最終更新日 2023.3.30

「定番からアレンジまで!」サクサクジューシー”春巻きレシピ”5選

「定番からアレンジまで!」サクサクジューシー”春巻きレシピ”5選

サクサクとした皮の中に具材がたっぷり詰まった中華料理の定番「春巻き」。食感も楽しめるので、お子さまから大人まで幅広く人気がありますよね。

そこで今回は、今すぐにでも作りたくなるサクサクジューシーな春巻きレシピをご紹介します。具材をしっかり炒めて味付けするものや、エビやチーズなどを巻いて揚げるだけの簡単なものなど、定番からアレンジレシピまでピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.生姜でさっぱり 春雨春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

生姜がさわやかに香る、春雨春巻きのご紹介です。干し椎茸の旨みが効いたジューシーな具材に生姜のさっぱりとした風味が良く合い、何個でも食べられそうなおいしさですよ!しっかりとした味付けで、おかずにはもちろんやお酒のおつまみにもおすすめの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(5本分)

  • 春巻きの皮・・・5枚
  • 春雨・・・20g
  • 干し椎茸・・・1枚
  • 水・・・適量
  • 豚ロース (薄切り)・・・50g
  • にんじん・・・30g
  • 生姜・・・10g
  • 長ねぎ・・・1/2本

-----調味料-----

  • 酒・・・大さじ2
  • みりん・・・大さじ2
  • オイスターソース・・・大さじ1
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ2
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • 水溶き薄力粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 揚げ油・・・適量
  • パセリ (飾り用)・・・適量

作り方

準備.にんじんと生姜は皮をむいておきます。
1.耐熱ボウルに干し椎茸を入れ、ひたひたになるまで水を注ぎ、10分置きます。春雨を入れ、ふんわりとラップをかけたら、600Wの電子レンジで3分加熱し、水気を切ります。
2.にんじんは細切り、長ねぎは5mm幅の斜め切り、生姜は千切りにし、1の干し椎茸は石づきを取り除き千切りにします。
3.1の春雨は3cm幅に切ります。
4.豚ロースは1cm幅に切ります。
5.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、4を炒めます。
6.豚ロースに火が通ったら、2を入れしんなりするまで中火で炒めます。
7.3と調味料の材料を入れて中火で炒め合わせ、味がなじんだら水溶き片栗粉を加えてかき混ぜながら熱します。とろみがついたら火から下ろしてバットに移し、粗熱を取ります。
8.春巻きの皮に1/5量の7をのせて巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉を塗って留めます。同じように計5本作ります。
9.鍋底から5cmほどの高さまで、揚げ油を注ぎ、170℃に温めたら8をきつね色になるまで3分揚げ、油切りをします。
10.皿に盛り付け、パセリを添えたら完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.丸ごとえびの春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

えびを丸ごと包んだ春巻きはいかがでしょうか。エビのぷりぷり食感と春巻きの皮のサクサクとした食感の違いが楽しい一品です。大葉を一緒に巻いているので見た目もかわいらしく仕上がりますよ。今回はスイートチリソースを添えましたが、タルタルソースやマヨネーズなどでもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • エビ (殻つき・100g)・・・8尾
  • 大葉・・・8枚
  • スライスチーズ・・・4枚
  • 春巻きの皮・・・4枚
  • 水溶き薄力粉・・・大さじ1
  • 揚げ油・・・適量
  • スイートチリソース・・・適量

作り方

準備.エビは殻を向いて背わたを取り、剣先と尾の先を切り落とし、水気を切っておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
1.春巻きの皮を半分に切ります。
2.スライスチーズを半分に切ります。
3.1に大葉、2、エビをのせて巻き、巻き終わりと先端を水溶き薄力粉で留めます。
4.フライパンの底から3cmの高さまで揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3を入れます。エビに火が通り、表面がきつね色になるまで2分程揚げ、油を切ります。
5.器に盛り付け、スイートチリソースを添えて完成です。

3.基本の春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

シンプルがおいしい!基本の春巻きレシピをご紹介します。タケノコやニラや春雨など定番の食材を使用していますが、きくらげやもやしを加えるとまた違った食感をお楽しみいただけます。具材をしっかり炒めておけば揚げ時間も少なく済みますよ!具材はしっかりと味付けをしているのでそのままでも十分おいしいですが、からし醤油をつけるのもおすすめです。

材料(10本分)

  • 春巻きの皮・・・10枚
  • 水溶き薄力粉 (のり用)・・・大さじ2
  • 豚こま切れ肉・・・100g
  • ニラ・・・30g
  • 緑豆春雨・・・25g
  • お湯 (戻す用)・・・適量
  • タケノコの水煮・・・100g
  • 干し椎茸・・・3枚
  • 水 (戻す用)・・・50ml
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)オイスターソース・・・小さじ2
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • 水溶き片栗粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • 揚げ油・・・適量

作り方

1.干し椎茸はパッケージの表記通りに水で戻し、水気を絞り、笠と軸に分け、千切りにします。戻し汁は残しておきます。緑豆春雨はキッチンバサミで4cmほどに切り、パッケージの表記通りにお湯で戻します。
2.ニラは4cm幅に切ります。タケノコの水煮は細切りにします。
3.豚こま切れ肉は5mm幅に切ります。
4.フライパンにごま油をひき、すりおろし生姜と3を中火で炒め色が変わってきたら、1、2を入れてさらに炒めます。
5.全体に火が通ったら(A)、1の戻し汁を入れて中火のまま炒め合わせ、水溶き片栗粉でとろみを付け、火を止めます。
6.粗熱を取り、春巻きの皮の手前に横長にのせ、手前の皮を折り、縁に水溶き薄力粉を塗ります。左右の皮を折り、手前から折りたたみます。
7.鍋に底から5cmほどの揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、6を入れます。こんがりと色付くまで3分ほど揚げたら油を切ります。
8.お皿に盛り付けて完成です。

4.クリームチーズと明太子のシソ春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

間違いない組み合わせ!明太子とクリームチーズを使った絶品春巻きはいかがですか。濃厚なクリームチーズと明太子の旨味、大葉の風味が絶妙にマッチしてとてもおいしいですよ。作り方も食材を春巻きの皮で巻いて揚げるだけなので、時短で作れてとても便利!明太子はたらこで代用してもおいしくお召し上がりいただけますので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。

材料(2人前)

  • 春巻きの皮・・・4枚
  • 水溶き薄力粉・・・小さじ2

-----具材-----

  • クリームチーズ・・・80g
  • 明太子・・・40g
  • 大葉・・・4枚
  • 揚げ油・・・適量
  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.明太子は薄皮から取り出し、ほぐしておきます。
1.大葉は軸を切り落とします。
2.春巻きの皮に1、クリームチーズ、明太子の順にのせて巻き、巻き終わりの部分に水溶き薄力粉をつけて留めます。
3.フライパンに鍋底から2cmほどの揚げ油を注ぎ、180℃に温めます。2をきつね色になるまで2分ほど揚げ、揚げ油を切ります。
4.大葉を敷いた器に盛り付けて完成です。

5.ハムチーズたまごの春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

お子さまに喜ばれること間違いなし!ハムチーズたまごの春巻きレシピをご紹介します。マヨネーズで和えたゆで卵と一緒にハムとチーズを春巻の皮で包んで揚げました。おかずだけでなくお酒のおつまみにもぴったりの一品です!ご家族みんなに喜んでもらえるレシピなので、覚えておくと役立ちますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4個分)

  • 春巻きの皮・・・4枚
  • ハム・・・4枚
  • スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・4枚
  • 卵・・・2個
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 冷水 (冷やす用)・・・適量
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • 水溶き薄力粉 (のり用)・・・適量
  • 揚げ油・・・適量
  • ミニトマト・・・2個
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

1.鍋にお湯を沸かし卵を10分ゆで、冷水にとり殻をむきます。
2.ボウルに入れフォークで潰し、マヨネーズと和えます。
3.春巻きの皮にハム、スライスチーズ、2の順に乗せて巻き、巻き終わりを水溶き薄力粉でとめます。
4.フライパンの底から2cm高さまでサラダ油を注ぎます。170℃に温めたら3を入れて3分ほど揚げ、表面がこんがりと色付いたら油を切ります。
5.お皿に盛り付けたら完成です。

終わりに

いかがでしたか?今回はサクサク食感をお楽しみいただける春巻きレシピをご紹介しました。どのレシピも基本は食材を春巻きの皮で包み、揚げるだけ!中に入れる具材はアレンジもできるので、バリエーションが一気に増えますよ。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひレパートリーに加えてくださいね。

人気のカテゴリ