予熱します。冷凍庫からクッキーを出して、表面の余分な粉を刷毛でサッと払います。
  • ②★土台部分 クッキングシートを敷いた天板に土台(穴のあいていない)10枚を乗せ、オーブンを170℃に下げて13分焼きます。残りは冷凍庫で待機。
  • ③焼きあがったら、オーブンから出し、浮き上がりがあれば、そっとトレーで上から押さえて平らにします。※ショートブレッド生地のため、薄いと浮き上がりやすいです。
  • ④5~10分ほど天板の上で冷ましてから、ラックに移して冷まします。
  • ⑤★上部分の焼成。オーブンを190℃に予熱します。穴の開いた10枚と小さい丸10個を天板にのせます。オーブンを170℃に下げて、10分焼きます。オーブンから出し、そのまま5~10分冷ましてから、ラックに移します。
  • 【ガナッシュ】
  • ①チョコを小さく切って(約1cmの角切り)、耐熱ボウルに入れます。※カット済のチョコを使うと楽です。
  • ②レンジ600Wで1分温めて、ざっくり混ぜます。さらに600Wで1分温めて、なめらかになるまで混ぜ溶かします。温めすぎると分離するので気を付けてくださいね。
  • ③生クリームをレンジで約50℃まで温めます。600Wで30秒ほどです。
  • ④生クリームをチョコに一度に加えて、真ん中から混ぜていきます。真ん中に小さな円を描くようなイメージです。真ん中が混ざり始めたら、全体を混ぜます。なめらかで均一になるまで混ぜます。
  • ⑤ホイッパーで30秒だけ混ぜます。
  • ⑥冷水につけて、数分ヘラでゆっくり混ぜながら、固さを調節します。注:チョコに水が入らないように気を付けてくださいね!
  • ⑦もったりとして、落としたチョコの跡が残るぐらいになったら、丸口金をつけた絞り袋に移します。絞り袋には半分ずつ入れた方が、絞りやすいです。
  • 【仕上げ】
  • ①土台になるクッキーを裏返して、ガナッシュを真ん中に絞り出します。上と下のクッキーがくっつくように、たっぷりめに絞り出してください。
  • ②穴の開いたクッキーを上に重ねます。残った小さな丸いクッキーにもガナッシュを挟みます。
  • ③冷蔵庫で約1時間冷やしてガナッシュを固めたら、出来上がり。
  • ④ガナッシュが固まった後は、密閉容器に入れて、冷蔵保存。3日ほど美味しく食べられます。
  • ⑤ガナッシュは残るので、クッキングシートを敷いたトレーなどに小さく絞り出して、冷蔵庫で固めて食べてください^^
#チョコレートクッキー #チョコクッキー #生チョコクッキー #chocolateganache #chocolatecookies
※みやすさのために書式を一部改変しています。