最終更新日 2024.12.28

「年越し蕎麦にもぴったり!」簡単で温かい“そば”レシピ5選

「年越し蕎麦にもぴったり!」簡単で温かい“そば”レシピ5選

日本の大晦日の伝統的な食べ物といえば「年越し蕎麦」。細く長いそばにはさまざまな願いや意味が込められており、毎年欠かさずに食べているという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、年越し蕎麦にぴったりな温かいそばの簡単レシピをご紹介します。旨みたっぷりの鴨南蛮そばや、ダシから取る年越しそばなど、1年の締めくくりにふさわしいレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.包丁使わず簡単!とろーり黄身のせ肉そば

※クリックすると別のページに遷移します

包丁を使わず手軽に作れる!とろーり黄身のせ肉そばをご紹介します。すりおろしニンニクのパンチが効いた、あと引く味わいの一品です。豚肉の旨みをたっぷり含んだそばつゆに、濃厚な卵黄がとろりと溶け込むと、まろやかな味わいに変化します。風味のよいそばを絡めながら食べるととてもおいしく、お箸が止まりませんよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1人前)

  • そば (乾麺)・・・100g
  • お湯 (ゆで用)・・・1000ml
  • (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・100ml
  • (A)水・・・200ml
  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • (B)しょうゆ・・・大さじ1
  • (B)砂糖・・・小さじ1
  • (B)酒・・・大さじ1
  • (B)顆粒和風だし・・・小さじ1
  • (B)すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

手順

1.鍋にお湯を沸騰させ、そばをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。 2.別の鍋に(A)を入れて中火で熱し、温まったら火から下ろします。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、豚こま切れ肉、(B)を入れて炒めます。全体に味がなじみ、豚こま切れ肉に火が通ったら火から下ろします。
4.器に1を入れて2をかけ、3と卵黄をのせ、小ねぎを散らして完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。

2.めんつゆ出汁で たっぷりきのこ蕎麦

※クリックすると別のページに遷移します

しいたけ、まいたけ、なめこと3種類のきのこをたっぷりいただけるきのこ蕎麦です。めんつゆを使うので、時間がないときでも手軽にさっとお作りいただけます。小腹が空いたときや日頃の一品にはもちろん、年越し蕎麦としてもお楽しみいただけますよ。ほっとするおいしさなので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • そば(冷凍)・・・1玉
  • しいたけ・・・2個
  • まいたけ・・・50g
  • なめこ・・・50g

出汁

  • 水・・・300ml
  • めんつゆ(2倍濃縮)・・・100ml
  • みりん・・・大さじ1/2

トッピング

  • 小ねぎ(小口切り)・・・適量
  • 一味唐辛子・・・適量

手順

準備.なめこは流水で洗い、水気を切っておきます。
1.しいたけは軸を切り落とし、薄切りにします。まいたけは石づきを取り除き、手でほぐします。
2.耐熱ボウルにそばを入れて、電子レンジでパッケージの表記通りに加熱し、解凍します。
3.鍋に出汁の材料を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
4.1を入れて中火で2分程煮込み、なめこを入れて1分程煮込み、火から下ろします。
5.器に2を盛り付け、4を注ぎ入れ、トッピングをのせて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

3.旨味たっぷり 鴨南蛮そば

※クリックすると別のページに遷移します

旨味たっぷりの鴨南蛮そばをご紹介します。じっくりと焼き色をつけたねぎが香ばしく、鴨肉の旨味が効いただしが体に染み渡ります。めんつゆを使った簡単レシピなので、ふだんのランチや夕食にもおすすめですよ。お店で味わうような一品を、ぜひこの機会にお試しくださいね。

材料(1人前)

  • そば(乾麺)・・・100g
  • お湯(ゆで用)・・・適量
  • 鴨むね肉(スライス)・・・100g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • ごま油・・・小さじ1

出汁

  • 水・・・300ml
  • めんつゆ(2倍濃縮)・・・100ml
  • みりん・・・小さじ2
  • 三つ葉・・・3g
  • 七味唐辛子・・・適量

手順

準備.三つ葉は根元を切り落としておきます。
1.三つ葉は2cm幅に切ります。
2.長ねぎは4cm幅に切ります。
3.鍋にお湯を沸騰させ、そばを入れパッケージの表記通りに中火でゆでて、湯切りします。
4.別の鍋を中火で熱してごま油をひき、2を入れ、全体に焼き色が付くまで加熱し、一度取り出します。
5.同じ鍋に、出汁の材料を入れて中火にかけます。ひと煮立ちしたら鴨むね肉、4を入れてアクを取りながら、3分程加熱し、鴨肉に火が通ったら火から下ろします。
6.器に3を盛り、5をかけ、1、七味唐辛子をトッピングして完成です。

4.海老天の年越しそば

※クリックすると別のページに遷移します

食べごたえのある海老天がとってもおいしい、年越しそばを作ってみましょう。衣のサクサクとした食感と、プリッとした歯ごたえのあるエビで、満足感のある一品です。殻をむいたり、背わたを取ったりと、エビの下ごしらえには少し手間がかかりますが、揚げたてのエビ天は格別なおいしさ!ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(1人前)

  • そば (生)・・・100g
  • お湯・・・適量
  • エビ (殻付き)・・・2尾

  • 天ぷら粉・・・40g
  • 冷水・・・60ml

つゆ

  • お湯・・・300ml
  • かつお節・・・5g
  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・90ml
  • 揚げ油・・・適量
  • 長ねぎ・・・3cm

手順

準備.かつお節はお茶パックに入れておきます。
1.長ねぎは小口切りにします。
2.エビの尾を一節だけ残して殻をむきます。エビの背側に切り込みを入れ背わたを取ります。エビの腹側に、4箇所程5mm程度の切り込みを入れたら、両端を持って筋が切れるまで、身をそらせて伸ばします。
3.ボウルに衣の材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.鍋底から5cmの高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に温めたら、3に2をくぐらせて2分程揚げます。エビに火が通ったら取り出し、油を切ります。
5.鍋にお湯を入れ中火にし沸騰したら、かつお節を入れたお茶パックを入れます。1分程経ったら、お茶パックを取り出します。
6.中火のままめんつゆを入れ、煮立ったら火を止めます。
7.別の鍋にお湯を入れ中火にし、沸騰したらそばを入れます。パッケージの表記通りにゆでたら、ザルに上げます。
8.器に7を盛り付け、6をかけて、4と1をのせたら、完成です。

5.ダシから取る年越しそば

※クリックすると別のページに遷移します

ひと手間かけておいしく仕上げる、「ダシから取る年越しそば」はいかがでしょうか。かつお節と昆布から丁寧に取ったダシの風味がたまらない一品です。顆粒だしやめんつゆを使ってももちろんおいしくできあがりますが、ダシから取ってみると、しみじみと味わい深く仕上がりますよ。具材はお好みのものでアレンジを楽しむのもおすすめ。ぜひ試してみてくださいね!

材料(2人前)

  • そば (乾麺)・・・200g
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • 鶏もも肉・・・100g
  • 長ねぎ・・・1/2本
  • かまぼこ (赤)・・・40g
  • わかめ (乾燥)・・・2g
  • 水 (戻す用)・・・適量

ダシ

  • 水・・・800ml
  • 昆布 (だし用)・・・5g
  • かつお節 (だし用)・・・15g
  • (A)しょうゆ・・・大さじ4
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • (A)みりん・・・小さじ2

手順

1.わかめはパッケージの表記通りに水で戻し、水気を切ります。かまぼこは4等分に切ります。
2.長ねぎは斜めに1cm幅に切ります。鶏もも肉は一口大に切ります。
3.鍋に水、昆布を入れて10分程置きます。
4.弱火で加熱し、沸騰直前に昆布を取り出し、かつお節を入れます。
5.沸騰したら火を止め、キッチンペーパーを敷いたザルでこします。
6.鍋に戻し入れて(A)を入れ、中火でひと煮立ちさせます。
7.2の鶏もも肉を入れて中火で熱し、色が変わったら2の長ねぎを入れます。鶏もも肉に火が通るまで加熱します。
8.別の鍋にお湯を沸騰させ、そばをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。流水にさらしてぬめりを取り、水気を切ります。
9.7に入れて、中火でひと煮立ちさせ、火から下ろします。
10.丼に盛り付け、1をのせて完成です。

今年の年越し蕎麦は、手作りしてみよう!

いかがでしたか?年越し蕎麦にぴったりの温かいそばレシピをご紹介しました。1年の最後の日である大晦日は、おいしいそばで締めくくり、晴れやかな気持ちで新しい年を迎えたいですよね。気になるレシピがあれば、ぜひ今年の大晦日に挑戦してみてくださいね。

人気のカテゴリ