ホクホクとした食感と、ほんのりとした甘味がおいしい秋の味覚「栗」。でも、皮をむいて調理するのって、なかなか手間がかかりますよね。そこで今回は、面倒な皮むきがスルッと簡単にできる「裏技」をご紹介します。記事の後半には、栗を使った絶品レシピもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。
栗の皮が楽にスルっと剥ける裏ワザとは?「すごい簡単!」「真似しよう」
ポイントは「冷凍」→「熱湯」!
「鬼皮」(栗の外側の固い皮)をスルッとむくために必要な行程は3つ。
①水にさらす
②皮つきのまま冷凍する
③冷凍した栗を熱湯にさらす
この3つの行程を順番に行うだけで、驚くほど簡単に栗の鬼皮をむくことができますよ。
では実際に検証していきましょう!
①水にさらす
まずは1時間から半日程度、たっぷりの水にさらします。
水にさらすことで水分を含ませ、鬼皮をやわらかくすることができるんですよ。
②皮つきのまま冷凍する
ここが大事なポイントです!
キッチンペーパーなどでしっかりと水気をふき取ったら
ジッパー付き冷凍保存袋に入れて、半日から1日冷凍します。
③熱湯にさらす
冷凍庫から出した栗を熱湯に入れ、5分程度さらします。
そして皮をむいてみると…?
3つの行程を行った栗をひとつずつ熱湯から取り出し、栗をむいていきます。
熱く感じる場合は軍手などを使用してもOKです。
栗の底の方から包丁の角を使って、切り込みを入れて皮をむいてみると…?
スルッと皮が実から離れていきます!
なんと切り込みを入れたところから、パカっと皮を外すことができました。
きれいにむけた栗で実際に「栗ごはん」を作ってみると…
冷凍したことで食感や風味が変わるといったこともなく、とってもおいしく作ることができました!
水にさらしたり、冷凍したり…と少し時間はかかってしまいますが、スルッと簡単に皮をむくことができるので、試す価値アリの裏ワザです!
ホクホクおいしい旬の味!絶品栗ごはん
簡単に皮をむく方法がわかったところで、ここからは栗を使ったレシピをご紹介します。ホクッとした食感と、ほんのり甘い栗の豊かな風味を楽しめる、秋の旬の季節にしか食べることができない特別なレシピです。ぜひチェックしてみてくださいね。
炊飯器で作る シンプル栗ごはん
旬の栗を使った「栗ごはん」レシピのご紹介です。栗をむく手間はかかりますが、ホクホクとした風味豊かな栗のおいしさを堪能できる一品です。栗の自然な甘みと、少し塩気の効いたごはんは相性抜群!生の栗が手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね。秋の訪れを感じる食卓になりますよ。
材料(4人前)
- 米・・・2合
- 栗・・・350g
- 水 (浸す用)・・・適量
- 水・・・適量
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)塩・・・小さじ1
作り方
準備.米は洗い、30分以上浸水させ、水気を切っておきます。 栗は水に1時間ほど浸し、水気を切っておきます。
1.栗は底の部分を5mm程切り落とし、鬼皮をはがし渋皮をむきます。ボウルに入れ、水に30分程浸し、水気を切ります。
2.炊飯器に米、(A)を加え、水を2合の目盛りまで入れ混ぜ、1を加えて炊飯します。
3.炊き上がったら、さっくりと混ぜ合わせ、器に盛り付け完成です。
簡単裏ワザで秋の味覚を楽しもう
いかがでしたか?今回は栗の鬼皮が簡単にスルッとむける裏技と、秋の味覚「栗ごはん」のレシピをご紹介しました。栗は下ごしらえに手間がかかる印象がありますが、この方法ならとっても簡単に皮をむくことができますよ。ぜひご紹介した裏ワザを使って、旬の季節にしか味わえない「栗」のおいしさを堪能してみてくださいね。