謎解きクイズです!「?」に入る食べ物は何でしょうか。ヒントは食感がやみつきになる、あの食べ物ですよ。イラストを見ながら、よーく考えて答えを当ててみてくださいね。
【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物は何?イラストと星のマークに注目!正解は…
正解発表のあとは、答えの食べ物を使ったアイデアおかずレシピをご紹介します。一度食べたらクセになるおすすめレシピばかりなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
星を一筆書きしたときの順番に注目してみると...!正解はこれ!
正解は、「餅」でした!
イラストの中央に、一筆書きで書ける星のマークが入っているのが大きなヒント!実は、星マークを一筆書きで描いたときの順番で、先端にあるイラストがしりとりになっていたんです。
どこから始めてもいいのですが、例えば左上の「煮干し」からスタートしたとします。「煮干し」→「ししゃも」→「?」→「チーズ」→「ズッキーニ」と、「?」以外の部分は全部しりとりになっていますよね。このことから、「?」は「も」で始まって「チ」で終わる食べ物であることが推測できます。「も」で始まって「チ」で終わる食べものといえば…?そう、「餅」ですよね!
もちもちとのびる食感が思わずクセになる「餅」。年末やお正月に食べることが多いですが、ふだんからおうちにストックしながら食べているという餅好きな方もいらっしゃるのでは?
もっちりとした食感が生まれる原因は餅の原料にあります。餅の原料は「もち米」です。もち米は、ふだん食べているお米「うるち米」と見た目は似ていますが、成分が違います。うるち米の主成分は「アミロース」と「アミロペクチン」です。アミロペクチンは粘りのもととなる成分で、うるち米にも含まれますが量は多くありません。それに対して、もち米の成分はアミロペクチンのみです。
そのため、もち米から作られる餅にはのびる性質がありますが、うるち米を炊飯したごはんには餅ほどもっちりとした食感はありません。
機会があれば、ぜひ食べ比べてみてくださいね!
もちもち食感がクセになる!餅のアイデアレシピをご紹介
ここからは、クイズの答えにちなんで、餅を使ったアイデアレシピをご紹介します。甘じょっぱい味つけがおいしいベーコン巻き餅や、生地に餅を混ぜたキムチチヂミなど、もっちりとした食感を思う存分味わえる絶品レシピがそろっています。ぜひお試しくださいね。
1.癖になる 甘ダレ餅ベーコン
あまりのおいしさに、食べすぎ注意!ベーコンで巻いた餅を焼いて甘めのタレをからめたアイデアレシピのご紹介です。もっちりとした餅にベーコンのしょっぱさとタレの甘さがよく合い、思わず手が止まらなくなる味わいです。おやつとしてはもちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。ぜひ一度、味わってみてくださいね。
材料(2人前)
- 切り餅・・・2個
- 薄切りハーフベーコン・・・8枚
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- (A)はちみつ・・・小さじ1
- サラダ油・・・小さじ1/2
添え物
- フリルレタス・・・適量
作り方
1.切り餅は4等分に切ります。
2.薄切りハーフベーコンに1をのせて巻きます。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れます。焼き目が付くまで両面を焼き、蓋をして切り餅に火が通るまで加熱します。
4.(A)を入れて中火で炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器にフリルレタス、4を盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.切り餅アレンジ もちもちキムチチヂミ
キムチ入りのチヂミに餅を加えて、もっちりとした食感をプラスしました。豚肉の旨みとキムチの辛さを効かせたチヂミは、ひと口食べるとクセになるおいしさ!ごま油の香りが食欲をそそります。材料を混ぜ合わせた生地に、切った具材を加えて焼くだけと簡単に作れるのがうれしいポイントです。おうちに余った切り餅があれば、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 切り餅・・・1個
- 豚こま切れ肉・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ニラ・・・30g
- キムチ・・・50g
生地
- 水・・・100ml
- 薄力粉・・・100g
- 卵・・・1個
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。ニラは根元を切り落とし、3cm幅に切ります。切り餅は薄切りにします。
2.ボウルで生地の材料を混ぜ、1、豚こま切れ肉、キムチを加えてさらに混ぜ合わせます。
3.フライパンを強火に熱し、ごま油をひいてキッチンペーパーで伸ばし、2を流し入れ、焼きます。
4.焼き色が付いたら裏返し、押さえつけながら片側にも焼き目が付くまで中火で焼き、豚こま切れ肉に火が通ったら火から下ろします。
5.食べやすい大きさに切って完成です。
3.お餅とブロッコリーのミートグラタン
今日の晩ごはんの一品に、餅を加えてアレンジしたミートグラタンを作ってみませんか。ひき肉の旨みを加えたトマトソースに、もっちりとした食感の餅を加えることで、食べ応えのある大満足な仕上がりになります。ブロッコリーと餅の食感の違いも楽しめますよ!いつものミートグラタンと違う味が試したいというときにぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 切り餅 (計200g)・・・4個
- 水 (加熱用)・・・適量
- ブロッコリー・・・80g
- 牛豚合びき肉・・・100g
- 玉ねぎ・・・1/2個
トマトソース
- カットトマト缶・・・150g
- コンソメ顆粒・・・小さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1/2
- ピザ用チーズ・・・50g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.ブロッコリーは小房に切り分けておきます。 パセリはみじん切りにしておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.切り餅は半分に切ります。水を張った耐熱ボウルに入れ、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱します。
3.別の耐熱ボウルにブロッコリーを入れ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジで3分程加熱します。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れ、しんなりするまで炒めます。
5.牛豚合びき肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。
6.トマトソースの材料を入れて弱火で3分程煮こみ、火から下ろします。
7.耐熱皿に6の半量、2、3、残りの6の順に入れ、ピザ用チーズを散らします。
8.ピザ用チーズが溶けるまでオーブントースターで5分程焼き、パセリを散らしてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
餅のアイデアレシピを味わおう!
いかがでしたか。今回はなぞときクイズと、答えにちなんで餅のアイデアレシピをご紹介しました。焼いたり煮たりとそのまま食べてもおいしい餅ですが、料理にアレンジするとまた違ったおいしさが味わえますよ。この機会に、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。