郷土料理で有名な「サバ寿司」「西京焼き」「千枚漬け」、おばんざい「炊いたん」で京都感を演出!今回は家によくある調味料で、簡単に作れるようにアレンジ。
ごはん(温かいもの)
400g
(A)酢
大さじ2
(A)砂糖
小さじ2
(A)塩
小さじ1/2
塩サバ(半身)
1切れ
ごま油
大さじ1
大葉
4枚
鮭
2切れ
塩
ふたつまみ
九条ねぎ
1/2本
西京みそ
50g
(B)料理酒
大さじ2
(B)みりん
大さじ2
サラダ油
大さじ1
京みず菜
120g
油揚げ
1枚
水
50ml
(C)みりん
大さじ1/2
(C)しょうゆ
大さじ1/2
(C)顆粒和風だし
小さじ1
千枚漬け
40g
手順
-
大葉は軸を切り落としておきます。
-
【サバ寿司】中火で熱したフライパンにごま油をひき、塩サバを入れて5分ほど焼き、両面に焼き色がつき、中に火が通ったら火から下ろし、粗熱を取ります。
-
大きめの耐熱ボウルに(A)を入れて混ぜ、ラップをして600Wの電子レンジで30秒ほど加熱して砂糖を溶かし、混ぜます。
-
大きめのボウルにごはんを入れ、2を回しかけ、しゃもじでさっくりと切るように混ぜ合わせ、粗熱を取ります。ラップで包み、長方形に成形します。
-
大葉、1をのせてラップで包み、冷蔵庫で30分ほど置き、固めます。6等分に切り分けます。
-
【鮭と九条ねぎの西京焼き】九条ねぎは斜め薄切りにします。
-
鮭は塩をまんべんなくまぶし、冷蔵庫で30分ほど置きます。キッチンペーパーで水気をよく拭き取ります。
-
ポリ袋に、西京みそ、(B)を入れてよく混ぜます。6を入れて冷蔵庫で30分ほど漬けます。
-
弱火で熱したフライパンにサラダ油をひき、5、みそ床を落とした7を入れて4分ほど焼きます。鮭に火が通ったら火から下ろします。
-
【京みず菜と油揚げの炊いたん風】京みず菜は根元を切り落とし、4cm幅に切り、油揚げは短冊切りにします。
-
フライパンに水、(C)を入れて中火で熱し、ひと煮立ちさせます。9を入れて全体がしんなりとしたら火から下ろします。
-
お弁当箱に、4、8、汁気を切った10、添え物を盛り付けて完成です。
投稿者からのコメント
コツ・ポイント
・ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整し加熱してください。
・塩加減は、お好みで調整してください。
・お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。
#午後ティー
#午後の紅茶
#47都道府県のお弁当
#京都府のお弁当
※みやすさのために書式を一部改変しています。