最終更新日 2024.6.3

お惣菜をレンチンしたら容器が溶けた!?食べない方がいい?「早く知りたかった!」「そういうことだったのか」

お惣菜をレンチンしたら容器が溶けた!?食べない方がいい?「早く知りたかった!」「そういうことだったのか」

買ってきたお惣菜をそのまま電子レンジで温めたら、容器が溶けてしまった…という経験はありませんか?溶けてしまった場合、そのお惣菜を食べても大丈夫なのか、ちょっと気になりますよね。今回はそのお悩みを解決!これを読めば、もう「食べても大丈夫なのかな…」と悩むこともなくなりますよ。デパ地下気分が味わえる、バラエティ豊かなお惣菜レシピもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

お惣菜の容器が溶けるのは、ずばり「加熱しすぎ」!

お惣菜に使われている容器には耐熱性に優れている素材が使われていることが多いのですが、その耐熱温度は素材によって異なります。例えばポリプロピレンなら110~130℃、PPF素材(フィラー入りポリプロピレン)なら130℃です。

つまりこの耐熱温度までなら、電子レンジで加熱しても容器は溶けません。でも中身が耐熱温度を超えるまで加熱してしまうと、容器に穴が空いたり変形したりしてしまうんですね。それでは、容器の変形を防ぐには、どうすればいいのでしょうか…?

お惣菜を電子レンジで温めるときは、表示されている加熱時間を守ることが大切です。特に油が多いお惣菜の場合は高温になりやすく、油分と接している部分の容器が変形してしまいがち。また、電子レンジの機種によって加熱時間には誤差が生じることもあるので、様子を見ながら加熱するのがおすすめですよ。

容器が溶けたお惣菜を食べても大丈夫?

加熱し過ぎで容器が溶けてしまったお惣菜。そのまま食べても大丈夫なのか、心配になりますよね。

じつは容器が変形したり穴が空いたりするのは、収縮しているだけ。容器が溶けだしたわけではないので、成分が食品に溶けこむようなことはありません。もちろん加熱しすぎないように気をつけるのがいちばんですが、そのまま食べても問題ありません。気になる場合は、溶けた容器に触れていた部分を取り除いて食べてくださいね。

デパ地下みたいなお惣菜レシピをご紹介!

さてここからは、華やかで食卓に生える、デパ地下風お惣菜のレシピをご紹介します。ごはんのおかずにぴったりな肉団子の甘酢あんや、見た目もきれいなブロッコリーと卵とエビのごろごろサラダなど、どれもデパ地下のお店に並んでいそうな食欲をそそるレシピばかり。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.王道の味!肉団子の甘酢あん

※クリックすると別のページに遷移します

ごはんが進むおかずをお探しなら、王道の味を楽しめる肉団子の甘酢あんがおすすめです!ジューシーな豚ひき肉の肉団子に甘酸っぱいあんがたっぷり絡んで、絶品のおいしさに!幅広い年代に愛される味わいで、家族みんなが喜びますよ。お好みで、豚ひき肉を合いびき肉や鶏ひき肉にかえてもお作りいただけます。おかわり続出の肉団子を、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚ひき肉・・・200g
  • 玉ねぎ・・・100g
  • (A)片栗粉・・・大さじ2
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
  • (A)塩こしょう・・・ひとつまみ

甘酢あん

  • 水・・・大さじ2
  • 酢・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ2 -料理・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1
  • 揚げ油・・・適量
  • サニーレタス・・・1枚

作り方

1.ボウルに甘酢あんの材料を入れ、混ぜ合わせます。
2.玉ねぎはみじん切りにします。
3.別のボウルに2、豚ひき肉、(A)を入れ、粘りが出るまでよく捏ねて、一口大に丸く成形します。
4.鍋の底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し3を入れます。中に火が通るまで8分程揚げ、油を切ります。
5.フライパンに1を入れ、混ぜながら弱火で加熱します。とろみが出てきたら4を戻し入れ、全体に絡んだら火から下ろします。
6.サニーレタスを敷いた器に盛り付け、完成です。

2.コク甘 かぼちゃのバターハニーソテー

※クリックすると別のページに遷移します

ちょっとおしゃれでおつまみにぴったり!かぼちゃのバターハニーソテーのレシピをご紹介します。はちみつのやさしい甘さとバターのコク、粉チーズの塩味がかぼちゃにベストマッチ!黒こしょうのピリッとした刺激が、ちょうどいいアクセントになりますよ。甘いおかずはお子様も好きな味なので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • かぼちゃ (正味量)・・・300g
  • 有塩バター・・・20g
  • はちみつ・・・大さじ1
  • (A)粉チーズ・・・大さじ1.5
  • (A)塩・・・少々
  • (A)黒こしょう・・・少々

トッピング

  • パセリ (乾燥)・・・適量

作り方

準備.かぼちゃの種とワタを取り除いておきます。
1.かぼちゃは丸ごとラップで包み、500Wの電子レンジで2分加熱します。粗熱を取り、皮つきのまま1cm幅に切り、さらに3等分に切ります。
2.フライパンに有塩バター、はちみつを入れて中火で熱します。有塩バターが溶けたら1を加えて炒めます。
3.かぼちゃに焼き色がついたら(A)を加えて、中火でさっと炒め、火から下ろします。
4.器に盛り付け、パセリを散らしてできあがりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。

3.ブロッコリーと卵とエビのごろごろサラダ

※クリックすると別のページに遷移します

彩りがよくおもてなしにもおすすめな、ブロッコリーと卵とエビのごろごろサラダはいかがでしょうか?ブロッコリーやゆで卵、エビなど、食べごたえのある具材をたっぷり使い、ピリッと辛いわさびの風味をきかせたドレッシングで和えました。食べごたえがあるので、ボリュームのある副菜が欲しいときにもぴったりですよ。

材料(2人前)

  • ブロッコリー・・・150g
  • ゆで卵・・・2個
  • エビ (ボイル・むき)・・・8尾
  • ミニトマト・・・4個
  • (A)EVオリーブオイル・・・大さじ1
  • (A)マヨネーズ・・・大さじ1
  • (A)粉チーズ・・・大さじ1
  • (A)わさび・・・小さじ1
  • (A)レモン汁・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/3

作り方

準備.ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
1.ブロッコリーは小房に分けます。耐熱ボウルに入れて濡らしたキッチンペーパーをのせ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分30秒加熱します。
2.ミニトマトは半分に切ります。
3.ゆで卵は半分に切ります。
4.ボウルに(A)を入れてよく混ぜ合わせ、1、2、3、エビを加え、さっくりと和えます。
5.器に盛り付けて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

デパ地下みたいなお惣菜を作ってみよう

いかがでしたか?今回はお惣菜の容器にまつわるお話と、デパ地下で売っていそうなお惣菜レシピをご紹介しました。見た目もゴージャスでおいしいデパ地下のお惣菜。毎日の晩ごはんにもおもてなしにもぴったりなので、おうちでもぜひ作ってみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ