最終更新日 2024.1.4

子どもも喜ぶ!レンジで時短の“さつまいも”を使った絶品おやつ”レシピ

子どもも喜ぶ!レンジで時短の“さつまいも”を使った絶品おやつ”レシピ

焼き芋専門店が話題になったり、最近さつまいもを使ったお菓子を目にする機会も多いですよね。おうちでさつまいもを使ったスイーツを作ってみたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、さつまいもを使って作れる絶品お菓子レシピをご紹介します。定番のスイートポテトをはじめ、片手でつまみやすいスティックスイートポテトや、やさしい甘みのさつまいもとりんごのマフィンなどをご紹介します。お子様と一緒に作っても楽しいですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.トースターで簡単 シンプルなスイートポテト

※クリックすると別のページに遷移します

さつまいもスイーツの定番、スイートポテトを少ない材料で簡単に作れるレシピです。表面に卵黄を塗って焼くとツヤが出てきれいな仕上がりになります。トースターで焼き目をつけるので、オーブンがなくても気軽にチャレンジできます。ぜひお子様と一緒にお好みの形のスイートポテトを作ってみてくださいね。

材料(8個分(5cmの俵形))

  • さつまいも (1本)・・・250g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • (A)牛乳・・・60ml
  • (A)砂糖・・・大さじ1.5
  • (A)サラダ油・・・小さじ1
  • 卵黄・・・1個分

作り方

準備.さつまいもは皮をむいておきます。
1.さつまいもは1cm幅のいちょう切りにして、水に5分さらします。
2.水気を切ったら耐熱容器に入れて、ラップをかけ、500Wの電子レンジで8分加熱します。
3.さつまいもに火が通ったらマッシャーで細かくつぶし、(A)を加えて、なめらかになるまでゴムべラで混ぜ合わせます。
4.俵形に成形し、アルミホイルを敷いた天板に並べます。
5.表面に刷毛で卵黄を塗り、焼き色が付くまでオーブントースターで5分焼きます。お皿に盛り付けて完成です。

2.なめらか スティックスイートポテト

※クリックすると別のページに遷移します

食べやすいスティックタイプのスイートポテトのご紹介です。四角い型に生地を流して焼くことで、面倒な成形を省きました。ザクザクした食感が楽しめるココアクッキーと、なめらかなさつまいもペーストの2層に仕上げています。裏ごししたさつまいもは滑らかで、上品な口当たりなので、ちょっとしたプレゼントや来客時にオススメの一品です。

材料(16本分(18cm×18cm×5cm))

  • さつまいも (450g)・・・1本
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • (A)砂糖・・・50g
  • (A)有塩バター・・・30g
  • (A)卵黄・・・1個
  • (A)生クリーム・・・40ml

-----土台-----

  • クリームサンドココアクッキー・・・200g
  • 溶かしバター (無塩)・・・80g
  • 卵黄 (艶出し用)・・・1個

作り方

準備.さつまいもの皮を剥いておきます。 有塩バターは常温に戻しておきます。 スクエア型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンを200℃に予熱しておきます。
1.クリームサンドココアクッキーを袋に入れ封をして棒で叩き、溶かしバターを加えてよく混ぜ合わせます。
2.スクエア型に1を敷き詰めます。
3.さつまいもを1cm幅に切り、水に5分程さらします。
4.水気を切った3を耐熱皿にのせ、ふんわりラップをし、500Wの電子レンジで7分程度全体に火が通るまで加熱します。
5.4を裏ごしし、(A)と混ぜ合わせます。
6.2に5を敷き詰め、卵黄を塗り、200℃のオーブンで20~25分程焼き色が付くまで焼きます。
7.粗熱が取れたら冷蔵庫で30分以上冷やし、型から外して、横半分縦8等分に切ります。
8.お皿に盛り付けて完成です。

3.ふんわりしっとり さつまいもケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

ふんわりとしっとり、両方の食感を楽しめるさつまいものケーキはいかがでしょうか。さつまいものやさしい甘さが引き立つケーキです。フードプロセッサーにかけて滑らかにしたさつまいもを、ホットケーキミックスと混ぜてオーブンでじっくり焼き上げました。ホットケーキミックスを使えばお手軽にケーキが作れるので、ぜひお子様と一緒に挑戦してみてくださいね。

材料(1台分(15×6cm))

  • さつまいも・・・250g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 牛乳・・・100ml
  • ホットケーキミックス・・・150g
  • 砂糖・・・大さじ3
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・2個
  • 溶かし無塩バター・・・50g

作り方

準備.型にクッキングシートを敷いておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。さつまいもは皮をむいておきます。
1.さつまいもは1cm幅の輪切りにし、水に5分ほどさらし水気を切ります。
2.耐熱ボウルに入れてラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで7分程加熱します。粗熱が取れたらフードプロセッサーに入れて撹拌します。牛乳を3回に分け入れてなめらかになるまで都度撹拌します。
3.ボウルに卵黄と砂糖を入れてならかになるまで泡立て器で混ぜ合わせたら、2と溶かし無塩バターを加えてさらに混ぜ合わせます。
4.ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラで混ぜ合わせます。
5.型に流し込み、180℃に予熱したオーブンで30分加熱します。
6.粗熱を取り、型から出して完成です。

4.ホットケーキミックスで作るさつまいもとりんごのマフィン

※クリックすると別のページに遷移します

さつまいもと相性のよいりんごを使ったマフィンのご紹介です。バターを使った生地はしっとりとしていて高級感たっぷりの仕上がりです。りんごは加熱することでやわらかく甘味が増し、角切りにしたほくほくのさつまいもと絶妙にマッチします。おうちで楽しむおやつタイムにぜひ作ってみてくださいね。

材料(8個分(直径5cmマフィン型))

  • さつまいも・・・100g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • りんご (100g)・・・1/2個
  • ホットケーキミックス・・・150g
  • シナモンパウダー・・・小さじ1
  • 牛乳・・・100ml
  • 卵 (Mサイズ)・・・1個
  • グラニュー糖・・・50g
  • 溶かし無塩バター・・・50g

作り方

準備.型にグラシン紙を敷いておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.さつまいもは皮付きのまま1cm角に切り5分ほど水にさらし水気を切り耐熱ボウルに入れラップをし600Wの電子レンジで2分ほど加熱し粗熱を取ります。
2.りんごは皮をむき芯を取り除き1cm角に切ります。
3.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳、グラニュー糖を加え泡だて器で混ぜ合わせます。
4.しっかり混ざったらホットケーキミックス、シナモンパウダーを加え混ぜ合わせます。
5.溶かし無塩バターを加え混ぜ合わせます。
6.1、2を加えよく混ぜ合わせたらグラシン紙を敷いた型に流し入れ170℃のオーブンで20分焼き火が通ったら粗熱を取り型から外してできあがりです。

5.しっとりほっくり さつまいものチーズケーキ

※クリックすると別のページに遷移します

さつまいもがたっぷりと入ったチーズケーキのご紹介です。クリームチーズと生クリームをふんだんに使った生地は濃厚で贅沢な味わい!ケーキの土台は、砕いたビスケットに抹茶パウダーを混ぜ、ほろ苦い味わいに仕上げています。さつまいもは裏ごしするとまろやかな口当たりに、潰して入れると食感が残った仕上がりになりますよ。お好みに合わせて作ってみてくださいね。

材料(1台分(直径18cm))

  • さつまいも・・・280g
  • クリームチーズ・・・200g
  • 砂糖・・・80g
  • 溶き卵・・・2個
  • 生クリーム・・・200ml
  • 薄力粉・・・30g

-----土台-----

  • ビスケット・・・100g
  • 無塩バター・・・50g
  • 抹茶パウダー・・・大さじ1/2

-----飾り-----

  • ホイップクリーム・・・40g

作り方

準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。 オーブンは160℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに無塩バターを入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで30秒加熱します。抹茶パウダーを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
2.ジップ付き保存袋ビスケットを入れて、麺棒で細かく砕き、1に加えて混ぜます。型の底に敷き詰め、冷蔵庫で冷やし固めます。
3.さつまいもは皮をむき、1cm幅の半月切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジでやらかくなるまで6分加熱します。熱いうちに裏ごしをして、粗熱を取ります。
4.別のボウルにクリームチーズと砂糖を入れて、すり混ぜます。溶き卵、生クリーム、3、薄力粉を順に入れて都度よく混ぜます。
5.2に流し入れ、160℃のオーブンで50〜60分焼きます。型から外し、食べやすい大きさに切り分け、ホイップクリームをのせて完成です。

さつまいもを使ってスイーツ作りを楽しもう!

いかがでしたか。今回は、さつまいもを使ったスイーツレシピをご紹介しました。さつまいもは使いやすい大きさに切り、電子レンジでやわらかくすると、時短になりスイーツ作りに最適です。ご紹介したレシピを参考に、ぜひさつまいもスイーツを作ってみてくださいね。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

※こちらの記事は2021.11.6に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ