天気が悪い日は、できるだけ買い物に行かずに料理を済ませたいですよね。そこで今回は、おうちに常備してある「ツナ缶」で作れる副菜レシピをご紹介します。切り干し大根のツナマヨ和えや、ピリ辛ツナのユッケ風など、あと一品に迷ったときに重宝するレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
「買い物いらずで作れる!」おうちのツナ缶が大活躍する“味わい副菜”レシピ5選
1.簡単 ブロッコリーのさっぱりツナ和え
箸休めにもぴったり!ブロッコリーのさっぱりツナ和えをご紹介します。さっぱりとした味わいのポン酢と風味の良いごま油に、旨みたっぷりのツナは相性抜群。一度食べるとやみつきになること間違いなしの一品ですよ。味つけも簡単に決まるので、お料理初心者の方にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ブロッコリー (1株)・・・300g
- 水・・・適量
- 塩・・・ひとつまみ
- ツナ水煮 (正味量)・・・50g
- (A)ポン酢・・・大さじ1.5
- (A)白すりごま・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
作り方
準備.ブロッコリーは茎を切り落としておきます。
1.ブロッコリーは小房に分けます。
2.水に浸し、ザルに上げて水気を切ります。
3.耐熱ボウルに2を入れて塩をふり、ラップをふんわりとかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、3、ツナ水煮を入れて和えます。
5.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.ツナ缶で簡単 バンバンジー風
今日の晩ごはんに、バンバンジー風の副菜はいかがでしょうか。鶏肉の代わりに旨みたっぷりのツナを使った、バンバンジー風の一品です。特製のバンバンジーダレは、香ばしいごまの風味の中にほどよくニンニクが効いていて、食欲をそそる味わいですよ。みずみずしいきゅうりの食感がおいしい、夏の副菜にぴったりの一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ツナ油漬け・・・70g
- きゅうり・・・1/2本
- ミニトマト・・・3個
- 長ねぎ・・・5cm
- 水 (さらす用)・・・適量
-----味付け-----
- しょうゆ・・・小さじ2
- 酢・・・小さじ2
- 白すりごま・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- ラー油 (仕上げ用)・・・小さじ1
作り方
準備.ツナ油漬けは油を切っておきます。ミニトマトはヘタを取っておきます。
1.きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。
2.ミニトマトは半分に切ります。
3.長ねぎは縦に切り込みを入れて芯を取り、繊維に沿って千切りにします。水に10分程さらして水気を切ります。
4.ボウルに味付けの材料を混ぜ合わせ、ツナ油漬けを入れて和えます。
5.1、2をのせたお皿に4を盛り付け、3をのせてラー油をかけて完成です。
3.切り干し大根のツナマヨ和え
副菜に迷ったときに!切り干し大根のツナマヨ和えをご紹介します。ツナと切り干し大根の旨みがしょうゆマヨネーズの風味にマッチして、とてもおいしいですよ。切り干し大根のポリポリ食感をたっぷりと楽しめる一品です。ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ツナ油漬け・・・70g
- 切り干し大根・・・20g
- 水 (戻す用)・・・適量
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・少々
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.切り干し大根は流水で洗い、水気を切っておきます。ツナ油漬けは油を切っておきます。
1.ボウルに切り干し大根、水を入れて15分おいて戻し、水気を絞ります。
2.ボウルに1、ツナ油漬け、(A)を入れて和えます。
3.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
4.ピリ辛ツナのユッケ風
ピリ辛ツナのユッケ風を作ってみませんか?シャキシャキ食感の玉ねぎがアクセントになった、クセになる味わいの一品です。卵黄を崩し、ユッケ風に味つけしたツナに絡めながら食べると、マイルドな味わいに変化してとてもおいしいですよ。ささっとお作りいただけるので、おうち晩酌のとりあえずの一品にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ツナ油漬け (正味量)・・・140g
- 玉ねぎ・・・30g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)コチュジャン・・・小さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- 卵黄・・・1個
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.ボウルに(A)を入れて混ぜます。
3.1、ツナ油漬けを入れて和えます。
4.お皿に盛り付け、卵黄をのせ、小ねぎを散らして完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
5.ナスとツナのごま味噌炒め
ごま油の風味が食欲をそそる!ナスとツナのごまみそ味の炒めものをご紹介します。ツナの旨みや濃厚なごまみその風味が、ジューシーなナスによく染み込んで、ごはんがどんどん進むおいしさですよ。ピーマンや玉ねぎを入れてアレンジしてもおいしく召し上がれるので、お好みのみそを使ってぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ナス・・・2本
- ツナ油漬け・・・70g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みそ・・・小さじ2
- (A)白すりごま・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/3
- ごま油・・・大さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.ツナ油漬けの油は、切っておきます。
1.ナスはヘタを切り落とし、5mm幅の半月切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせます。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒めます。
4.ナスに焼き色がついてきたら、ツナ油漬け、2を加え中火で炒め、全体に味がなじ んだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
ツナの旨みを活かした副菜を作ってみよう!
いかがでしたか。おうちにあるツナ缶で作れる副菜レシピをご紹介しました。ツナ缶は、さまざまな料理に使えて、保存も利くため、買い置きしておくと便利ですよ。今回ご紹介したレシピはどれも簡単なものばかりなので、忙しい日の副菜にも、ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。