毎日の夜ごはんの献立で、あと一品おかずがほしいときはありませんか?今回は、そんなときにおすすめの副菜レシピをピックアップしました。「小松菜と人参のしらす和え」や「えのきの梅和え」など、加熱調理はすべて電子レンジにおまかせ!忙しいときや時間がないときにもおすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。
「電子レンジにお任せ!」あと一品ほしいときの“副菜”レシピ5選
1.レンジで簡単 小松菜と人参のしらす和え
彩り鮮やかな小松菜と人参のしらす和えはいかがでしょうか。味つけは白だしとしらす塩味を活かした、あっさり味がクセになる簡単和え物に仕上げました。小松菜はアクが少ないので、電子レンジでもおいしく下処理することができます。あともう一品ほしい、野菜が摂りたい、というときに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 小松菜・・・120g
- にんじん・・・20g
- しらす干し・・・15g
- 白だし・・・小さじ1
作り方
準備.にんじんは皮を剥いておきます。 しらすは湯通ししておきます。
1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。にんじんは千切りにします。
2.ボウルに1を入れラップをし、500Wの電子レンジで3分加熱します。
3.ボウルに水気を切った2、しらす干し、白だしを入れ混ぜます。
4.全体が馴染んだら、器に盛り付けて完成です。
2.ブロッコリーとちくわの梅おかか和え
ブロッコリーとちくわの梅おかか和えのレシピのご紹介です。鍋でお湯を沸かしてゆでることが多いブロッコリーですが、電子レンジで加熱をすれば簡単!めんつゆと梅肉を使ったお手軽な味つけで、料理初心者の方にもおすすめです。食感もよく食べ応えのある副菜レシピですよ。時間のないときにもぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ブロッコリー・・・150g
- ちくわ・・・2本
- かつお節・・・2g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- (A)梅肉・・・小さじ1
作り方
1.ブロッコリーは茎を切り落とし、小房に切り分け、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで2分程やわらかくなるまで加熱します。
2.ちくわは縦半分切り、5mm幅に切ります。
3.ボウルに粗熱を取った1、2、かつお節、(A)を入れて全体がなじむまで和え、お皿に盛り付けて完成です。
3.簡単おかず!豆苗とカニカマのマヨポン和え
少ない材料で簡単に作れる、豆苗とカニカマのマヨポン和えはいかがでしょうか。豆苗は火を使わずに電子レンジで加熱します。カニカマの赤と白、豆苗の鮮やかな緑色が、食卓に彩りをプラス!豆苗のシャキシャキ食感もお楽しみください。さっぱりとした副菜を加えたいときの一品として、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 豆苗・・・1袋
- カニカマ・・・40g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)ポン酢・・・小さじ1
作り方
1.豆苗は根元を切り落とし、半分に切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取ります。
3.カニカマは手でほぐします。
4.ボウルに2、3、(A)を入れてよく和えます。
5.全体に味がなじんだらお皿に盛り付け、器に盛り付けて完成です。
4.にんじんのごま塩昆布和え
彩り豊かで食卓に映えるにんじんのごま塩昆布和えのご紹介です。ゆでると時間がかかるにんじんも、電子レンジを使えば時短でお手軽に!塩昆布の旨味を活かし、ごま油と白いりごまの香ばしさがたまらない一品となっています。材料も工程も少ないので、忙しい日でもあっという間に作れますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- にんじん・・・60g
- 塩昆布・・・6g
- ごま油・・・小さじ2
- 白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.にんじんは皮を剥き、細切りにします。
2.耐熱ボウルに1を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
3.熱いうちに塩昆布、ごま油、白いりごまを入れて混ぜ合わせます。
4.器に盛り付けて完成です。
5.レンジで簡単 えのきの梅和え
冷蔵庫に余ったえのきがあるときにおすすめの梅和えレシピです。耐熱ボウルに入れて電子レンジにかけるだけの簡単なレシピになっています。梅干しの酸味が絶品の副菜ですよ。今回は梅干しを使いましたが、チューブの梅肉でも代用いただけます。一度食べたらやみつきになる一品、お酒のお供にもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- えのき・・・100g
- 梅干し・・・2個
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- 酒・・・小さじ2
- かつお節・・・1g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.えのきは石づきを切り落とし、3cm幅に切ります。
2.梅干しは種を取り、包丁でたたきます。
3.耐熱ボウルに1、めんつゆ、酒、かつお節を入れて、混ぜ合わせます。ラップをかけて、600Wの電子レンジで2分半加熱します。
4.2を入れ、よく混ぜて、粗熱を取ります。
5.器に盛り付けて、小ねぎを散らして完成です。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
忙しいときには電子レンジの簡単副菜レシピを
いかがでしたか?電子レンジで手軽にお作りいただける副菜レシピをご紹介しました。忙しいときや副菜を作る時間がないときなど、電子レンジを活用することで、同時調理が可能に!ぜひ、食卓にあと一品ほしいときにご活用くださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。