最終更新日 2024.7.6

「あした7/7は七夕!」気軽に作れて食卓が華やぐ“七夕”レシピ5選

「あした7/7は七夕!」気軽に作れて食卓が華やぐ“七夕”レシピ5選

7月7日は七夕。年に一度のイベントなので、普段より豪華な料理を作って家族みんなに喜んでもらいたいですよね!

そこで今回は、食卓がパッと華やかになる「七夕料理」レシピをご紹介します。きらきら星のちらし寿司やかわいらしい七夕デコカレー、織姫彦星の仲良しあんパンなど、お子様も大喜びすること間違いなしのレシピをピックアップしました。七夕にはもちろん、誕生日などお祝いなどでも大活躍すること間違いありませんので、ぜひチェックしてみてくださいね。

1.きらきら星のちらし寿司ケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

ハムやチーズのお星様がかわいい!七夕にぴったりなちらし寿司ケーキです。一見手間のかかりそうなちらし寿司ケーキですが、ケーキ型で形を作って星型にくり抜いた具材を盛り付けるだけなので簡単にお作りいただけますよ!散りばめたイクラがキラキラと輝いて、華やかな見た目に仕上がります。意外な組み合わせに思えるチーズと酢飯も驚くほどよく合い、絶品ですよ!お刺身はお好みのものでアレンジできますので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(直径15cmのケーキ型))

-----酢飯-----

  • ごはん (温かいもの)・・・700g
  • (A)酢・・・大さじ4
  • (A)砂糖・・・大さじ3
  • (A)塩・・・大さじ1/2
  • サーモン (刺身用・柵)・・・200g
  • 錦糸卵・・・80g
  • 桜でんぶ・・・30g
  • イクラ・・・20g
  • ハム・・・3枚
  • スライスチーズ・・・3枚
  • ごま油・・・小さじ1
  • かいわれ大根・・・適量

作り方

準備.かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.ハムとスライスチーズは大小2つのサイズの星型でくり抜きます。
2.サーモンは1cm角に切ります。
3.酢飯を作ります。ボウルに(A)を入れて混ぜ、ごはんを加えてしゃもじで切るように混ぜ合わせます。
4.ケーキ型の内側にごま油を塗り、半量の3を入れ、桜でんぶと半量の錦糸卵を敷き詰め、残りの3を入れます。
5.お皿に乗せて型を抜き、上に残りの錦糸卵を乗せます。
6.2と1を盛り付け、イクラ、かいわれ大根をのせて完成です。

2.お星様がちらばった 天の川ちらし寿司

※クリックすると別のページに遷移します

まるで七夕飾りのようにカラフルな、天の川ちらし寿司です。酢飯に具材を川のように盛り付け、星型にくり抜いたチーズを散りばめれば、見た目も美しいちらし寿司のできあがり!サーモンがたっぷりと入っているので食べ応えがあり、お子様はもちろん、大人の方にも満足していただけること間違いありませんよ!ぜひ試してみてくださいね。

材料(4人前)

-----酢飯-----

  • ごはん (温かいもの)・・・800g
  • (A)酢・・・大さじ3
  • (A)砂糖・・・大さじ2
  • (A)塩・・・小さじ1

-----具材-----

  • サーモン (柵・刺身用)・・・300g
  • 錦糸卵・・・100g
  • オクラ・・・6本
  • 塩 (板ずり用)・・・ひとつまみ
  • ラディッシュ・・・4個
  • しば漬け・・・15g
  • ごま油・・・小さじ1

-----飾り-----

  • スライスチーズ・・・1枚
  • チェダーチーズ (スライス)・・・1枚

作り方

準備.寿司桶は水で湿らせておきます。 ラディッシュは葉と根を切り落としておきます。 1.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.酢飯を作ります。ごはんを入れた寿司桶に1をまわしかけ、しゃもじで切り混ぜます。全体に馴染んだらうちわで仰ぎ、さらに切り混ぜ、ツヤが出たら湿った布巾をかぶせます。
3.ラディッシュは薄切りに、しば漬けはみじん切りにし、ボウルに入れます。ごま油を加え、よく混ぜ合わせます。
4.オクラは塩をふって板ずりをし、流水で洗い流し水気を切ります。ヘタとガクを切り落として5mm幅の輪切りにします。耐熱容器に入れてラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱し、粗熱を取ります。
5.スライスチーズとチェダーチーズは星型に切り抜きます。
6.サーモンは細切りにします。
7.2に右から錦糸卵、6、3の順に川のように盛り付け、境目に4を並べます。5を散らして完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.子供が喜ぶ 七夕デコカレー

※クリックすると別のページに遷移します

手軽に作れる七夕デコカレーのレシピをご紹介します。ハムやにんじんを星型にくり抜き、ごはんを天の川のように盛るだけで、七夕にぴったりなキラキラとした見た目に仕上がります!くり抜いて余った部分は細かく刻んで煮込むので、食材も無駄にすることなくお作りいただけますよ。また、一度にたくさん作れるので、大人数のパーティーなどにもおすすめです。

材料(4皿分)

-----具材-----

  • 牛豚合びき肉・・・100g
  • コーン (水煮・正味量)・・・100g
  • にんじん・・・1本
  • 玉ねぎ・・・1個
  • ハム・・・50g
  • スライスチーズ・・・2枚
  • オクラ・・・2本
  • サラダ油・・・大さじ1
  • 水・・・800ml
  • カレールー・・・100g
  • (A)ケチャップ・・・大さじ1
  • (A)ウスターソース・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・大さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
  • ごはん・・・4膳

作り方

準備.オクラは板ずりをして、熱湯で1分茹でて輪切りにしておきます。にんじんは皮をむいておきます。
1.にんじんは1cm幅の輪切りを8枚切り出し、星型でくり抜きます。ハムとスライスチーズも、星型にくり抜きます。
2.1の余った部分と、玉ねぎをみじん切りにします。
3.中火で熱した鍋にサラダ油を入れ、牛豚合びき肉と2を炒めます。
4.牛豚合びき肉に火が通ったら、コーンと水を入れ中火のまま一煮立ちさせたら火を止めます。
5.1のにんじん、カレールー、(A)を入れ、味が馴染んだら、弱火で10分煮込み火からおろします。
6.皿にごはんを盛り付け、5をかけ、1とオクラをトッピングしたら完成です。

4.甘辛焼き肉とカラフル野菜のそうめん生春巻き

※クリックすると別のページに遷移します

七夕の行事食であるそうめんをアレンジした一品をご紹介します。こちらのレシピではそうめんを焼肉や野菜と一緒にライスペーパーで巻いて、具沢山の生春巻きにしました。甘辛い焼肉とシャキシャキの野菜がよく合い、しっかりと食べ応えがあるので育ち盛りのお子様にもぴったりですよ!カラフルな色合いがかわいらしく、ワンハンドで手軽に食べられるのも嬉しい一品です。

材料(2人前)

  • 生春巻きの皮・・・4枚
  • 水 (戻す用)・・・適量
  • ゆでそうめん・・・150g
  • ごま油 (ゆでそうめん用)・・・小さじ1/2

-----焼き肉-----

  • 牛こま切れ肉・・・200g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・小さじ1/2
  • ごま油・・・小さじ1

-----具材-----

  • オクラ (80g)・・・8本
  • 塩 (板ずり用・・・)ひとつまみ
  • サニーレタス (計20g)・・・2枚
  • 赤パプリカ (80g)・・・1/2個
  • 黄パプリカ (80g)・・・1/2個
  • マヨネーズ (仕上げ用)・・・適量

作り方

準備.赤パプリカと黄色パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.サニーレタスは手で縦に2等分にちぎります。
2.赤パプリカと黄パプリカは12等分の細切りにします。
3.オクラは塩で板ずりをし、流水で洗い流して水気を切ります。ヘタとガクを切り落とし、耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで1分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルにゆでそうめんとごま油を入れて和えます。
5.焼き肉を作ります。中火で熱したフライパンにごま油をひき、牛こま切れ肉を入れて炒めます。色が変わってきたら(A)を入れ火が通り汁気が無くなるまで炒めます。白いりごまを入れて全体を混ぜ、火から下ろして粗熱を取ります。
6.別のボウルに入れた水に生春巻きの皮をさっとくぐらせ、湿った布巾の上に置きます。1、2の赤パプリカ、3を1本、5、4、3を1本、2の黄パプリカの順にのせ、手前から巻きます。同様にあと3本作ります。
7.半分に切ってお皿に盛り付け、マヨネーズをかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

5.七夕に 仲良しあんパン

※クリックすると別のページに遷移します

パンがお好きなお子様には、こちらのレシピがおすすめです!パンをくっつけて焼いてチョコペンで顔を描けば、織姫と彦星の仲良しあんパンのできあがり!このレシピではこしあんを入れましたが、中身を他の具材に変えたり、具材を入れずにお食事パンにしたりと、お好みのアレンジで楽しむこともできますよ!ぜひお子様と一緒に作ってみてくださいね。

材料(6個分)

  • 強力粉・・・200g
  • 砂糖・・・大さじ2
  • 塩・・・3g
  • ドライイースト・・・3g
  • お湯 (40度程度)・・・140ml
  • 無塩バター・・・20g
  • こしあん・・・120g
  • 強力粉 (打ち粉用)・・・少々
  • チョコレートペン・・・適量

作り方

準備.バターは常温に戻しておきます。 チョコレートペンは湯せんで溶かしておきます。 1.ボウルに強力粉、塩、砂糖を入れます。お湯を加えて捏ねます。
2.ひとまとまりになったら、無塩バターを入れてさらに捏ねます。
3.まとまったら打ち粉をした台に取り出し、ツヤが出るまで10分ほど捏ねます。ラップをかけて、1.5倍に膨らむまで常温で50分ほど置きます。(一次発酵)
4.6等分して丸め、濡れ布巾をかけて10分休ませます。(ベンチタイム)
5.生地をガス抜きしながら麺棒で伸ばし、1/6量のあんこを中央に包み、再度丸め直します。
6.クッキングシートに5を2個ずつ5mm間隔で2組のせ、残りは間隔をあけてのせます。ふんわりとラップをかけ、1.5倍の大きさになるまで常温で30分ほど置きます。(2次発酵)この間にオーブンを180℃に予熱します。
7.天板にのせて180℃のオーブンで15分ほど焼き、粗熱を取ります。チョコレートペンで顔と星を描いて完成です。

華やかな料理で七夕をもっと楽しく!

食卓がパッと華やかになる、七夕料理のレシピをご紹介しました。具材を星型にくり抜いたり、カラフルな野菜をトッピングしたりと、ほんのひと工夫で七夕にぴったりな見た目も可愛らしい料理を作ることができます。お子様と一緒に盛り付ければ、食べる前からワクワクすること間違いなしですよ!ぜひ今年の七夕は、家族で手作りの料理を囲みながら楽しいひとときをお過ごしくださいね。

※こちらの記事は2021.7.6に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ