最終更新日 2024.1.27

【間違い探し】イラストに隠れた答えは全部で3つ!すべて分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】イラストに隠れた答えは全部で3つ!すべて分かったらスゴい正解は…

間違い探しです!このふたつの絵にある違いは何でしょう?答えは全部で3つ!茶碗蒸しとみそ汁に入っているものをよーく見てみると、答えが見つかるかもしれませんよ。答え合わせのあとは、クイズにちなんでお出汁が効いた和食レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

具材をよーく見比べてみると?気になる正解は...?

答えは、

①茶碗蒸しのしいたけの向きが逆
②みそ汁の一番上に乗っている刻みねぎの有無(上:ある 下:なし)
③一番奥のアサリの身の向きが逆

でした!全部見つけられましたか?

みそ汁や茶碗蒸しには、おいしい「出汁」が不可欠ですよね。ところで皆さんは、「一番出汁」と「二番出汁」の違いをご存じですか?一番出汁は上品な味わいと香りが特徴で、お吸い物など薄めの味つけの料理に向いています。一方で、一番出汁の出し殻を煮出してとる二番出汁は、煮物などの濃い目の味つけの料理に向いているんです。和食の味の決め手ともいえる出汁を正しく使い分ければ、料理がより一層おいしく仕上がりそうですね!

おすすめレシピをご紹介!

さて、ここからはクイズにちなんでお出汁が効いた和食のレシピをご紹介します。出汁からていねいにとるわかめと豆腐のおみそ汁や、白だしで手軽に作れる肉じゃがなど、ほっこり温かみのある味わいのレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.出汁から丁寧に わかめと豆腐のお味噌汁

※クリックすると別のページに遷移します

食卓の定番、わかめと豆腐のおみそ汁をご紹介します。ひと口飲むと、煮干しと昆布の出汁の風味が口いっぱいに広がり、心がほっと落ち着きますよ。わかめと豆腐が入っているので食べ応えもあります。出汁を取った煮干しをそのまま具材として楽しめるのもうれしいポイント。さまざまな献立にマッチするので、ぜひお試しくださいね!

材料(2人前)

  • 水・・・400ml
  • 煮干し・・・5g
  • 昆布・・・5g
  • 塩蔵わかめ・・・10g
  • 絹ごし豆腐・・・100g
  • みそ・・・大さじ2
  • 小ねぎ (小口切り 仕上げ用)・・・適量

作り方

準備.塩蔵わかめはパッケージの表記通りに塩抜きをしておきます。
1.煮干しは頭を取り、半分に割き腹わたを取り除きます。
2.鍋に水、1、昆布を入れ30分程おきます。
3.塩蔵わかめは3cm幅に、絹ごし豆腐は1cm角に切ります。
4.2を弱火にかけ、沸騰直前に昆布、煮干しを取り出します。
5.3を入れ弱火でひと煮立ちしたら、みそを溶き入れ、火から下ろします。
6.お椀に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.出汁香る 2種のきのこの茶碗蒸し

※クリックすると別のページに遷移します

出汁の香りがたまらない、きのこの茶碗蒸しはいかがでしょうか。やさしい味わいの茶碗蒸しと、風味のよいしいたけやしめじが相性抜群の一品です。あっさりとした味わいでつるんと食べられるので、朝ごはんや夜に小腹の空いたときにもおすすめですよ。白だしのみで簡単に味が決まるので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • しめじ・・・25g
  • しいたけ・・・20g
  • 卵・・・1個
  • 水・・・150ml
  • 白だし・・・大さじ1
  • 三つ葉・・・2g

作り方

準備.蒸し器にお湯を沸かしておきます。
1.三つ葉は根を切り落として2cm幅に切ります。
2.しめじは石づきを取って手でほぐします。しいたけは軸を取って薄切りにします。
3.ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、水、白だしを入れてよく混ぜ合わせます。
4.3を茶漉しで漉し、2を加えて泡立たないように混ぜます。
5.器に4を入れ、アルミホイルでそれぞれ蓋をします。
6.蒸し器に5を並べ、蓋をして強火で5分程蒸します。蒸したら弱火にして20分程蒸します。
7.全体が固まったら、火を止めて取り出します。
8.茶碗蒸しに1を乗せて完成です。

3.白だしで手軽に ほっこり肉じゃが

※クリックすると別のページに遷移します

ホクホク食感がたまらない、肉じゃがのレシピをご紹介します。出汁の風味や豚肉の旨みが具材によく染み込んだ、上品な味わいの一品です。こちらも調味料は白だしのみなので、お料理初心者の方でも簡単!色合いもきれいに仕上がります。仕上げに枝豆をトッピングすれば、華やかさがプラスされますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・150g
  • じゃがいも (計250g)・・・2個
  • 玉ねぎ・・・1/2個
  • にんじん・・・1/2本
  • 水・・・300ml
  • 白だし・・・大さじ3
  • サラダ油・・・大さじ1/2
  • 枝豆 (冷凍・正味量)・・・30g

作り方

準備.じゃがいもは皮を剥き、芽を取り除いておきます。にんじんは皮を剥いておきます。枝豆はパッケージの表記通りに解凍し、薄皮を取り除いておきます。
1.じゃがいもは一口大に切ります。玉ねぎは1cm幅に切ります。にんじんは乱切りにします。
2.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、豚こま切れ肉を入れ炒めます。色が変わってきたら1を入れ炒めます。
3.豚こま切れ肉に火が通ったら水、白だしを入れ中火のまま加熱します。ひと煮立ちしたら蓋をして、10分程、じゃがいもに火が通るまで煮込み火から下ろします。
4.器に盛り付け、枝豆を散らして完成です。

お出汁の効いた家庭料理で、みんな大満足!

いかがでしたか?間違い探しと、お出汁が効いた和食のレシピをご紹介しました。洋食や中華料理もおいしいですが、ほっとひと息つきたい日にはお出汁のきいた和食が一番ですよね。今回ご紹介したレシピは毎日のごはん作りに役立つこと間違いなしなので、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2023.1.19に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ