最終更新日 2024.10.26

【隠し絵クイズ】この絵に隠れた“太鼓”はどこ?気になる正解は…

【隠し絵クイズ】この絵に隠れた“太鼓”はどこ?気になる正解は…

隠し絵クイズにチャレンジしてみませんか?ホカホカのおいしそうなおでんの絵の中に、「太鼓」が隠れていますよ。ぜひ探してみてくださいね。

答え合わせのあとには問題にちなんで、おいしいおでんのレシピをご紹介します。ぜひ最後までお楽しみください!

細かいところまでよーく探して!気になる正解は...?

答えは、「ロールキャベツの右横」でした!ちょっと難しかったですね。

「おでん」とひとことで言っても、地方によってさまざまなご当地おでんがあります。ちょっと珍しいものをいくつかご紹介しますね。

石川県の「金沢風おでん」は、昆布のあっさりとしただし汁に、ばい貝や車麩、赤巻きのかまぼこなどを入れます。カニの甲羅にカニの身を詰めた、「カニ面」という豪華な具もあるんですよ。

福岡県の「福岡風おでん」は、合わせだしに牛スジを加えたコクのあるスープが特徴。魚のすり身で餃子を巻いた餃子巻きや、キャベツの入ったもち入り巾着などの具材が入ることも。

ほかにも地方によってだし汁や具材が異なり、とっても興味深いご当地おでん。旅行に行った際など、ぜひいろいろなおでんを食べてみたいですね。

おすすめのおでんレシピをご紹介!

さてここからは、おいしいおでんのレシピをご紹介します。冬の間に飽きることのないよう、定番からカレー風味、トマト入りまで、いろいろな味わいのおでんを取りそろえました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.お手軽 定番おでん

※クリックすると別のページに遷移します

寒い季節になると食べたくなる、定番のおでんレシピをご紹介します。和風だしのやさしい旨みが具材に染みこんでいて、ホッとする味わいですよ。しょうゆや砂糖の量を調節して、味の濃さを自分好みにできるのは、手作りならではの魅力です。具材はお好きなものを入れてアレンジもできるので、ぜひお試しくださいね。

材料(4人前)

  • 大根・・・1/2本
  • 水 (下ゆで用)・・・適量
  • 米 (下ゆで用)・・・小さじ1
  • ゆで卵・・・4個
  • ちくわ・・・4本
  • さつま揚げ・・・4枚
  • 結びこんぶ・・・4個
  • 結びしらたき・・・4個
  • こんにゃく・・・1枚

だし

  • 水・・・1000ml
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・大さじ1
  • (A)薄口しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ1
  • (A)塩・・・小さじ1/2

作り方

準備.大根の皮はむいておきます。
1.大根は3cm幅の輪切りにし、面取りをし、十字に切り込みを入れます。
2.ちくわは斜め半分に、さつま揚げは半分に切ります。こんにゃくは格子状に切れ込みを入れて4等分に切ります。
3.鍋に水、米、1をいれて中火にかけます。大根に竹串がすっと通るまで15分ほど下ゆでし、湯切りします。
4.土鍋にだしの水を入れて中火にかけます。沸騰してきたら(A)を加え、3、2、ゆで卵、結びこんぶ、結びしらたきを入れ、蓋をして弱火で15分ほど煮込みます。
5.味が染み込んだら完成です。

2.クセになるおいしさ カレー風味のおでん

※クリックすると別のページに遷移します

一度食べたらきっとクセになる、カレー風味のおでんはいかがでしょうか?和風だしにカレールーを加えると、おそば屋さんのカレーのようなホッとする味わいに。練り物やウインナーから旨みが溶け出したスープも含めて、とってもおいしく召し上がれますよ。お子さまにも大人気なので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

材料(4人前)

おでんの具

  • 大根・・・200g
  • ウインナー・・・5本
  • ちくわ・・・2本
  • ちくわぶ・・・100g
  • 結びしらたき・・・100g
  • さつま揚げ・・・4枚
  • ゆで卵・・・4個
  • 結びこんぶ・・・4個

スープ

  • 水・・・600ml
  • カレールー・・・60g
  • 顆粒和風だし・・・小さじ2

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は2cm幅の輪切りにします。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで大根がやわらかくなるまで3分ほど加熱します。
3.ちくわは半分に切ります。ちくわぶは4等分の斜め切りにします。
4.ウインナーは数ヶ所に斜めに切りこみを入れます。
5.鍋にスープの材料を入れて中火でひと煮立ちさせます。カレールーが溶けたら2、3、4、残りのおでんの具の材料を入れ、蓋をして弱火で20分ほど熱し、全体に火が通ったら火から下ろします。
6.器に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

3.トマト丸ごと出汁からとるおでん

※クリックすると別のページに遷移します

いつもとガラリと具材を変えて、トマトを丸ごと入れたおでんを作ってみませんか?トマトの酸味やアボカドのまろやかさが和風のだしとマッチして、後引くおいしさに仕上がります!鶏手羽中から出る旨みもたっぷりと溶けだしていて、コク深い味わいですよ。変わり種おでんのレシピをお探しの方は、ぜひこちらをお試しくださいね。

材料(4人前)

  • 鶏手羽中・・・200g
  • トマト・・・1個
  • お湯 (80℃)・・・適量
  • アボカド・・・1個
  • ゆで卵・・・4個
  • さつま揚げ・・・4枚
  • 焼きちくわ・・・2本
  • はんぺん・・・1枚
  • 餅巾着・・・4個

出汁

  • 水・・・1000ml
  • 昆布・・・10g
  • かつお節・・・10g
  • (A)料理酒・・・300ml
  • (A)薄口しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)みりん・・・大さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ2

作り方

準備.トマトのヘタを取り除いておきます。
1.昆布の表面の汚れを濡らしたキッチンペーパーで拭き取り、水に入れて30分置きます。
2.アボカドを半分に切って種を取り除き、皮を剥き、一口大に切ります。
3.さつま揚げは半分に切ります。焼きちくわは斜め半分に切ります。はんぺんは対角線状に斜めに切ります。
4.トマトは、ヘタの反対側に竹串で穴をあけ、ボウルに入れてお湯を注ぎ、流水で冷ましながら皮を剥きます。
5.1を鍋に入れて中火で沸騰直前まで加熱します。
6.昆布を取り出して中火で沸騰させたら火を止め、かつお節を入れて2分おいてこします。 7.土鍋に6、(A)、ゆで卵、鶏手羽中を入れて味が染み込むまで30分中火で煮込みます。
8.アクを取り除き、2、3、4、餅巾着を入れてひと煮立ちさせ、さらに中火で5分煮込んだら完成です。

寒くなったらおでんにしよう!

いかがでしたか?今回は隠し絵クイズと、問題にちなんでおいしいおでんのレシピをご紹介しました。寒くなってくると食べたくなる鍋料理。その中でも、おでんは大人気のメニューですよね。今回は定番から変わり種までバラエティに富んだおでんレシピをご紹介したので、気になったレシピをぜひ作ってみてくださいね!

※こちらの記事は2023.11.29に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ