間違い探しです!2つの梅酒のイラストには、違うところが3つありますよ。絵をよーく見比べて、探してみてくださいね。答え合わせのあとにはイラストにちなんで、梅を使ったさっぱりおかずのレシピをご紹介します。ぜひ最後まで楽しんでくださいね。
【間違い探し】イラストに隠れた答えは全部で3つ!すべて見つけられたらスゴい正解は…
ヒントは「ビンの中」「梅の枝」「コップの中」です!気になる正解は...?
答えは、
①ビン内の一番左上の梅の向き(上:橙の部分が右下 下:橙の部分が左下)
②枝についた左下の蕾の有無(上:ある 下:なし)
③コップ内の右上の氷の大きさ(上:大きい 下:小さい)
でした!全部見つけられましたか?
現在の日本の元号である「令和」には、梅が関わっているのを知っていますか?「令和」の由来になったのは、万葉集にある大伴旅人による歌の序文ですが、こんな歌です。
「時に、初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」
この歌から2文字を取って「令和」という元号が生まれました。この歌は、「初春のすばらしい月は風も春の陽気のように穏やかで、梅は鏡の前の美女が装う白粉のように開き、蘭は身を飾った香のように薫っている」という意味です。梅の花が開く初春の風景を思い浮かべると、なんだか希望に満ちた明るい気分になりますね。
梅を使ったさっぱりおかずのレシピをご紹介!
梅の話をしていたら、あの酸っぱさを楽しみたくなってきませんか?ここからは、梅を使ったおすすめのさっぱりおかずのレシピをご紹介します。いつもの冷奴を梅ドレッシングでいただくアレンジレシピや、さっぱりな中にも旨みたっぷりのごぼうと豚バラ肉の梅ポン酢炒めなど、お箸の進む絶品おかずばかりですよ!
1.ささみときゅうりの梅味噌和え
さっぱりとした副菜をお探しなら、ささみときゅうりの梅味噌和えはいかがでしょうか?梅の酸味とみそのコクが一体となって、蒸した鶏ささみやきゅうりとよく合います。砂糖を加えているので、酸っぱすぎるのが苦手な方にもおすすめ。火を使わずに電子レンジでお作りいただけるので、暑い日にぴったりですよ。
材料(2人前)
- 鶏ささみ・・・100g
- きゅうり・・・1本
- 酒・・・大さじ1
- 梅干し・・・1粒
- (A)みそ・・・小さじ1
- (A)酢・・・小さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1
作り方
準備.鶏ささみは筋を取り除いておきます。
1.耐熱ボウルに鶏ささみと酒を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで鶏ささみに火が通るまで3分ほど加熱します。
2.きゅうりはヘタを切り落とし、細切りにします。
3.梅干しは種を取り除き、細かくたたきます。
4.粗熱を取った1を手でほぐします。
5.ボウルに2、3、4、(A)を加えてよく和えます。
6.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.梅ドレッシングでさっぱり冷奴
いつもの冷奴を簡単アレンジ!梅ドレッシングでいただくさっぱり冷奴のレシピをご紹介します。混ぜるだけで簡単にお作りいただける梅ドレッシングは、梅肉の酸味とごま油の風味がきいていて、刻んだ大葉と相性抜群!短時間でパッとお作りいただけるので、今すぐおつまみが欲しい!というときにもぴったりですよ。
材料(1人前)
- 絹ごし豆腐・・・80g
- 大葉・・・2枚
-----梅ドレッシング-----
- 梅肉・・・小さじ2
- 酢・・・小さじ2
- しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 砂糖・・・ふたつまみ
作り方
1.大葉は軸を取り除き縦半分に切ります。くるくると巻き、千切りにします。
2.ボウルに梅ドレッシングの材料を全て入れ、よく混ぜ合わせます。
3.お皿に水気を切った絹ごし豆腐を盛り付け、2をかけます。1を乗せたら完成です。
3.ごぼうと豚バラ肉の梅ポン酢炒め
さっぱりとしたおかずが食べたいときに、ごぼうと豚バラ肉の梅ポン酢炒めを作ってみませんか?旨みたっぷりの豚バラ肉と相性ばっちりのごぼうを、酸味のきいたポン酢と梅肉で炒めます。白だしを加えてしっかりした味になっているので、白いごはんにもよく合いますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (切り落とし)・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ごぼう・・・150g
- 水 (さらす用)・・・適量
-----調味料-----
- ポン酢・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ1
- 梅肉・・・大さじ1
- 白だし・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは、薄切りにします。
2.ごぼうは、ささがきにし、5分水にさらし、水気を切ります。
3.豚バラ肉は、2cm幅に切ります。
4.フライパンを中火で熱し、ごま油、3を入れ炒めます。
5.豚バラ肉の色が変わったら1、2を入れ玉ねぎが半透明になるまで中火で炒めます。
6.調味料の材料を入れ、炒めます。豚バラ肉に火が通って水分が飛び、全体に味がなじんだら皿に盛り付け、小ねぎを散らして出来上がりです。
梅を使ってさっぱりおいしく仕上げよう
いかがでしたか?今回は間違い探しクイズと、イラストにちなんで梅を使ったさっぱりおかずのレシピをご紹介しました。梅の酸味がきいたさっぱりおかずは、残暑の厳しい時期にもぴったり!ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。