カップ麺でも人気のある「きつねうどん」や「たぬきそば」は、麺料理の定番ですよね。ところで、名前についている「きつね」や「たぬき」といった動物の名前はどこから来たものかご存知ですか?今回は、きつねうどんやたぬきそばの名前にまつわる豆知識と、おすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
「きつねうどん」や「たぬきそば」どうして動物の名前がつく?【地域による違いも】
「きつね」と「たぬき」の由来とは?
油揚げがのった「きつねうどん」と、あげ玉がのった「たぬきそば」。なぜこのふたつの料理には動物の名前がついているのでしょうか?それぞれ詳しく解説します!
きつねうどん
きつねうどんといえば、うどんの上にどーんとのった油揚げが主役。甘辛く煮た油揚げがだしの効いたつゆと相性抜群ですよね。油揚げをのせたうどんに「きつね」の名がついた理由は、油揚げがきつねの好物であると言われていることからきています。
きつねは五穀豊穣のご利益がある「稲荷神」の使いで、稲荷神社には古くから油揚げが供えられてきました。油揚げが供えられるようになったのには、きつねがある理由で人々から感謝されていたという説が関係しているんです。
その昔、人々にとって畑を荒らすねずみはとても厄介なものでした。そんなねずみを捕らえてくれたのがきつねだったのだそう。それから、きつねの好物であるねずみを揚げたものを「油揚げ」と呼び、供えるようになったという話です。その後、宗教上の理由などにより、豆腐の油揚げを供えるのが主流になったそうですよ。
たぬきそば
たぬきそばの具材といえば、あげ玉!カリッとした食感がよいですが、つゆを吸ってやわらかくなったものもまた違ったおいしさがありますよね。
あげ玉がのったそばに「たぬき」の名がついた理由は、具材があげ玉やねぎのみとシンプルで種らしいものが入っていないことから「たねぬき」が転じて「たぬき」になったという説や、あげ玉の色合いからたぬきがイメージされたという説があります。
地域によって違う?
きつねうどんとたぬきそばの由来を解説しましたが、実は地域によって具材が異なります。
きつね=油揚げ、たぬき=あげ玉を思い浮かべるのはおもに関東から北の地域で、きつねうどんが人気の大阪では、そばに油揚げがのったものを「たぬき」と呼ぶのだとか。
また、京都では刻んだ油揚げがのったあんかけうどんを「たぬき」と呼ぶそうです。同じ具材でも、その地方によって呼び方や組み合わせにさまざまな違いがあることが、興味深いですよね!
おすすめレシピをご紹介!
きつねうどんやたぬきそばの名前の由来がわかったところで、ここからはそれぞれのおすすめレシピをご紹介します。ぜひランチや夕食に作ってみてくださいね。
手作り煮あげで きつねうどん
ジュワッとおいしい油揚げがたまらない!きつねうどんのご紹介です。煮あげは油抜きをした油揚げと、調味料を鍋でコトコト煮ればできあがり。難しい工程は一切ないので、初めての方でも作りやすいですよ。トッピングはねぎやかまぼこなど、お好みの具材をのせてくださいね。甘辛く煮た油揚げがうどんやつゆとマッチした一品を、ぜひ味わってみてください!
材料(1人前)
- うどん (冷凍)・・・1玉
- (A)お湯・・・500ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
煮あげ
- 油揚げ・・・1枚
- 熱湯 (油抜き用)・・・適量
- 水・・・70ml
- しょうゆ・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/3
トッピング
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- 七味唐辛子・・・適量
- あげ玉・・・適量
作り方
1.油揚げは熱湯をかけて油抜きをします。水気を絞り、半分に切ります。
2.鍋に残りの煮あげの材料、1を入れて、落とし蓋をして中火で熱します。
3.沸騰したら弱火にして、味が染み込むまで15分ほど煮込みます。
4.別の鍋に(A)を入れて中火で熱し、沸騰したらうどんを加えます。パッケージの表記通りに加熱したら火から下ろします。
5.器に盛り付け、3、小ねぎ、あげ玉、七味唐辛子をのせて完成です。
天かすたっぷり たぬきそば
天かすをたっぷりのせた、たぬきそばを作ってみましょう!作り方は、ゆでたそばにつゆを注いでトッピングをのせるだけ。つゆは白だしを水で薄めてひと煮立ちさせるだけなので、とっても簡単です。天かすと長ねぎだけでも十分おいしいですが、わかめや桜エビをプラスすると風味や食感がぐっと増して、より満足感のある一品になりますよ。
材料(1人前)
- そば・・・100g
- お湯・・・適量
トッピング
- 長ねぎ・・・5cm
- 乾燥わかめ・・・1g
- 天かす・・・15g
- 桜エビ・・・2g
- (A)水・・・250ml
- (A)白だし・・・大さじ2
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.乾燥わかめはパッケージの表記に従い戻しておきます。
1.長ねぎは小口切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、そばをパッケージの表記通りに茹で、湯切りします。
3.別の鍋に、(A)を入れ、ひと煮立ちさせます。
4.器に2と3を入れ、1、わかめ、天かす、桜エビをトッピングし、お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。
おいしいうどんやそばでほっこり温まろう!
いかがでしたか。今回はきつねうどんやたぬきそばにまつわる豆知識と、おすすめレシピをご紹介しました。まだまだ寒い日はつづくので、おいしいきつねうどんやたぬきそばを食べてほっこりと温まってくださいね。