最終更新日 2023.11.30

「寒い日に食べたい!」ホッとおいしい“あったかレシピ”5選

「寒い日に食べたい!」ホッとおいしい“あったかレシピ”5選

だんだんと寒い日が増え、温かいごはんが恋しくなってきましたよね。そこで今回は、ポカポカ温まる「あったか1品」レシピをご紹介します。ピリ辛がクセになるスンドゥブチゲや、やさしい味わいのかぼちゃときのこのシチューなど、さまざまなレシピをピックアップしました!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.かぼちゃときのこのシチュー

※クリックすると別のページに遷移します

心も体もほっこり温まる、かぼちゃときのこのシチューをご紹介します。切った食材をバターで炒め、薄力粉や牛乳、調味料などを加えて煮込むだけ。ホクホクのかぼちゃときのこの旨味が、濃厚な味わいのシチューに溶け込んでやみつきになるおいしさです。かぼちゃは電子レンジで加熱しておくことですぐに火が通り、時短にもなりますよ。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉・・・150g
  • かぼちゃ・・・300g
  • しめじ・・・100g
  • 玉ねぎ・・・60g
  • 薄力粉・・・大さじ2
  • 水・・・50ml
  • 牛乳・・・300ml
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
  • 有塩バター・・・20g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.かぼちゃの種とワタは取り除いておきます。
1.かぼちゃは皮を剥き一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで5分加熱し粗くつぶします。
2.しめじは石づきを取り、小房に分けます。玉ねぎは1cm幅に切ります。
3.鶏もも肉は一口大に切ります。
4.中火に熱した鍋に有塩バターを入れて溶かし、3を入れて焼きます。
5.両面に焼き色が付いたら2を入れて中火で炒め、玉ねぎがしんなりしたら薄力粉を入れてさらに炒めます。
6.粉っぽさがなくなったら水、牛乳、(A)、1を入れ、とろみが出るまで弱火で5分程煮込んだら火から下ろします。
7.器に盛り付け、パセリをふって完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

2.お家で韓国料理 辛うまスンドゥブチゲ

※クリックすると別のページに遷移します

コク深い辛さがたまらない!韓国料理の定番、スンドゥブチゲを作ってみませんか。粉唐辛子をなじませた具材を炒め、水やダシダ、あさりの水煮などを加えて煮込んだ一品。仕上げに豆腐をいれることで、ボリューム満点に仕上がります。キムチや粉唐辛子の辛さが食材の旨味とマッチして、あと引くおいしさですよ。白いごはんがどんどん進みます!

材料(2人前)

  • 豚肩ロース (切り落とし)・・・50g
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • キムチ・・・50g
  • 粉唐辛子・・・大さじ1
  • 絹ごし豆腐・・・200g
  • あさりの水煮 (正味量)・・・65g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ニラ・・・50g
  • 長ねぎの青い部分・・・1/3本分
  • (A)水・・・500ml
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)ダシダ・・・小さじ2
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • ごま油・・・大さじ1

作り方

1.玉ねぎは薄切りにします。長ねぎの青い部分は3cmの斜め切りにします。ニラは3cm幅に切ります。
2.鍋にごま油、豚肩ロース、すりおろしニンニク、キムチ、粉唐辛子を入れて10分程置きます。
3.中火で熱し、炒めます。
4.豚肩ロースに火が通ったら(A)、1、あさりの水煮を加えて強火で沸騰させます。
5.沸騰したら絹ごし豆腐をスプーンですくい入れ、強火でひと煮立ちさせます。
6.卵をのせて完成です。

※『ダシダ』は「シージェイ チェイルジェダン コーポレーション」の登録商標又は商標です。

3.鶏肉とブロッコリーのマカロニグラタン

※クリックすると別のページに遷移します

冬といえば、食べたくなるのがマカロニグラタンですよね。こちらのレシピは、鶏もも肉やブロッコリーをゴロッと入れて、食べごたえ満点に仕上げました。バターやチーズ、牛乳のまろやかな味わいが食材に絡んで、やみつきになるおいしさです。コーンの甘みもいいアクセントに!マカロニにホワイトソースをたっぷり絡めてお召し上がりくださいね。

材料(2人前)

  • マカロニ・・・50g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
  • 鶏もも肉・・・80g
  • ブロッコリー・・・80g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • コーンの水煮・・・50g
  • 薄力粉・・・15g
  • 牛乳・・・200ml
  • コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • 塩こしょう・・・ひとつまみ
  • 有塩バター・・・20g
  • ピザ用チーズ・・・60g
  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.ブロッコリーは小房に分けておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。鶏もも肉は一口大に切ります。
2.鍋にお湯を沸かして塩を入れ、マカロニをパッケージの表記時間より1分短くゆでます。 マカロニがゆで上がる2分前にブロッコリーを入れてゆで、お湯を切ります。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、1を炒めます。鶏もも肉に火が通ったら薄力粉をふり入れます。
4.薄力粉がなじんだら牛乳を少しずつ加えて、かき混ぜながら中火で熱します。コーンの水煮、2、コンソメ顆粒を加えて混ぜ合わせ、とろみがついたら塩こしょうで味を調え、火から下ろします。
5.耐熱皿に入れてピザ用チーズをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで7分程焼きます。
6.パセリをかけて完成です。

※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。

4.簡単 基本の鍋焼きうどん

※クリックすると別のページに遷移します

奥深い味わいの、鍋焼きうどんをご紹介します。うどんや切った食材を、めんつゆの材料で煮込んだ一品。和風だしの上品な味わいが、うどんと食材とあいまって、あと引くおいしさです。かまぼこや油揚げ、しいたけの旨味も溶け出しています。卵を崩せばまろやかさが加わり、また違った味わいが楽しめるのも魅力ですよ。

材料(1人前)

  • うどん (冷凍)・・・1玉
  • しいたけ・・・1個
  • 長ねぎ・・・10cm
  • 油揚げ・・・15g
  • ほうれん草 (20g)・・・1株
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • かまぼこ・・・20g
  • 卵・・・1個

めんつゆ

  • 水・・・300ml
  • しょうゆ・・・大さじ1.5
  • みりん・・・大さじ1.5
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/4

作り方

準備.油揚げは油抜きしておきます。 ほうれん草は根元を切り落としておきます。
1.しいたけは軸を落とします。長ねぎは斜め薄切りにします。油揚げは1cm幅に切ります。
2.かまぼこは半分に切ります。
3.ほうれん草は3cm幅のざく切りにします。
4.鍋にお湯を沸かし、3を入れて30秒ほどゆでたらお湯を切ります。流水にさらし、水気を絞ります。
5.土鍋にめんつゆの材料を入れ沸騰したら中火にしてうどん、1、2、4を入れうどんのパッケージの表記に従ってゆでます。
6.うどんがやわらかくなったら、卵を入れ蓋をして、白身に火が通ったら火から下ろして完成です。

5.ベーコンと野菜のポトフ

※クリックすると別のページに遷移します

ボリューム満点!ベーコンと野菜のポトフはいかがでしょうか。じゃがいも、キャベツなどの食材と水、コンソメなどを、弱火でじっくり煮込んだ一品。ベーコンと野菜の旨味が溶け出したスープは、たまらないおいしさです。野菜のだしが効いているので、味つけに使うのはコンソメと少量の塩こしょうのみでOK!トッピングの粒マスタードでピリッと刺激をプラスしてくださいね。

材料(2人前)

  • ブロックベーコン・・・150g
  • キャベツ・・・200g
  • じゃがいも (計200g)・・・2個
  • ブロッコリー・・・100g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • にんじん・・・50g
  • 水・・・1000ml
  • (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
  • (A)ローリエ・・・2枚

トッピング

  • 粒マスタード・・・適量

作り方

準備.にんじんは皮をむいておきます。じゃがいもは芽を取り除き、皮をむいておきます。
1.キャベツは3cm幅のくし切りにします。玉ねぎは半分に切ります。にんじんは縦に4等分に切ります。
2.ブロッコリーは小房に切り分けます。
3.ブロックベーコンは2cm幅に切ります。
4.鍋にじゃがいも、1、3、水、(A)を入れて蓋をして中火で熱し、沸いてきたら弱火にして30分程煮込みます。
5.にんじんがやわらかくなったら中火にし、2を入れて蓋をして5分程加熱し、ブロッコリーに火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付け、粒マスタードを添えてできあがりです。

冷えた体にぴったりな、あったか1品を覚えよう!

いかがでしたか。今回は、寒い日におすすめな、「あったか1品」をご紹介しました。心も体もほっこりと温まるレシピは、これからの季節に大活躍しますよ。食べごたえも十分なので、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2022.11.27に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ