間違い探しです!2つの画像のどこに違いがあるかわかりますか?答えは全部で3つ!よーく見比べてみてくださいね。
【間違い探し】“和定食”に隠れた答えは全部で3つ!分かったらスゴい正解は…
答え合わせのあとには、和食の定番レシピをご紹介します。ほっとする味わいのレシピを集めたので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
ヒントは「位置」と「長さ」と「模様」です!気になる正解は...?
答えは、
①右下のかぼちゃの位置(上:中央寄り 下:右寄り)
②箸置きの長さ(上:長い 下:短い)
③ごはん茶碗の真ん中の縦線模様の有無(上:ある 下:なし)
でした!全部見つけられましたか?
平成25年より、和食文化がユネスコ無形文化遺産に登録されていることをご存じですか?
これまで日本人は、日本の風土に根付いたさまざまな食材やその味わいを尊重してきました。食材の「旨み」を活かした、一汁三菜を基本とするバランスのよい食生活も特徴のひとつ。四季折々の年中行事にも必ずと言っていいほど「食べ物」が登場し、食と生活が強く結びついています。これらの面が評価され、和食文化がユネスコ無形文化遺産に登録されたそうですよ。
和食の定番レシピをご紹介!
ここからは、間違い探しのイラストにちなんで、和食の定番レシピをご紹介します。電子レンジで作るかぼちゃの煮物や、白菜となめこのみそ汁など、食べると心がほっこりするようなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.定番の鯖味噌煮
和食の定番メニュー、サバみそ煮のレシピをご紹介します。ほんのり甘いみそダレがふっくらとやわらかいサバによく絡み、やみつきになるおいしさです。サバは煮込む前に熱湯をかけるひと手間で、臭みのない仕上がりになりますよ。魚料理はハードルが高い、と感じる方も、こちらのレシピのように切り身を使えば簡単にお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- サバ (計160g)・・・2切れ
- 熱湯 (下処理用)・・・適量
- 生姜・・・20g
- 水・・・150ml
- (A)料理酒・・・50ml
- (A)砂糖・・・大さじ1.5
- (A)みりん・・・小さじ2
- みそ・・・大さじ2
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.生姜は薄切りにします。
2.サバは皮面に十字の切りこみを入れます。
3.耐熱ボウルに2を入れて熱湯を注ぎます。サバの表面が白くなったら湯切りし、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
4.鍋に1、水、(A)を入れて中火で熱し、沸騰してきたら3を入れます。再度沸騰したらアクを取り除き、みそを入れて溶かします。
5.弱火にし、落し蓋をして15分程煮ます。サバを取り出し、煮汁をとろみがつくまで煮詰め、火から下ろします。
6.器に5のサバを盛り付け、煮汁をかけて完成です。
2.レンジで作る かぼちゃの煮物
ホクホク甘いかぼちゃの煮物を、電子レンジで作ってみませんか?かぼちゃの自然な甘みと香ばしいしょうゆ味がマッチした、どこかほっとする味わいの一品です。電子レンジで手軽にお作りいただけるので、あと一品に迷ったときにも重宝しますよ。素材の味わいをシンプルに楽しみたいときに、ぜひ挑戦してくださいね。
材料(2人前)
- かぼちゃ・・・160g
- さやいんげん・・・4本
- (A)水・・・100ml
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
作り方
準備.かぼちゃは種とワタを取り除いておきます。
1.かぼちゃは一口大に切ります。
2.さやいんげんはヘタを切り落として3等分に切ります。
3.耐熱ボウルに1、(A)を加えて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分程加熱します。
4.一度取り出して、2を加えます。ふんわりとラップをかけ、さらに600Wの電子レンジで2分程加熱します。
5.味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
3.白菜となめこのみそ汁
たった10分で簡単!白菜となめこのみそ汁をご紹介します。白菜となめこのそれぞれの食感をたっぷりと堪能できる一品です。白菜の甘みとなめこの旨みが全体に行き渡り、やみつきになりますよ。白菜は、ほかの野菜でも代用いただけます。ぜひお試しいただき、おみそ汁のレパートリーに加えてくださいね。
材料(2人前)
- 白菜・・・50g
- なめこ・・・30g
- お湯・・・400ml
- 顆粒和風だし・・・小さじ1
- みそ・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.白菜は細切りにします。
2.沸騰したお湯に1を入れて、火が通るまで中火で加熱します。
3.なめこと顆粒和風だしを入れて、ひと煮立ちさせ、みそを溶き入れます。
4.お椀によそい、小ねぎを散らしたら完成です。
1日の終わりには、和食でほっとひと息!
いかがでしたか。今回は、定番の和食レシピをご紹介しました。どれも手軽に作れておいしいので、押さえておきたいレシピばかりです。何を作ろうか迷ったときには、ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしてみてくださいね。